今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

雪の金沢 兼六園

2013-01-08 | 旅。/trip
2012年12月26日~セナが今年もスキー教室に行ったので
その間、私も旅、してきました
今年は夜行バスに乗って金沢へ一人旅

朝一番に兼六園へ。
前夜まで雪が降っていたので雪景色の兼六園を歩くことができました
これが有名なことじ灯篭と雪吊り。

雪吊りは水分が多くて重たい北陸の雪から木を守るために
縄で枝を吊るす冬の風物詩です。
毎年11月1日から作業を始めるんだそうです。











雪の多いイメージの北陸だけど12月に雪がこんな風に降るのは珍しいそうで、
見たかった雪の兼六園を歩くことができてとってもラッキーでした

雪吊りのシルエットがとてもキレイで、
日本の風景は本当に美しいなぁと改めて感じました

歴代の加賀藩主が少しずつ手を加えて作り上げてきたこの庭園を
今も沢山の人が大切に守っているんですね

素敵な雪の中の朝のお散歩でした。

This is The Kenroku Garden in Kanazawa.
It's very beautiful Japanese garden.
That rope is for protecting a tree from snowy weigh, and is a noted product of winter of this place.
Many persons protect this histried garden and it values it:D

Chrismas card from the world

2013-01-08 | 収集と手紙。/stamps, letters, etc...
2012年は色々な国から素敵なクリスマスカードが届きました


オーストリアから


ロシアから


ウクライナから


台湾と日本のともちゃんから


カナダとスロベニアから


フィンランドと日本のはなうさちゃんから

どこの国にとってもクリスマスは大きなイベントで、
そこには家族が集まって温かな時間が流れているんだね

でもウクライナやロシア、ベラルーシは旧暦を使っているから
クリスマスは1月7日になるんだって!
そんなこともポスクロを始めて、初めて知ったこと

今年も沢山お手紙の交流を通してまだ知らない色んなことを知りたいです
今年もどうぞよろしく、みなさん

I received many Chrismas cards from the world at 2012 year.
Thank you so much and I love them:D
I hope to take friendship much this year also!