TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

12月、1月のマッチ練習会のお知らせ(3085)

2017-11-24 14:59:47 | tennis
12月、1月のマッチ練習会のお知らせ

●12/3(日) 9:00〜17:00 東総コート(旭市)募集20名

●12/17(日) 9:00〜17:00 東総コート(旭市)募集15名

●1/5(金) 9:00〜17:00 東総コート(旭市)募集15名


費用:2500円(当日)
コート:オムニコート
小2〜高3まで、試合のできるジュニア
申込方法:木全スマホまでメールでお願いします。
h-kimata-hermione-granger@docomo.ne.jp
(コンピューターからの申込はh-kimata@pa2.so-net.ne.jpまで)
名前、学年、所属、希望日(先着順となります)

当日のキャンセルは申し訳ありませんが、全額頂きます。
お待ちしております!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本中の基本(3084)

2017-11-24 14:42:19 | tennis
レッスン中に子供達に話したことです。

よく、相手のボールが予想外に速かったりして、振り遅れのサイドアウトをよくする子がいます。
たびたびだったので、昔、カメラマンの友人から聞いた、ウインブルドン決勝でのセレナ・ウイリアムスの話をしました。
(ずいぶん前にも書きましたが、だいぶ昔なので、また載せようと思います)


セレナは決勝で、チェンジコートのたびに、バッグからメモを取り出し見ています。
プレーする上での注意を書いてあるのでしょう。
あるカメラマンがようやく、望遠でそのメモに書いてあることを撮影することに成功しました。
そこには3つの事が書いてあったそうです。

Hit in front of you (打点を前に)

Stay low (低く構える)

watch the ball (ボールをよく見る)


とっても基本的な事しか書いてありません、テニスの試合に出はじめたばかりのアマチュアだっらわかります。

でもセレナです、世界トップです、しかもウインブルドン決勝です。


セレナの腕力だったら、少しくらい打点が遅れても、力でカバーして、とてもいいボールが打てそうな。

セレナの技術力だったら、多少つっ立っていても、素晴らしいボールが打てそうな。

セレナの実力だったら、多少目がはなれても、コートにボールが入りそうな。

そんな気もするのですが、そうではないのですね。



言い換えれば、世界のトップでも注意する、基本中の基本だという事ですね。

普段の練習や、家での素振りで、とても意識してやって、
試合中に意識しまくてもできるレベルまで、”技化”しましょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする