4年ぶりの安満地
前回は新型コロナ感染症で行動制限される前になります
安満地ダイビング 2019 - 気まぐれグルメ、ダイビング情報
今回は、岡山から四国横断自動車道・高知自動車道を利用し、四万十C~宿毛和田IC~国道56号線~国道321号~県道43号で安満地に移動してきました
片道・5時間(休憩あり)、約300km
ガイドは、ダイビングサービスSumiさん http://diving-sumi.com/index.html
上の写真、なつかしさがあります
「うみほたる」前からの眺め、いいですね
ダイビング・ログ 32℃
1本目【勤崎】最大水深27.2 m(平均水深16.5 m):潜水時間49分、透視度10 m
ハナヒゲウツボ(成魚)
イバラタツ ピンボケ...
ハコフグ 寄生魚
2本目【猪鳴】最大水深30.2 m(平均水深13.9 m):潜水時間51分、透視度10 m
エンマゴチ
ズグロダテハゼ
カエルアンコウ
タキゲンロクダイ
連日暑い日が続いています
「うみほたる」での夕食
マグロのお刺身が旨い