元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

"亀田達也著「モラルの起源 − 実験社会科学からの問い」これは面白かった、久し振りに、とてもためになった本である。1日で読んでしまった。

2019-02-17 22:06:00 | 哲学ノート

"亀田達也著「モラルの起源実験社会科学からの問い」これは面白かった、久し振りに、とてもためになった本である。1日で読んでしまった。

人類の歴史の中で、人間は自分が属する小さな群の中でどうやって生きていくのかを中心に脳と心は進化してきた。(当然人間以外にも、社会的生活を送るアリやミツバチ、コウモリなどにも、独特の生き残りをかけた進化がある)どの民族にも共通する点はたくさんある、例えば他人へ共感し行動する能力、他人を妬む嫉妬するなど、教育を受けなくても集団で生き残って行けるように、脳と心は感情として対応できるように自動的にスイッチが入るように出来ている。その自動モードで入ってしまう感情に流されることなく、理性的に対応することが、これからのグローバル社会では求められる。具体的には、「功利主義「最大多数の最大幸福」を考慮する「今、ここ、私たち」を重視する方向で人間の脳と心は進化してきたが、これからのグローバル社会は「未来、あちら、彼ら」とどうやって関わり世界の平和と繁栄を貢献して行くことが大事。#読書#哲学"


"#朝日カルチャー 新宿で #柄谷行人 さんの「力と交換様式 Dの研究」を受講。最後に江戸時代の話が出たので、幕末で大活躍した #横井小楠 は、彼のような人だったのではないかと思った。

2019-02-16 15:12:00 | 哲学ノート

"#朝日カルチャー 新宿で #柄谷行人 さんの「力と交換様式 Dの研究」を受講。最後に江戸時代の話が出たので、幕末で大活躍した #横井小楠 は、彼のような人だったのではないかと思った。#哲学結局、 #丸山眞男 が言っている #無思想の日本人 のように、長い徳川の封建時代の棄民思想が、無意識層に染み付いちゃっているってことだろう。"


"Feces return to nature, but smaho does not return naturally"「糞は自然に帰るが、スマホは自然に帰らない」 #イノベーション #スマホ

2019-02-13 07:54:00 | 哲学ノート

""Feces return to nature, but smaho does not return naturally"

柄谷行人著「世界共和国へ」、「新しいイノベーションは、その廃棄まで考えて製品化すべきだ。」素晴らしい、その通りだ。

「糞は自然に帰るが、スマホは自然に帰らない」"


自由に生きる。仏教は、心が何かに囚われていては自由になれません。 #哲学 #スピノザ

2019-02-08 05:31:00 | 哲学ノート

自由に生きる。仏教は、心が何かに囚われていては自由になれません。借金や金儲け、愛、親子の愛もダメです。出世など持ってのほかです。何事にも囚われない事が大事です。ストレスが多く生きて家族を養っていくには現実世界で、それはそれでマインドフルネスで大事だけどスピノザは、さあ立ち上がって、あなたのコナトゥスが最大になるように、喜びが最大になるように行動しましょう。


今日の #漫画 #Catoon 2025年、増えすぎた高齢者を減らすため与党の強硬採決で可決された「いつまで生きてんだ安楽死促進法案」が施行された

2019-01-24 07:41:39 | 哲学ノート
「安楽死の許可がおりましたよ」
「先生、そんなもん申請した覚えはありませんが」
「おばあちゃんが代わりに申請してくれたんですよ」
2025年、増えすぎた高齢者を減らすため与党の強硬採決で可決された「いつまで生きてんだ安楽死促進法案」が施行された。
「これを飲めば楽に死ねますよ」お医者さんは、薬をおじいちゃんが好きだったワイングラスに入れてかき混ぜた。
「先生、死ぬ前に婆さんと二人っきりで話がしたいんじゃが」
「いいでしょ」、医者は部屋にお婆さんを招き入れた。
おじいちゃんは、新たにおばあちゃんの好きだったシャンパングラスに水を注ぎベッドの脇においた。
おばあちゃんが入ってきた。
「婆さんや、これでやっとわしも楽に死ねる。さあわしが死ぬ前に乾杯しよう」
おじいちゃんは、薬の入ったワイングラスをおばあちゃんに渡した。