ビタミンおっちゃんの歴史さくらブログ

STU48 音楽、歴史 などいろいろ

◎HKT48「桜、みんなで食べた」ミュージックビデオなど

2014-03-16 18:58:12 | HKT48 AKB48
◎HKT48「桜、みんなで食べた」ミュージックビデオなど

・「桜、みんなで食べた」タイプA、B、C、劇場盤 聴きました、DVD見ました

○「桜、みんなで食べた」の貴重なフルバージョンは「AKB48 SHOW」でも見ました

・カラオケで歌いたいのですが、2コーラス目以降を聴いて、フルバージョン通して歌いこなすのはなかなか難しいと思いました
 2コーラス目以降でメロディに変化をつけている部分があるので混乱しそうでだいぶ練習が必要やと

単なる1コーラス目のメロディの繰り返しじゃないから深みがあると

○ミュージックビデオは明るくて、かわいい

 HKT48チーム魔女?

劇場盤には「君のことが好きやけん」が入っているのはうれしい

・歌詞を見て、私の聞き間違いを発見したぞな
 2013年4.27の「AKBグループ臨時総会」のHKT48単独公演のBDには貴重なフルバージョンが入っているが、このとき聞き取った歌詞に間違いがあった
 劇場盤の「君のことが好きやけん」は「桜、みんなで食べた」と同じメンバーとなっているからこのメンバーで新しく録音したものだろう

○タイプCのDVDにHKT48の全国握手会の模様が入っているが、2nd以降、関西地区での開催がないのは残念(さいわい個別はあるけれど)

 関西でも開催したら、もっと売上が伸びるだろうに、なぜだろうか?

 関西を敬遠しているのだろうか?


◎HKT48「桜、みんなで食べた」オリコン 初日初登場1位

2014-03-13 05:54:09 | HKT48 AKB48
◎HKT48「桜、みんなで食べた」オリコン 初日初登場1位

★HKT48の3rdシングル「桜、みんなで食べた」オリコンデイリーシングルチャート1位を獲得した(約22.7万枚)

これは、前作「メロンジュース」を超えている
いい曲やけん、もっと伸びると

○前作 2nd「メロンジュース」もオリコンデイリーシングルチャート1位を獲得した
 このときの売上は約22.3万枚(初動売上 約26.9万枚)

初動売上30万枚を達成するかな?


◎飛行機 15 ライト兄弟 7

2014-03-09 18:57:27 | HKT48 AKB48
飛行機 15 ライト兄弟 7

1900年 グライダーの初飛行

○以下、「ライト・フライヤー号の謎」(鈴木真二 技報堂出版)などによります

○兄弟はキティーホークの砂丘が連なるキルデビルヒル(悪魔殺しの丘)の砂丘の1つを選び飛行を試みた
 十数回飛行を試みて、15秒から20秒、90mから120m飛んだ

1900年10月23日、グライダーによる最初の飛行テストを終えた

・水平舵はうまく作動し、上昇、降下、着陸と自由に操ることができた

★問題点は、揚力が予想していた見積もりの大きさより不足していたことであった

○ライト兄弟は綿密な計算に基づいて翼の大きさを決めていた

・見積もりでは、迎え角3度で風速が秒速9.4mの風で十分な揚力を得られる計算であったが、実際には機体が浮くためには、迎え角20度以上で、風速が秒速11m(時速25マイル)を超えなくてはならなかった

○ライト兄弟はリリエンタールのデータにもとづいて揚力を計算した

○リリエンタールは揚力や抵抗を計算する式に使われる「スミートン係数」の値を信用して使っていたが、その「スミートン係数」の値に誤りがあった

スミートン係数とは

・イギリスのジョン・スミートン(1724-1792年)は、流れに垂直におかれた平板の受ける空気抵抗を算出する式を示した

流速V、平板の面積をS、空気抵抗をDとすると、

D=k・V2 ・S  (ここでV2はVの2乗、以下同様)

空気抵抗は平板の面積と流速の2乗の積に比例するということで、この比例定数kはスミートン係数と呼ばれ、19世紀まで使用された

○スミートンはスミートン係数kをk=0.005とした

スミートン係数は単位系によって変わり、0.005という値は、速度Vを毎時マイル、面積Sを平方フィート、力をポンドで表したときのものである
しかし現在の測定によればこのk=0.005という値は誤っていた

○リリエンタールは速度Vをm/s、面積Sを㎡、力をkgで表し、スミートン係数kを
k=0.13と変換して用いた

ある迎え角の揚力係数をCLとして、
揚力をLとするとLは

L=k・V2 ・S・CLと示される

◎現在の空気力学では
抵抗DはD=(1/2)ρ・V2 ・S・CD

揚力LはL=(1/2)ρ・V2 ・S・CL
と示される

ここで、ρは空気密度、CDを抵抗係数、CLを揚力係数とよぶ

本来はkは空気密度を含んでいるから定数ではない

スミートン係数に相当する値を空気密度の半分とすると
空気密度ρを1.225kg/m3 (ここでm3は立方m)とすればスミートン係数に相当する値は
1.225/2=0.06125でリリエンタールが用いた0.13の約半分である
したがってリリエンタールが用いたスミートン係数をもとに揚力を計算すると実際の値の約2倍の大きさになってしまう

ライト兄弟の見積もり

機体は52ポンド(24kg)、パイロットは140ポンド(63kg)とすれば、機体重量は192ポンド
揚力係数はリリエンタールのデータによって迎え角3度で0.545とする
風速(飛行速度)Vは時速21マイル(毎秒9.4m)と仮定した
翼面積Sは175平方フィートと計画された

スミートン係数kを0.005とすると
揚力LはL=k・V2・S・CL=0.005×21×21×175×0.545=約210.3(ポンド)となる
機体重量は192ポンドであるから、揚力は十分であるはずだった

しかし実際は、kの値は現在ではk=0.00289と測定されており、k=0.00289とすると
揚力LはL=0.00289×21×21×175×0.545=約121.6(ポンド)となり、揚力は不足することになる

★ライト兄弟は適当にグライダーを設計したのではなく、きちんと計算して設計したのだが、もとづいていた計算式の係数の値に誤りがあったのである


◎乃木坂46 8th シングル「気づいたら片想い」のPV公開

2014-03-07 23:37:46 | HKT48 AKB48
乃木坂46 8th シングル「気づいたら片想い」のPV公開

★3.7 「気づいたら片想い」のPVが公開されました

・やはり、いい曲やね

 PVは

 最後のライブのシーンで西野七瀬が「バイバイ」と言って……

 衝撃的なラストシーンでございます


2期生のこと

新内眞衣が正規メンバーに昇格することが発表され、堀未央奈北野日奈子に続き、2期生13名のうち、3名が正規メンバーに昇格した

2013年5.11に2期生のお披露目があった(「16人のプリンシパル deux」の公演にて)
それから約10か月たつのに正規メンバーに昇格したのはわずか3名という現実があります


正規メンバー以外の2期生(研究生)が「乃木どこ」に出演することはほとんどない

○AKB48グループの場合は研究生は「劇場公演」に出ることにとって、日々どんどん力をつけて知名度も上げて正規メンバーに昇格していく
 あのメンバーはがんばっているから昇格したんだ、ということがよくわかる

 乃木坂46の場合は「劇場公演」が無いから、2期生(研究生)はどこで力をつけていけばいいのだろうか
 「乃木どこ」に出演することもほとんどない
  出たいのに出演させてもらえないのだろうか

 それならば問題で、2期生(研究生)が成長する場がどこにもないことになる

 2期生(研究生)も実際にファンの前で歌ったり踊ったりして成長していきたいと思っているに違いない

 レッスンばかりでは不完全燃焼になる

 2期生(研究生)がどんな活動をしているか、ほとんど見えてこないのに
突然、運営側から「正規メンバーに昇格」することが発表される


 どんな基準で選んでいるのかさっぱりわからないけど

◎乃木坂46の正規メンバーでもライブでの習熟度という点では、毎日のように「劇場公演」を行っているAKB48グループにはかなわないでしょう
 ましてや2期生(研究生)にとって「劇場公演」という訓練の場、実戦の場が必要であると思います

◎バンジージャンプとかいいから、「乃木どこ」で「2期生のコーナー」を設けるとかしてはどうでしょうか


乃木坂46の「1st YEAR BIRTHDAY LIVE」のBDのDISK 1

○「左胸の勇気」
たしかに誰かさんの「顔芸」はおもしろいと

他の曲でも、目がいくよね、特殊技能だよね

○○つ○劇場
「16人のプリンシパル」かと思た



○「おいでシャンプー」
○「走れ!Bicycle」
○「涙がまだ悲しみだった頃」
○「君の名は希望」
○「シャキイズム」
などが特に好き

「1st YEAR BIRTHDAY LIVE」のBDが入っているケースのなかの奥(背の部分)をのぞいて見よう
「おいでシャンプー」の最後、32人のメンバー全員が横1列に並んだときの写真が!

ズッキュン真夏さんは左から9番目、そのすぐ横にはあしゅりん(髪型かわいい!)が

推しメンはどこにいるか?

探してみたらよか








◎乃木坂46 8th シングル「気づいたら片想い」

2014-03-05 00:13:02 | HKT48 AKB48
◎乃木坂46 8th シングル「気づいたら片想い」

★4.2 発売 乃木坂46 8th シングル「気づいたら片想い」
YouTubeで聴きました

・大人っぽく、ラテンっぽい曲でかなりいい曲やね
 フラメンコっぽい(ルンバフラメンカ風)とも言えます

 フラメンコ風の振り付けをしたら合いそうやと

乃木坂46の「1st YEAR BIRTHDAY LIVE」のBDを見ています

・まず、DISK 1 を見ましたが、改めて乃木坂46 にはいい曲が多い
 カップリングの曲でも、なかなかいい曲が多い

 披露される機会が少ないので、新鮮味があります

・「AKB48 SHOW」別冊として「乃木坂46 SHOW」が放送されましたが、「乃木どこ」でもこんなにわりとたっぷり聞いたことがない
 「AKB48 SHOW」のいいところは、省略せずにフルバージョンで聞かせてくれるところやね(NHKの方針なのか、それとも契約上なのか)
 「乃木どこ」でも乃木坂46の楽曲が披露されることはあるが、いつもではなくものたりない

 NHKではなく、本来は「乃木どこ」でたっぷり聴かせてくれなくては
 バラエティーも面白いけれど、たまには楽曲特集で聴かせてほしい

 乃木坂46の楽曲にはいい曲が多いのに披露される機会が少なくもったいない
メンバーにとっても、もっと楽曲を披露したいのではないでしょうか

AKB48グループの「劇場公演」のシステムはすばらしい
 今は、チケットがとりづらいという欠点が生じていますが

 やはり、「劇場公演」なしに乃木坂46がAKB48グループを超えるのは難しいように思います

 乃木坂46は、もっとチケットが取りやすい中規模の会場(メンバーの顔が見えないような大規模な会場ではなく)での「劇場公演」を数多く行ってくれたらと希望します