ユキワリソウ(雪割草)
キンポウゲ科
ミスミソウ属
一般に山野草として「雪割草」とよばれるのは、キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草、オオミスミソウのことです。
日本海側の林床に自生し、特に新潟県に豊富に産します。
新潟の県のお花
トリの千重咲きが咲きました。
まだまだ他の子も咲いていますが、やっとこの八重が咲きました。
この子は品種改良された子でしょうね。
初めての本一のお花がこの子思い出のお花です♪
一応ユキワリソウ展示用の鉢に植え込んでます。
展示会に出すわけでもないのですが(笑)
紫の二世も少し花数が増えました。
この子も特別な鉢に。
ピンクの花から採取した種を蒔きました。
やはりピンクが多いです蒔いて3年目の鉢です。
もう種採らなくて良いかな(笑)
無理無理赤いお花でやっと少し開いてきたボケ(木瓜)です
バラ科
ボケ属
名前の由来は果実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも
「木瓜(ぼっくわ)」から「ボケ」に転訛したとも言われそうです。
間もなく咲きそうです。
どちらも長い事待たされています。 去年も10月に植え替え出来て無くて苔だらけ・・。
赤ばかりは無理でした(-_-;)
葉が無理無理赤い?
スズシロソウ(蘿蔔草)
スズシロ草
アブラナ科
ヤマハタザオ属
近畿以西の本州から琉球に分布する多年草。
暖地の山地の谷や岩に生え、高さ10~25センチ。葉は楕円形。
春、白い4弁花を総状につける。名は花の形がダイコンに似るところから。
今年は葉が紅葉しています。 去年はこんなに青々していました。今年は寒すぎたせいでしょうか
去年より葉が赤い…何とかこじつけの赤特集でした。