ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

失敗:スパティフィラム

2015-03-10 05:46:00 | 花:園芸種

ウチのスパティフィラムは地植え歴十年。
株分けしたものを貰い地植えにしていた。
それが誤りと気づいたのが今月 ....
夏の暑い直射日光を嫌うこの植物は鉢で
育てないといけないらしい ・・・
それが地植えで、なぜ十年も保ったのか?
 1)庭が密林で日が射さず
 2)密林時代終了後は薮時代が始まり
   やっぱり日があたらなかった
写真はナガミヒナゲシに囲まれてしまった
スパティフィラム



       掘りあげたスパティフィラム       鉢植えがベストなのを知らず移植 ・・・
 

    庭も再生して日も良くあたるようになったので、スパティフィラム、今度こそ危ない 。。。
    植え替えてから育て方を調べ、鉢植えでないといけないと分かってしまうとはトホホである。
    が、分かってよかった。また近いうちに鉢植えにしよう。


       





ブログランキング参加中、気が向いたらポチポチッと。。。。。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苔でマルチング | トップ | ヨメナとミヤコワスレ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花:園芸種」カテゴリの最新記事