ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

ヘナチョコ園芸家

2012-11-12 04:55:37 | ガーデン雑思帳


雑草といわれる植物にも可愛らしい花を咲かせるものがあって捨てがたい。

そういったものは我が庭、我が植木鉢に根付いても決して抜いたりはしない。

そして、そうでないものも葉が瑞々しかったりすると抜くのがためらわれる。



昨夏の野菜栽培は米袋利用


シーズンが終わり庭に放置していた米袋は今年気づいたら(!)雑草が生えていた。



雑草のたくましさにあきれるよりも、そのけなげさに感動してしまい抜けない ......

結局は米袋から出した土そのままを雑草付きのままスッポリ植木鉢に移したのだった。。。

それから、庭のこぼれ種から育った木を堀出し鉢の中央に埋めました ・・・


が、しかし! きのう買ったパンジーやビオラ その他諸々を植える場所がないので

この雑草は抜いて、そこに植えようかと思いつきました。うまくいけばいいのですが。




にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ          



                         

                      きょう仕事終わってからしたい、のですが。



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月中旬の庭 | トップ | 薄紫の野菊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデン雑思帳」カテゴリの最新記事