
全身じゃなく全草か。それが毒だらけ。
そんなヒガンバナを根こそぎ持帰って
茎が立上がっているものは庭に植えた。
まだ茎の見えない球根は迷ったあげく
鉢植えにした。
ヒガンバナの葉っぱらしきものは地表に出す出さない? 迷ったが結局は出して植えた。

一緒に植えたのは水に挿していて根の出た木の枝。季節には白くて香りの良い小花がビッシリ咲く木だ。
ヒガンバナを採集した近くに可愛い小花が咲いていて、それも採集したが名前が分からない

紅紫色の花は西日本、白紫花は東日本に広く分布するというが。 (私は西日本在住)
このゲンノショウコ(?)の移植が失敗(根がちぎれた)したなら次は種を採ってこよう ...
******************************
9月28日記:本記事への各コメントによりこの植物はゲンノショウコと判明しました。
コメントを下さった皆様、ありがとうございました。

ブログランキング参加中

