
賞味期限:2007年
ビンボー家計ですから、食べものを頂くのは非常に嬉しいしありがたいことです。
しかし、実際には貰ったものを持て余すことも。
貰いものイコール欲しかったもの、ではないというのが原因のようです。

四月に貰ったパン、冷凍庫にあと六本あります。
ところで職場の貰いもので格段に多いのが油物です。
今週中にもらったものを挙げれば

左写真:うどんや蕎麦に入れるかき揚げ 右:唐揚げ

そしてトンカツ。大きさを実感するためにマッチ箱を置きましたが、
若い方にはちょっと分らないと思い、物差しに置き換える・・・
あまり油ものを食べない傾向が強いビンボー家、これらをなるべく食べようと
いや、実際食べるように工夫していますが、どうしても余ってくる。。。
子が目をむいて喜んだ特盛りカツ丼
冷蔵庫に増殖してゆくこれら貰いもの。。。
その残り物を生活ゴミで出したのがきのう。
( 写真の油もの食品は捨てる直前のものばかり・・・そして、捨てました )
それなのに、きのう貰ったのが、これまた

左から、天かす:野菜各種の天ぷら:キスの天ぷら。。。
油ものはまかない(従業員の食事)にもふんだんに出ますので
無料の食事とはいえ、私の胃袋はギブアップの助けて状態、きのうは食べずに帰りました。
そして帰宅して食べた遅がけの昼ごはん

この一品のみでしたが、おいしかった !
余り物をまかないとして食べて持ち帰るところまでが仕事、みたいな風潮( 慣習? )の我が職場、
いらないものはいらないと云え!
と、自らを励ましているきょうこの頃です・・・
そろそろ汚片付けも頑張りたいので
ポチッと応援を

ありがとう
毎年冬眠するので

暑い今が諸チャンス、でも暑い。。。
ビンボー家計ですから、食べものを頂くのは非常に嬉しいしありがたいことです。
しかし、実際には貰ったものを持て余すことも。
貰いものイコール欲しかったもの、ではないというのが原因のようです。

四月に貰ったパン、冷凍庫にあと六本あります。
ところで職場の貰いもので格段に多いのが油物です。
今週中にもらったものを挙げれば


左写真:うどんや蕎麦に入れるかき揚げ 右:唐揚げ


そしてトンカツ。大きさを実感するためにマッチ箱を置きましたが、
若い方にはちょっと分らないと思い、物差しに置き換える・・・
あまり油ものを食べない傾向が強いビンボー家、これらをなるべく食べようと
いや、実際食べるように工夫していますが、どうしても余ってくる。。。

子が目をむいて喜んだ特盛りカツ丼
冷蔵庫に増殖してゆくこれら貰いもの。。。
その残り物を生活ゴミで出したのがきのう。
( 写真の油もの食品は捨てる直前のものばかり・・・そして、捨てました )
それなのに、きのう貰ったのが、これまた

左から、天かす:野菜各種の天ぷら:キスの天ぷら。。。
油ものはまかない(従業員の食事)にもふんだんに出ますので
無料の食事とはいえ、私の胃袋はギブアップの助けて状態、きのうは食べずに帰りました。
そして帰宅して食べた遅がけの昼ごはん

この一品のみでしたが、おいしかった !
余り物をまかないとして食べて持ち帰るところまでが仕事、みたいな風潮( 慣習? )の我が職場、
いらないものはいらないと云え!
と、自らを励ましているきょうこの頃です・・・
そろそろ汚片付けも頑張りたいので
ポチッと応援を



ありがとう
毎年冬眠するので

暑い今が諸チャンス、でも暑い。。。