元外資系企業ITマネージャーの徒然なるままに

日々の所感を日記のつもりで記録

アメリカ人の歯医者さんがライオンを55000ドルでハンティングしたニュース

2015-07-29 23:32:11 | 読書
マイケル・サンデル著「それをお金で買いますか?市場原理主義の限界」。
なんでもかんでもお金で買える現代に疑問を投げかけた作品。


その中に、大金を払って絶滅危惧種のクロサイやセイウチをハンティングする話が載ってます。支払われた大金は、絶滅危惧種を保護する資金に使われるが、道徳的に許されるか?とサンデルは問う。

実際にそのような行為のニュースを見て、悲しくなりました。

アメリカ人の歯医者さんがライオンを55000ドルでハンティングしたニュース。

内田樹・釈徹宗著「いきなりはじめる仏教入門」読了

2015-07-28 08:53:13 | 読書
内田樹・釈徹宗著「いきなりはじめる仏教入門」読了。
レヴィナスを中心に西洋の哲学や思想との対比で仏教の教えの真理を議論する往復手紙のような構成。
前半は内田樹さんの繰り出す西洋の哲学や思想の真理に仏教は、釈さんは何も答えていないのではと思うも、後半は仏教は根本的に実践を伴う宗教である事を改めて認識する。

高橋真梨子コンサート「ClaChic」

2015-07-26 22:04:31 | 芸術(美術展・映画・コンサートなど)
先輩と後輩の三人で、高橋真梨子コンサート「ClaChic」@東京国際フォーラム。静かに熱情的に愛を歌い上げる、素晴らしいですね。これだけ愛の歌が心に響くのは、今のところ彼女の他にはいません。

その後有楽町のガード下で飲みながら、なぜかコンサートはすっかり忘れてラグビーの話。今年のキヤノンイーグルスだったり、ワールドカップだったり。

小渕内閣時代の提言「21世紀日本の構想」の教育改革案

2015-07-25 21:39:10 | つぶやき
小渕内閣時代の提言「21世紀日本の構想」の教育改革案。

 「例えば、初等中等教育では、教育の内容を精選して現在の5分の3程度まで圧縮し、週3日を「義務としての教育」にあて、残りの2日は、「義務としての教育」の修得が十分でない子どもには補習をし、修得した子どもには、学術、芸術、スポーツなどの教養、専門的な職業教育などを自由に選ばせ、国が給付するクーポンで、学校でもそれ以外の民間の機関でも履修できるようにすることが考えられる。」

ゆとり教育よりはるかに随分と大胆な事を考えていたんだが、実行されていたらどんな日本になっていただろうと想像してしまう。「義務としての教育」が減る事で、所謂暗記教科が減りもっと考える授業が増えたのではないかと。学術でも芸術でも、自分で調査したり、自分の頭で考える事が必須。それに学校以外でも学べる所が画期的である。

2000年の1月に発表されたこの提言は、今でも有効であり、引き続きこんにちでも議論されている項目が多々ある。(英語を実用的に使いこなすなど)

内閣が変われば、また一からやり直しのではなくて、こういった提言を引き継ぎ改良して行くのがいいね。