南禅寺の金地院は最高でした。
長谷川等伯の伯筆「猿猴捉月図」、小堀遠州の鶴と亀の庭と「八窓席茶室」など、本当に感動ものです。
猿が左手で取ろうとしているのは池に写った月、右手が握っているのは細い枝。実態のない物に夢中になると身を滅ぼすと言う中国の教えを描いたものだと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/492ce3b28a195457089e9dcee5afa6b4.jpg)
茶室は徳川家光を迎える為に小堀遠州がデザインして作ったもの。茶室を見て初めて感動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/744b89e8bfe9aea542617c09bf0efb7f.jpg)
庭はいろいろな仕掛けがあって奥が深すぎる。さすが小堀遠州である。
長谷川等伯の伯筆「猿猴捉月図」、小堀遠州の鶴と亀の庭と「八窓席茶室」など、本当に感動ものです。
猿が左手で取ろうとしているのは池に写った月、右手が握っているのは細い枝。実態のない物に夢中になると身を滅ぼすと言う中国の教えを描いたものだと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/492ce3b28a195457089e9dcee5afa6b4.jpg)
茶室は徳川家光を迎える為に小堀遠州がデザインして作ったもの。茶室を見て初めて感動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/744b89e8bfe9aea542617c09bf0efb7f.jpg)
庭はいろいろな仕掛けがあって奥が深すぎる。さすが小堀遠州である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/aa5a6cd0ebaa11bd8af8cfec9ac5d8a0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます