TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

イミテーション(519)

2006-06-09 01:07:21 | tennis
 子供たちに結婚することを発表した日のこと。みんなのざわめきがまだおさまらない状態でしたが、そこは練習。まじめに集中して練習です。この日はイミテーションのことを子供たちに話し、練習しました。イミテーションというのは、逆クロスに打つフォームから実はクロスへ打ったり、ま、フォームで打つ方向をだますようなことですね。イミテーションの意味を子供たちに説明するのに、宝石の話をしました。「ダイヤモンドっぽい指輪だけど実は安いガラスのようなものをイミテーションって言ったりする、つまり、よく似せてあるだましのようなものかな?」すると、子供達よく理解してくれたようで、ここでSが一言。

「コーチの結婚もイミテーションですか???」

「…」

そのあと、子供達はみんな大笑い。みんな笑いすぎですっ!!!まったく。

 でも、それ以来、みんなフォームでコースを隠すことにこだわっています。いいことだ、よしよし!!
ところが、なんでかみんな練習の時にこうつぶやいているのが聞こえます。「よし、今日も練習でイルミネーションやるぞ!!」おーーい!言葉がいつのまにか変わってるぞー!!電球頭に30個くらいつけてあげましょうか??!!まぶしさでコースをわからなくする??

今日、とっても綺麗なお花とお祝いをもらいました!ありがとうございますーーー!!!感激ですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめろー!!?(518)

2006-06-09 00:51:59 | tennis
 今度の日曜日はレッスンをお休みさせていただいて、お相手の実家へご両親に挨拶しにお出かけです。人生で一番緊張する日かもしれません!!はは。

 そんなことを、レッスンが終わった時にお話したら、1年生のSかが「なにそれ?どういう意味ー?」と聞いてきたので、わかりやすく説明しました。「お嫁さんのお父さんとお母さんにね、娘さんを下さいって言いにいくんだよ」そうしたらSか、わかった様子。で、私が一言「でも、くれないって言われたらどうしよ?」なんて言ったら、Sか、叫びました。

「あきらめろー!!!」

…??あきらめる??あきらめません!!
すかさず私「あきらめないっ!!」
Sか「あきらめろー!!!」
私「あきらめないー!!」
これを繰り返しながらsかは帰っていきました。ははは。

ちなみにご挨拶は京都ではなく兵庫のまちがいでした、はは。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする