![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/fdc51c94a5c019cfe19b241c49e59fa3.jpg)
2017.07.08[ガリバー旅行村パーキング〜魚止の滝〜障子の滝〜魚止の滝〜ショートカット〜障子落ち口〜大摺鉢〜小摺鉢〜屏風の滝〜貴船の滝〜七変返し〜迂回路〜ワサビ谷〜大摺鉢〜ガリバー旅行村パーキング]
今回は腰がだるいなど体調がイマイチなので、長距離やバリエーションルートなどはやめといて、無理せず八ッ淵の滝を散策。
久し振りに魚止の滝から障子の滝を経由して上流に向かうことにする。曇っていたが魚止に着いてカメラを取り出してると日が差してきた。緑が眩しい。
障子の滝で沢登りのグループに追いついた。非常にゆっくりしたペースだ。早く登ってくれ、写真が撮れないじゃないか。
障子の滝は取り付けられた器具に緩みがあるとかで通行禁止。しかたなく戻って遊歩道を行くことにする。
谷からショートカットで遊歩道へ。障子の滝からの合流地点で、先ほど行けなかった障子の滝の上まで下りることに。通常ここは登り専用路なのだが、通行禁止で登ってくる人はいない。障子の滝を落ち口から眺め、唐戸の滝へ向かう廊下を見て、再び登り返し大摺鉢へ。
大摺鉢には大きな流木が突き刺さっている。私の大好きな垂直落下部分の中ノ島の苔岩に長い葉の草が生えていて、わびさび風情がないではないか。でも滝壺は長い間土砂が堆積して浅かったがここ数年でだいぶ深くなってきて本来の姿を取り戻しつつある。
小摺鉢で昼食。晴れてきて暑いのでナメ滝を流れて、深い小摺鉢に飛び込みたい。って思うだけ。そんな勇気はございません。
屏風の滝でまた先ほどの沢登りグループに追いついた。滝壺に飛び込んで遊んでいる。また写真が撮れない、早く行け。と思っても、かわりばんこに飛び込んで進もうとしない。なので引きがとれない、アップ気味の写真ばっかり。
貴船の滝壺は気持ちよかった。水煙が全身を包み込み猛烈ミスト。ずぶ濡れになる。カメラは出せない。この日は京都では猛暑日だったそうで、ざまあみさらせである。こうやって滝で遊んでマイナスイオンにおぼれそうになっているので、体調の不良などどこぞに吹っ飛んでしまった。病院に行くより山や滝に行く方がいい。自然治癒力がマックスになる。
語呂がいいので、七変返しで引き返し。迂回路でワサビ谷経由大摺鉢に。もういっぺんゆっくりしようと思った瞬間、おっと雷鳴だ。仕方ない。滝に濡れてもいいが雨に濡れるのは暑いし嫌じゃないけど、やっぱり滝で纏ったマイナスイオンを雨で洗い流すのはよろしくない。雨具を付けて汗だくになるなど最低だ。仕方なくぱらぱら小雨の中戻る。結局たいした雨は降らず。
今回どの滝も水量が多めで迫力があった。水飛沫が気持ちよかったが近づいての写真撮影はできなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/f28d975ed128aa850d998655685c7912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/b47ab9fe24e40e8c685cc7602034ce5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/88248442c670574b0a67e610056f75a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/3cf158eeb4ff7ae72782c4c2dee2dace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/06b8bd721fa3f338b5bee531cb8b71c4.jpg)
魚止の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/a812890f514ea44bbb0baec8689a24a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/6b3eb78383d700b3e3a5a77759888505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/c2a2ce57fbff2990b26fefa13f81b521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/fe35ecd1df08d3717706ec45987dab4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8f/5cab0b026af8aedbaaeee5865f3af13b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/33c985c71d3ad80a8a6e0cfe06e9a437.jpg)
障子の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/dec0ac2b96b00481d4da28ec1fbefae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/f3f2b5b8ca2660c4693c1a68cdb406ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/007e093f56d9587feb3d941c113a68f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/e20275882e01d79b789c08b42b608def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/fa4fe2c2814a20f017594e8aa94dc688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/f10d9bb1aa5526e9d1239cff79003d57.jpg)
大摺鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/7fd2497666759673c9bd1247ae7c0c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/25335107d2d4caaf3ef21b130eedfaa0.jpg)
小摺鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/0fe08dbc382ef27730f069ea41361c28.jpg)
屏風の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/75eae36b77b4509e3d1119a81d7cd625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/fdc51c94a5c019cfe19b241c49e59fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/faf1d829471dd3a8f5264a3a6ef3c606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/888c04d86ee8a824cd8ed517a80fc644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/f2b4d07cb6646de2df0d437310659de0.jpg)
貴船の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/33999651769239b0ff2eb91f3996ebe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/ee765459a32921384fc64bd79f3afe8e.jpg)
七変返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/93/d4698a038958abd720e169739abf245e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/8c17896b82b5c5622033c7ca50e03ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/18ec119f5a3d70c90026314bb4dfbfd4.jpg)
ヤマアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/86/edd64a7d18d3d5ab9bbc48567a5f4e5a.jpg)
コアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/6a69f4722fe2c3793fef558181c0accc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6d/74cacf33e790fd73de2d9dd7236f5980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/fa29275c04e16c7fb2d858027c6373d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/800a442c9789664cbb3e90b2878996f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/bcab25d268af7a1e98cbee3e8f4fecee.jpg)
大摺鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/020d21eadbfe18ed554f65f7da06473c.jpg)
ミズタビラコ
今回は腰がだるいなど体調がイマイチなので、長距離やバリエーションルートなどはやめといて、無理せず八ッ淵の滝を散策。
久し振りに魚止の滝から障子の滝を経由して上流に向かうことにする。曇っていたが魚止に着いてカメラを取り出してると日が差してきた。緑が眩しい。
障子の滝で沢登りのグループに追いついた。非常にゆっくりしたペースだ。早く登ってくれ、写真が撮れないじゃないか。
障子の滝は取り付けられた器具に緩みがあるとかで通行禁止。しかたなく戻って遊歩道を行くことにする。
谷からショートカットで遊歩道へ。障子の滝からの合流地点で、先ほど行けなかった障子の滝の上まで下りることに。通常ここは登り専用路なのだが、通行禁止で登ってくる人はいない。障子の滝を落ち口から眺め、唐戸の滝へ向かう廊下を見て、再び登り返し大摺鉢へ。
大摺鉢には大きな流木が突き刺さっている。私の大好きな垂直落下部分の中ノ島の苔岩に長い葉の草が生えていて、わびさび風情がないではないか。でも滝壺は長い間土砂が堆積して浅かったがここ数年でだいぶ深くなってきて本来の姿を取り戻しつつある。
小摺鉢で昼食。晴れてきて暑いのでナメ滝を流れて、深い小摺鉢に飛び込みたい。って思うだけ。そんな勇気はございません。
屏風の滝でまた先ほどの沢登りグループに追いついた。滝壺に飛び込んで遊んでいる。また写真が撮れない、早く行け。と思っても、かわりばんこに飛び込んで進もうとしない。なので引きがとれない、アップ気味の写真ばっかり。
貴船の滝壺は気持ちよかった。水煙が全身を包み込み猛烈ミスト。ずぶ濡れになる。カメラは出せない。この日は京都では猛暑日だったそうで、ざまあみさらせである。こうやって滝で遊んでマイナスイオンにおぼれそうになっているので、体調の不良などどこぞに吹っ飛んでしまった。病院に行くより山や滝に行く方がいい。自然治癒力がマックスになる。
語呂がいいので、七変返しで引き返し。迂回路でワサビ谷経由大摺鉢に。もういっぺんゆっくりしようと思った瞬間、おっと雷鳴だ。仕方ない。滝に濡れてもいいが雨に濡れるのは暑いし嫌じゃないけど、やっぱり滝で纏ったマイナスイオンを雨で洗い流すのはよろしくない。雨具を付けて汗だくになるなど最低だ。仕方なくぱらぱら小雨の中戻る。結局たいした雨は降らず。
今回どの滝も水量が多めで迫力があった。水飛沫が気持ちよかったが近づいての写真撮影はできなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/f28d975ed128aa850d998655685c7912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/b47ab9fe24e40e8c685cc7602034ce5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/88248442c670574b0a67e610056f75a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/3cf158eeb4ff7ae72782c4c2dee2dace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/06b8bd721fa3f338b5bee531cb8b71c4.jpg)
魚止の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/a812890f514ea44bbb0baec8689a24a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/6b3eb78383d700b3e3a5a77759888505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/c2a2ce57fbff2990b26fefa13f81b521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/fe35ecd1df08d3717706ec45987dab4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8f/5cab0b026af8aedbaaeee5865f3af13b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/33c985c71d3ad80a8a6e0cfe06e9a437.jpg)
障子の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/dec0ac2b96b00481d4da28ec1fbefae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/f3f2b5b8ca2660c4693c1a68cdb406ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/007e093f56d9587feb3d941c113a68f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/e20275882e01d79b789c08b42b608def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/fa4fe2c2814a20f017594e8aa94dc688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/f10d9bb1aa5526e9d1239cff79003d57.jpg)
大摺鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/7fd2497666759673c9bd1247ae7c0c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/25335107d2d4caaf3ef21b130eedfaa0.jpg)
小摺鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/0fe08dbc382ef27730f069ea41361c28.jpg)
屏風の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/75eae36b77b4509e3d1119a81d7cd625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/fdc51c94a5c019cfe19b241c49e59fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/faf1d829471dd3a8f5264a3a6ef3c606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/888c04d86ee8a824cd8ed517a80fc644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/f2b4d07cb6646de2df0d437310659de0.jpg)
貴船の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/33999651769239b0ff2eb91f3996ebe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/ee765459a32921384fc64bd79f3afe8e.jpg)
七変返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/93/d4698a038958abd720e169739abf245e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/8c17896b82b5c5622033c7ca50e03ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/18ec119f5a3d70c90026314bb4dfbfd4.jpg)
ヤマアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/86/edd64a7d18d3d5ab9bbc48567a5f4e5a.jpg)
コアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/6a69f4722fe2c3793fef558181c0accc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6d/74cacf33e790fd73de2d9dd7236f5980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/fa29275c04e16c7fb2d858027c6373d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/800a442c9789664cbb3e90b2878996f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/bcab25d268af7a1e98cbee3e8f4fecee.jpg)
大摺鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/020d21eadbfe18ed554f65f7da06473c.jpg)
ミズタビラコ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます