わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

8月8日~19日

2018年08月19日 | 日記
8月 8日 区役所にて区民相談受付 月島事務所→資料収集等
   9日 区役所にて区民相談受付 消防団幹部会議 月島事務所→資料収集等
  10日 知人葬儀 組合イベント参加 月島事務所→資料収集等
  11日 月島事務所→資料収集等 消防団会議 
  12日 少年野球激励 月島事務所→書類作成等
  13日 佃盆踊り視察 月島事務所→書類作成等
  14日 月島事務所→書類作成等 消防団訓練
  15日 月島事務所→書類作成等
  16日 区役所から説明聴取 月島事務所→書類作成等
  17日 区役所から説明聴取 月島事務所→書類作成等 消防団訓練
  18日 睦会議 勝どき西町会盆踊り消防団員募集活動
  19日 消防団訓練 月島事務所→書類作成等

 お祭りが終わり各町会で盆踊りを行っています。関係者の皆様大変ご苦労様です。皆様のお力で地域コミュニティーの構築の基礎ができていると思います。佃盆踊りも拝見いたしました。報道等されていますが、お互い話し合いをできる状況であればしていただきたいなと思っています。
 消防団の訓練が続いています。ポンプ操法東京都大会へ参加の為です。選手の皆様ご苦労様です。又、支援の皆様もご苦労様です。訓練の成果を大会で発揮してよい成績が出せるようにしていただければ幸いです。

 広島、長崎の原爆投下、終戦記念日を過ごす中で、昔組合で参加した広島・長崎の原爆資料館などを見たことを思い出します。世界では、民族紛争など悲惨な事態が続いています。人間だけが言語を持っています。話し合いをすることで解決できるはずだと思っています。世界の指導者がしっかりした対応をすることを望みます。その中でも日本の果たすべきことは多くあると思います。

 いつも書いていますが、一つのことをやろうとすれば考え方が両極端なことを考え落としどころを考えていかなくてはならないと思っています。地域の意見を行政に反映していくことが私たちの役目です。だからこそ多くの方との会話が重要になっていると思います。
 人生死ぬまで勉強だと感じています。今後も努力することで皆様に応援にこたえていきたいと思います。


 生意気なことを書いたかもしれませんが、私はこれからも人に必要とされる議員、人間として努力していきたいと思います。よろしくお願いします。