白花タンポポ
キク科
タンポポ属の多年草
開花期3~5月
名前の由来白い花を咲かせるタンポポから来ています。
ちなみにタンポポは別名がツヅミグサ(鼓草)ですが、鼓を打つ音「タン・ポン」が転じてタンポポと言う名前が付いたとされたとするのが通説とされています。
あぜ道などで生育していたことからタナ(田菜)とも呼ばれていますが転じて「タン」になり綿毛がほつれ乱れるとの意味があるホホケルのホホと合わせて名付けられたという説。
綿毛丸く集まっている様子がタンポ(短穂、打包)に似てる事から「タンポ穂」と名付けられたという説などがあるそうです。
花言葉「私をを探して!そして見つめて・・・」
本州関東以西、四国、九州に分布しており西になる程多くなるようです。人家の近くで見かける事が出来ます。
k399さんの記事を引用させて頂きました頂きました(ご本人に了解済みです)
お花の中から光がさしてるよう♪
kazuyoo60さんから届きました。
kazuyoo60さんありがとうございました。
やっと咲きました(*^-^*)
まだまだ知多から咲き上がってきます。
一回移植して枯らせたお花なので、鉢毎庭に置いています。
3月5日蕾が上がって来ました♪ 後にも続きそうです♪
一回投稿済ですがヒメリュウキンカ(姫立金花)今沢山咲いています。
キンポウゲ科
キンポウゲ属山地の林の中や林の縁に生息する多年草。
花期2~4月いち早く春を告げてくれるお花。
花言葉は『逢える喜び』
種になり始めていますね、この子がまた来年あちこちから出てくるのでしょう。
一回投稿済みですが乙女椿が少ないながら終焉です。
ツバキ科
ツバキ属