
体育の日
上品そうにしてたけどジガネが出たわネ。などと使われる『地金』は元々メッキの下地金属のことですが、
人間に使えば『生まれつきの性質。本性』ということになり、けっこう悪い意味になってきます。
個人ブログなども匿名性が高いので本来の自分とはまったく違う『別人』のごとき性格や言葉遣いになって
運営していくこともできるかもしれません。
これは絵を描く小説を書くみたいな一種の創作であって他人がとやかく言う筋合いのものではありません。
けれどどこかしらに地金が出てしまう、あるいは馬脚を現すみたいな事になってしまうと目も当てられません。
で、別人化ブログ運営をあきらめたワタクシですが、当記事では一部のみ別人になってみました。

ビンボーガーデンの100均小物です。
風雨と日照にさらされイイ感じになっています。
そして写真中央の文字!

そう素敵ブログでよく見かけますね。
画像無断拝借よけのオマジナイです。
オッシャレ~ じゃあーりませんか!
とても貧乏人の家に見えませんね、ね!ね?
これ一度やってみたかったんです。。。
バラ愛好家のブログなんかだとこの『オマジナイ』自体が素敵度数を底上げしているかのようです。
けれどビンボー系の、たとえばガリバタチキン箱画像にコレ入れちゃっても ・・・ ですよね。
でも自撮り植物写真には使おうかなとも思ったり。
次のはウチの野バラの実。

さ、ネギでも植えよっ

これ『ネギは自前で』作戦


.