ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

入院代が怖い:金勘定

2021-01-20 05:44:31 | ビンボー家動静録

ざっと計算してみた。
今月中19日までの食材購入額を日割りにすれば幾らになるかを。。。

子Aは入院中なのでワタシひとりの食材費になる、その総計は「 ¥3.934 」
日割りにすると「 ¥207 」
悪くない金額だ。
1日3食で「 ¥207 」ということは単純計算で「 1食¥69 」になる。
( 実際の朝昼夕食へのお金のかけ方は朝:3・昼:1・夕:6の割合 )
ストック食材などを活用し出費を抑えたことがこの「 1食¥69 』に出ている。
年末買い込み食材は白菜や大根人参キャベツの野菜に蛋白質系はハム3パック
くらい。我ながら上首尾だと思う。

そこで子Aの入院にかかる費用だが重度障害として医療費助成対象者になって
いるので実際に支払うのは食事代くらいで済む。
(実際過去数回あった入院は大部屋だったのでその程度ですんでいた)
けれど今回は頚椎の手術をしたので大事をとって個室にした。
(大部屋ゆえのストレスからAが興奮し、突発的行動で手術箇所を痛めないか?それだけが心配で)

そして、本日までの個室代「 ¥275.000
 初めは1日¥5.500の個室、そして1日¥11,000のリハビリ病棟の部屋へ移る、
 一般病棟は低額個室あり、リハビリ病棟は一律1日¥11,000しかない。



入院&手術保険金は請求すれば出る。
が、足りない 。。。

あとは雀の涙貯金取り崩し あるのみ、か。


保険、倍額かけておくべきだった 。。。。
またコツコツやろう、節約。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衝動買い : 鮮魚 | トップ | 泣いてたまるか:渥美清 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ビンボー家動静録」カテゴリの最新記事