TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

あすからプチ合宿(1504)

2009-05-01 23:33:18 | tennis
 ついにバラの夢乙女の一番花が咲きましたっ!!!! 

 クラブハウス裏に今年もスズランの群生が咲き始めました。毎年、ものすごいいい香りで楽しませてくれるのですが、今年はいしょにはえているニラの匂いのほうが強く、ニラの香りのスズランとなっております。



うちのベランダのクレマチス「白雪姫」と「HFヤング」が綺麗に咲いています。

↓白雪姫。今年は花がちょっとこぶりのような。


↓HFヤングはとても大輪の花で、ひとつ12~13センチくらいあります。それがこんなにたくさんの花を咲かせているので、それはもうすごい景色です。


 明日から1泊でプチ合宿です。浜松のWishテニスクラブから14人のジュニアが来て、千葉で練習マッチしまくりです。そのあとのBBQとテント泊も楽しみです。(ほかのみんなはバンガローに泊まりです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの丘2(1503)

2009-05-01 00:51:52 | 
↓こちらはタワーに数百という花を咲かすモンタナ




↓こちらはピンクで大輪の花

↓八重で不思議な咲き方の白い花

↓うすい紫色の花もありました。


チューリップもまだ少し咲いていましたよ。








ここは5月はクレマチスとバラの競演が楽しめそうですし、冬はクリスマスローズもすごそうですよ~~~。
四季を通じて楽しめそうです。とっても癒されたお休みでした。
またレッスンがんばるぞっ!!

そうそう、体操のおにいさんがテレビ撮影で来てましたっ。テレビと同じ顔でした。(あたりまえ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの丘(1502)

2009-05-01 00:23:03 | 
月曜日にMihoといっしょに静岡は沼津のクレマチスの丘へ花を見にドライブしてきました。
夜のうちに移動し、車中泊でも私はよかったのですが(独身時代はいつもそんなでしたから)、Mihoがこぎれいなホテルを予約してあってそこにお泊まりしました。翌朝、クレマチスの丘へ。

実はクレマチスの丘へ着いて、目の前がそうなのに、勘違いして自然公園のほうへ散策してしまいました。でもすごい綺麗でさわやかな空気のもと、森林浴できて、素敵な花やねこに出会えて、ちょっと得した気分でした。

↓幻想的な草原の日溜まりで目のあった一期一会のねこちゃん

↓そして大好きなキンラン。1年でこの時期にしか咲きません。森に入っていかないと出会えない花です。

↓タツナミソウの大群落を発見、興奮してしまいました。


さてクレマチスの丘の前のおしゃれなレストランでお昼を食べたあと、さっそく入場しました。残念ながら大輪のクレマチスたちはもう1ヶ月弱、開花を待たなければならず、あまり咲いていませんでしたが、お目当てのモンタナの種類の花たちがたくさん咲いていました。
↓こちらは純白のモンタナスプーネリー。木にからませている風情がすばらしかったですね。上から垂れさせているのもおしゃれでした。(写真の右側)

↓スプーネリーのアップ。この花はうちのクラブのサイドのネットにもからませているんですが、植えて3年目でまだ花は咲きません。でも今年は葉っぱがすごく旺盛に出て来ました。来年は期待します!

↓ピンクの花もありましたっ


つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする