TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

修チャレ初日終了(1134)

2007-11-16 22:48:39 | tennis
 初日が終了しました。火水木と3日間行っていた低年齢の合宿約16人?の中から8人が生き残り、後半の高年齢の9人といっしょに合宿しています。

 今日は朝からハードでした。まず体力測定のシャトルランからスタート。腹筋、腕立て、垂直飛びと行ってから、ウォーミングアップ(これもなかなかの強度)、そしてテニスです。


 ボブさん(ボブ・ブレット氏)も修造くんもテニスに関して言う事は、とても当たり前のことばかりです。でも当たり前がおろそかになりがちで、当たり前の事を完璧に行う事って以外と難しい。そんな事を確認しながらの練習でした。いつもの仲間以外に、守屋くん、松尾くん、関口くんたちと打つ機会もあり、とてもいい経験ができました。ピリピリしたムードもとてもいいです。低年齢生き残り組のKき、Gんき、Yうた、たちもとてもがんばってつきてきていました。

 夜のミーティングの内容も、わかりやすく、ためになるものでした。

今日は明日までのホームワークが子供達に課せられました。次の3つを考えてくることです。
(1)Weapon(strength)(自分の武器は?)
(2)How to use that?(それをどのように使うか?)
(3)How do you set up that situation?(どうやったら相手から、その武器を使えるような状況をひきだせるか?)

明日の予定は
7:00~8:20練習/休(朝食)/10:00~1:00練習/休(昼食)/2:00~6:00練習/休(夕食)/夜ミーティング
です。

見にこれる方は見に来るととても勉強になりますよ。コートサイド(網の外側)から見れますっ!!


 全日本は鈴木対寺地…鈴木の勝ちでしたね、そして豪くん負けてしまいましたっ、ひろこさんドンマイっ!中村藍子さんは勝ち…寺尾さん今年こそはっ!!!女子決勝は中村vs波形、男子SFは鈴木vs松井、權vs伊藤たつま、ミックス決勝は波形 ,黎 明 組vs米村 知, 加藤組 ですねっ。


上海はどうなったかな???おおっ、レッドグループはフェデラーとダビデンコが勝ち、結局1位フェデラー、2位ロディックですね。つまり準決勝はフェデラーvsナダル、フェレールvsロディックとなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢に到着(1133)

2007-11-16 07:58:38 | tennis
 朝4時半に起床、5時にSを拾って神奈川、藤沢の荏原SSCへやってきました。今日から3日間、修チャレに参加します。道を間違ってあやうく海を渡って木更津へ行きそうになりながら、大黒ふ頭でおりかえし、なんとか無事にSSCに着きました。ふう。

 さて、全日本。女子はベスト4、男子はベスト8がそろいました。波形さんがくるみちゃんの快進撃を止め、剛一は落合くんに負けてしまいました。今日の見所は朝一の中村藍子ちゃん対藤原里華ちゃん。そして第4ラウンドの鈴木対寺地の全日本タイトル2回持ってる同士の試合。ふたりのどちらかがここで消えてしまうのはもったいないですねー。


 ATPファイナル、ゴールドグループは1位フェレール、2位ナダルが決定。レッドグループは混戦ですね、フェデラーがロディックに勝ち、ゴンザレスがダビデンコに勝つと、フェデラー、ロディック、ゴンザレスの3人が2勝1敗で並びます!いったい誰がセミファイナルへ進むのでしょう???

 修チャレの様子はSがすぐ帰らされない限り、(←あぶない)、書いていきたいと思います。すばらしいメンバーとスタッフのもと、いい経験ができるのではないかと思っています。


写真は福岡、太宰府にて。有名な「飛び梅」の前で1枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする