関東地方、桜満開ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
桜といえば、皆さんにも色々想い出があることと思います。
小さい頃で言えば、小学校にはきれいな八重桜があり
毎年ボリュームたっぷりの鮮やかなピンクの花を咲かせて
いたことを思い出します。
書き出すときりがないですが、今日のネットのトピックスに
京福電鉄の桜のトンネルの記事を見つけ、懐かしく、また新鮮に記事を読みました。
京福電鉄は京都の四条近くから嵐山や北野のほうまで運行している
関東で言うと江ノ電のような小さな風情ある電車です。
通称「嵐電」と呼ばれています。
一時京都に転勤していた時期があり、その桜の開花期は休みごとに
あちこちと出かけました。
数々の桜の名所がありますが一番印象に残っているのが
嵐電で出かけた仁和寺の御室桜。
この桜は一番多く目にするソメイヨシノや八重桜などよりもかなり低木です。
かなり木の本数も多く目の高さに広がる桜の花々は圧巻です。
私は背が低いので、目の高さで桜を見るのがとても新しい発見に思えました。
そしてその低木というおかげで写真がとても具合よく撮れるのです。
一般に桜を人物と一緒にとろうとすると難しいですよね。
それが御室桜なら人も桜も撮りやすい!!
御室桜は一般の桜より少し開花期が後にずれます。
その開花期にちょうどいい具合に訪問したので嵐電が通る
桜のトンネルは花の最盛期をやや過ぎていました。
それでもかなりきれいでした。
今年もそのシーズンがやってきて、夜のライトアップをするそうです。
見に行ける方うらやましいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
数年前の桜を思い出してみましたが
今年の桜も通勤時や電車の車窓でしっかり楽しんでいますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
皆様はいかがでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/14f686cf9c3e5b2e0f385523c0e6cf0b.jpg)
嵐電 桜のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
桜といえば、皆さんにも色々想い出があることと思います。
小さい頃で言えば、小学校にはきれいな八重桜があり
毎年ボリュームたっぷりの鮮やかなピンクの花を咲かせて
いたことを思い出します。
書き出すときりがないですが、今日のネットのトピックスに
京福電鉄の桜のトンネルの記事を見つけ、懐かしく、また新鮮に記事を読みました。
京福電鉄は京都の四条近くから嵐山や北野のほうまで運行している
関東で言うと江ノ電のような小さな風情ある電車です。
通称「嵐電」と呼ばれています。
一時京都に転勤していた時期があり、その桜の開花期は休みごとに
あちこちと出かけました。
数々の桜の名所がありますが一番印象に残っているのが
嵐電で出かけた仁和寺の御室桜。
この桜は一番多く目にするソメイヨシノや八重桜などよりもかなり低木です。
かなり木の本数も多く目の高さに広がる桜の花々は圧巻です。
私は背が低いので、目の高さで桜を見るのがとても新しい発見に思えました。
そしてその低木というおかげで写真がとても具合よく撮れるのです。
一般に桜を人物と一緒にとろうとすると難しいですよね。
それが御室桜なら人も桜も撮りやすい!!
御室桜は一般の桜より少し開花期が後にずれます。
その開花期にちょうどいい具合に訪問したので嵐電が通る
桜のトンネルは花の最盛期をやや過ぎていました。
それでもかなりきれいでした。
今年もそのシーズンがやってきて、夜のライトアップをするそうです。
見に行ける方うらやましいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
数年前の桜を思い出してみましたが
今年の桜も通勤時や電車の車窓でしっかり楽しんでいますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
皆様はいかがでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/14f686cf9c3e5b2e0f385523c0e6cf0b.jpg)
嵐電 桜のトンネル