ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

大阪府北部地震と禁煙

2018-06-24 20:43:55 | ビンボー家動静録
我が家も震度6弱の揺れに襲われたが、倒れた家具(らしき)ものは風呂場のラックと玄関に置いていた軽量のミニ棚の二つのみで、あとは
空っぽのプラスチック衣装ケースが一個場所移動したくらい。知人宅のように食器棚が倒れたり冷蔵庫の扉が開いたりなどの被害は無かった。


朝7時58分の大阪府北部地震(震度6弱)で、該当地域に住む人は
家がうねるような大きな揺れに襲われ置物が次々落下し粉々になった
家を飛び出した、悲鳴をあげた、瓦が落ちた等々を体験したわけだが
同じ当該地域の住人ながらワタシの場合は地震発生時は停車中だった
バス車中にいたので揺れにも「ダンプに軽く追突でもされたか?」と
いうくらいの思いと体感しかなかった。
 (車内に流れる「地震です」という音声と運転手の説明で地震だと理解)
降車する人もいたがバスはその後発車し、ワタシも職場に行けたが
帰路はバスは全区間ストップの有様で、6区間を歩く羽目になった

歩きに歩いてようやく6区間終了地点にあるバス営業所(兼車庫)
辿り着き訊ねると、バスの運行は「無し&見通しもたっていない」
とのことで、山道となる残り10区間も「歩かなイカンのか〜」と
途方に暮れていたところ「バスを出しましょう!」とワタシ一人の
為にバスを出してもらえたのはラッキー。。。


阪神・淡路大震災の時は食器棚が倒れ食器が落ちて割れるなどしたけれど、今はワタシの身長(150㎝未満)超えの家具で地震対策をしていないものは二つのみ。
それが小ゆるぎもしなかった、それもラッキー。食器はすべてシンク&調理台下収納にしていたので割れたものも無し。
ライフラインもすべて止まる事無かったのもありがたかった。。。



ただ夕食後に地震体験の興奮と6区間歩いた疲れから子Bが持っていたタバコを二本もふかしてしまい
相棒の「チェイン」の印象もあったので好奇心もあった



                                                 夕食に食べたものを
                                                           
                                                           ゼ〜ンブ 吐いてしまいました。。。その後はまた禁煙中
  ブログランキング参加中

にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禁煙中継&ナンプラーチャー... | トップ | 和で「Beat it」:こりゃエエ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ビンボー家動静録」カテゴリの最新記事