
。
ビンボーながら朝夕刊をとっている。
ある日の新聞の読者エッセー欄の文中にあったのが
一番安いお客さんを大切にしろ
お金はない時にためるものだ
40数年前に両親から小さな旅館を引き継いだ男性は母のこの二つの言葉を
座右の銘としているが、今コロナの影響著しく経営が苦しいと綴っている。
天国の両親に夢に出てきて自分を励ましてほしい、とも。
このエッセーを深刻なものにワタシは感じて、つらいのでこれ以上は内容に
触れないけれど、男性のお母さんの言葉はわかりやすくて良いと思う。
一番安いお客さんを大切にしろ
これは客商売でない人は「安いお客さん」を他の何かに置き換えたらいいのかも。
お金はない時にためるものだ
ないのが普通、常態で「ある時」はいつまでたってもやって来ないし
ない時に「貯めるゾ」と踏ん張る気力は自分を奮い立たす活力ともなりそう


2月5日の食事
朝食
雑炊(卵・青ネギ・もみのり)
昨夜のおでんの残り汁使用。
薄味のおでんだったので助かった。
昼食
炙りベーコン丼(画像ヒントにレシピは我流)
角切りベーコン・ニンニクたっぷりを
炙らずオリーブ油で炒め焼きしてから
ほかほかご飯の上にのせるだけ。
そこへ青ネギを。
調味せず、素材の旨味のみで成功
ただブラックペッパーはたっぷり!
とてもとても美味しい。
夕食
酎ハイ1缶(いつもこの量)
食べ物ナシ
炙りベーコン丼が美味しくて食べすぎてしまい苦しかったから
、
ビンボーながら朝夕刊をとっている。
ある日の新聞の読者エッセー欄の文中にあったのが
一番安いお客さんを大切にしろ
お金はない時にためるものだ
40数年前に両親から小さな旅館を引き継いだ男性は母のこの二つの言葉を
座右の銘としているが、今コロナの影響著しく経営が苦しいと綴っている。
天国の両親に夢に出てきて自分を励ましてほしい、とも。
このエッセーを深刻なものにワタシは感じて、つらいのでこれ以上は内容に
触れないけれど、男性のお母さんの言葉はわかりやすくて良いと思う。
一番安いお客さんを大切にしろ
これは客商売でない人は「安いお客さん」を他の何かに置き換えたらいいのかも。
お金はない時にためるものだ
ないのが普通、常態で「ある時」はいつまでたってもやって来ないし
ない時に「貯めるゾ」と踏ん張る気力は自分を奮い立たす活力ともなりそう


2月5日の食事
朝食
雑炊(卵・青ネギ・もみのり)
昨夜のおでんの残り汁使用。
薄味のおでんだったので助かった。
昼食
炙りベーコン丼(画像ヒントにレシピは我流)
角切りベーコン・ニンニクたっぷりを
炙らずオリーブ油で炒め焼きしてから
ほかほかご飯の上にのせるだけ。
そこへ青ネギを。
調味せず、素材の旨味のみで成功
ただブラックペッパーはたっぷり!
とてもとても美味しい。
夕食
酎ハイ1缶(いつもこの量)
食べ物ナシ
炙りベーコン丼が美味しくて食べすぎてしまい苦しかったから
、