ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

野草四題

2015-08-31 06:25:35 | 採集&自生

どこまでも咲く気配のないヒルガオ。
採集、移植は成功するも咲かない。
ヒルガオに絡まれてもビクともしていないのはオシロイバナ。
この後オシロイバナは咲き始めたのだがヒルガオに変化はない。

 咲くもよし咲かぬもよしの野花かな






  
ヒルガオ:採集場所に残った、つまり親もとの株には次から次へと花が咲いているのだが




イヌタデ:赤まんまの名で有名だ。これは庭に生えてきたものを鉢植えにしたもの
エノコログサ:猫じゃらしの名で親しまれている。これは自生のまま据え置き。繁殖許可済




ノビル:鱗茎、葉ともに食用可。ウチに自生。この花の可憐さには毎度見惚れてしまう。




                       ヒルガオは多年草なので今年咲かなくても来年こそは....
                           
                             




  ブログランキング参加中
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤い実:チェッカーベリー | トップ | ツユクサの小道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

採集&自生」カテゴリの最新記事