ビタミンおっちゃんの歴史さくらブログ

STU48 音楽、歴史 などいろいろ

★「サイレントマジョリティー」全国握手会 京都会場 4.30

2016-04-30 21:50:03 | 欅坂46
「サイレントマジョリティー」全国握手会 京都 

「サイレントマジョリティー」全国握手会 京都会場 4.30

○ミニライブ
「サイレントマジョリティー」「山手線」など

○全5レーンに行きました
 各2名ずつで、1レーンあたり7、8秒ぐらいの感じで、1人あたり3、4秒ぐらいで、すこぶる高速はがしでございました
 今回はすべて話のネタを用意していましたが、ほとんど話の途中ではがされました

 時間をきめた人間は、実際に握手会に参加したことがないんだろう
 全握で、まともに会話するのは難易度が高いことはわかっていますが、それにしても
 もっとファンの身になって時間を設定してほしい

 メンバーは悪くない
 みんないい娘で、対応はみんなよかった

○なんとか話せたこと

米さんに、「こじはるに似ている」と言ったら、がんばりますと答えてくれました
織田ななに「一番人気やった?」と聞いたら、そうじゃないと答えてくれました
長沢ななこちゃんに「山形弁で」と聞こうとしたら、そこではがされました
ベリカちゃんには「糸」のことを話そうとしましたが、伝わったかどうかわかりませぬ
菅井様には、「もち馬ですか?」と聞いたら、「もち馬です」と答えてくれました
 これはうまく聞けました
 馬は持ち馬ということで、自分の馬を持っているとは、やはりお金持ちなんやね
はぶ名人には「ちはやふる」のことを言いましたが、わかってくれたみたい
てちこちゃんには「山手線のアドリブはすごいね」と言ったら、わかってくれて、「また来てください」と言われました

●特に、てちこちゃんは、すごい人数がならんでいたのに、ちゃんと対応していました
 本当にすごい14歳でございます
 てちこちゃんは、まっこと立派なリーダーで、意識の持ち方がちがいます

 まともに対応できないどこかのAKBの22歳とは大違いでございます


 

◎ガリレオ・ガリレイ (5)金星の満ち欠け

2016-04-26 23:15:24 | 天文学
ガリレオ・ガリレイ (5)金星の満ち欠け

金星の満ち欠け

・1610年12月にガリレオの弟子で友人のベネデット・カステリ神父が、もしコペルニクス説(太陽中心説)が真実であるならば月の満ち欠けと同じように金星の満ち欠けが観測できるはずだとガリレオに書き送った

・12月11日、ガリレオは新しい発見に関するアナグラム(アルファベットの文字を入れ替えた一種の暗号で、発見の先取権を確保するために用いられた)をケプラーに伝えるよう、プラハに書き送った
 ケプラーはそれを解読できなかった
 ガリレオは1611年の1月1日にプラハ駐在のトスカナ大使に、このアナグラムの解答を送った
 「愛の母(金星)はキュンティア(月)の姿をまねる」であった

 最初、観測した金星は小さな丸であった。形は丸いまま日ごとに大きくなっていったが、角度が太陽から遠く離れたときから、太陽の反対側である東から欠け始め、数日後には半球になった。さらに欠け続け三日月形になった。欠けていくにつれて大きくなっていった

ガリレオは、金星の満ち欠けは、コペルニクス説(太陽中心説)を支持する明確な証拠だとみなした

 トスカナ大使に「それ(金星)は太陽のまわりをまわっているにちがいありません。水星や他の惑星すべてもそうです」と説明した

●しかし、金星の満ち欠けから、金星が太陽のまわりを回転していることは言えるが、地球が太陽のまわりを回転しているか否かについては何も言えない


○ローマ訪問

・ガリレオはローマを訪問し、望遠鏡による観測を実演し、観測結果の正しさを実証しようとした

 トスカナ大公は馬車を提供してくれて、ガリレオは1611年3月23日にフィレンツェを立ち、毎夜木星の衛星の観測を行いながら3月29日にローマに到着した

 ガリレオが到着する以前に、イエズス会のローマ学院の教授 クリストファ・クラヴィウスは性能のよい望遠鏡を手に入れ、ほかのイエズス会士とともにガリレオの観測を確認していた
 しかし、クラヴィウスはアリストテレスの説をまだ信じていたので、月面に凹凸があり平坦でないことは受け入れられなかった
 イエズス会のほかの数学者は月面に凹凸があることを認めた

 ガリレオはローマではトスカナ大使館に滞在し、6月3日にフィレンツェに戻った
 ローマ滞在中に、晩餐会などの機会に望遠鏡をのぞかせた

リンチェイ学士院

・貴族フェデリコ・チェシは、1603年に3人の友人とともに、科学アカデミー、リンチェイ学士院を設立した
 「リンチェイ」とは視力がいいことで知られるオオヤマネコのことである

テレスコピウム

・当時リンチェイ会員全員がローマにいたから、1611年4月14日、チェシは客を招いてガリレオのために晩餐会を開いた
 この会合において、ガリレオの装置に「テレスコピウム」(望遠鏡)という言葉が初めて用いられた

 望遠鏡は英語では「テレスコープ」(telescope)、イタリア語で「テレスコーピオ」(telescopio)と呼ぶが、その語源はラテン語の「テレスコピウム」(telescopium)である
 「テレスコピウム」は「遠くを見るもの」を意味する
 「テレスコピウム」はギリシ語の「テレ(遠く)」と「スコペイン(見る)」に語源がある

 晩餐会の場で、ギリシア人学者ヨアネス・デメシアノスが望遠鏡にふさわしい名前として「テレスコピウム」というラテン語を発案した
 チェシが、以後その言葉を用いることを提案し、ガリレオもそれを用いるようになった
 それまで、一般に「望遠鏡」に定まった表現はなかった

○ガリレオはローマ滞在中にリンチェイ学士院の会員となった
 しばしば署名の肩書に「リンチェイ学士院会員ガリレオ・ガリレイ」と書いていた

○チェシは1630年に亡くなるが、それまでガリレオの友人、後援者として次の2冊の本「太陽黒点論(太陽黒点とその諸現象の沿革および証明)」(1613年3月)と「偽金鑑識官」(1623年)の刊行の費用を負担した

●1611年春の時点では、大体の天文学者はガリレオの主張を認めていたが、哲学者たちはガリレオの主張を認めることはできなかった
 当時の自然学体系は地球が静止していることを前提にしていたため、地球の運動を認めると基礎から自然学を築き直す必要にせまられることになる

 ガリレオはさらには、太陽中心説は聖書の記述に反すると指摘され神学論争にまきこまれていくことになる

◎「サイレントマジョリティー」MV制作秘話 BRODY 05より

2016-04-22 00:28:21 | 欅坂46
「サイレントマジョリティー」MV制作秘話 BRODY 05より

★欅坂46の「サイレントマジョリティー」MVの制作秘話がBRODY 05に掲載されています

・まだ読んでいない人のために、少し書きます

・YouTubeのMVの動画再生は660万回を超えて(4.21)、このペースで増えていけば、4月末には1000万回を超えるでしょう

●衣装

・「曲も振付も軍隊っぽい感じを取り入れたいから、カワイイ感じじゃなくてもいい」
「軍隊っぽいという理由は、彼女たちは意志の強い子たちで、乃木坂46の子たちと違うのはそこだから」
「「カッコ良く、スタイリッシュに」とのオーダーでした」
「いろんな軍服を調べました」
「ただ、軍服的なグリーンだと重々しく見えてしまうので、顔映りがキレイになるようなブルーグリーンにしたんです」

●楽曲

「この曲のイメージは若い子たちが自分たちをグッと出していく、自分を持ってる人たちが発信していく、ということ」
「デビュー曲だからガツンと挑戦的な感じでいきたい」

●撮影場所

・渋谷の再開発中の工事現場
 旧東急東横線渋谷駅のホームがあった場所で、2018年秋の開業を目指した「渋谷駅南街区プロジェクト」のため、工事が進んでいる

「ここは今この瞬間しか見られない風景だなと。そこに最初で最後のデビューの瞬間を迎える彼女達を絡められたらいいんじゃないか」
欅坂46さんはまだ未完成だけど、これから化けていく
今しか見られない彼女たちの姿というのと、日々変わっていく渋谷の今をリンクさせることで、爆発的な威力を持てるんじゃないでしょうか」

「あの場所に2018年秋、イベントホールを含む複合施設が完成します。将来的には欅坂46にライブをしに帰ってきてほしいなと思っています」


絶対的な主人公

「バックグラウンドストーリーに革命を起こそうとしている少女たちの前夜というのがあって」
「ストーリー性の強い映像的な振付になっていて」
「平手がシュッと1本線を引いて出来るフォーメーションは、欅の葉のカタチを表現してます。デビューで欅の葉がパッと開く」
「センターを任された平手が欅の葉の中心で横一文字を書き入れる、そこからすべてが始まるんです」

「そのままを撮りたいという意味では、ダンスが拙い人は拙いままで残してる。もっとダンスが上手く見えるように編集することもできたけど、ドキュメントとしてはそのまま残すのもアリかなと」
「ダンスシーンはガチなライブに近いかもしれないですね」
「何か壊すときに、人は歩かない。ウォーって走って力を見せる」
「行進してからの走りは打ち破る強さを表現している」

「今回は平手をめっちゃえこひいきしてる
絶対的な主人公が必要で、表情、爆発力、平手はそれにふさわしい人だと感じました」
「彼女はちゃんとリハーサルのときにもみんなを信頼しているし、みんなからも信頼されている
「本当にプロ意識が高くて、寒い中ずっと休みなく動き続けてましたし」

●てちこちゃんの言葉より

「特にイントロの、心臓を叩く振りは「今から戦うぞ」という決意を意味しているので、すごく大事にしています」
「カッコ良い」より「カワイイほう」が表現しやすい
「クールな表情って実はすごく難しくて。MVの影響でクールなイメージが強いと思うんですけど、素の私は「欅って、書けない?」で見せるほうだと思うんです」

2018年にライブができるホールが完成する
「そのホールの最初のライブは欅坂46でやりたいです!」

◎ガリレオ・ガリレイ (4)

2016-04-19 22:48:29 | 天文学
ガリレオ・ガリレイ (4)

「星界の報告」(1610年3月12日 ヴェネツィアで出版)

月面の観測

・ガリレオが倍率約20倍の望遠鏡を完成したのは、1609年11月末ごろとされる
 ガリレオは、この望遠鏡によって1609年12月1日から月の観測を始め、12月に月面のスケッチを描き1610年1月初めのころにそれをまとめた

○月面は滑らかで完全な球体ではなく、地球の表面のように凹凸があることを観測した
「くりかえし調べた結果、つぎの確信に達した。月の表面は、多くの哲学者たちが月や他の天体について主張しているような、滑らかで一様な、完全な球体なのではない。逆に、起伏にとんでいて粗く、いたるところにくぼみや隆起がある。山脈や深い谷によって刻まれた地面となんの変りもない」(「星界の報告」ガリレオ・ガリレイ著、山田慶児、谷 泰訳、岩波文庫)

天の川、星の雲

「3番目に観測したのは、天の河の本質、すなわち、実体である。わたしたちは、筒眼鏡によってそれを詳細に調べることができた。こうして、この眼で確かめることによって、数世紀のあいだ哲学者たちを悩ませてきたすべての論争に、終止符をうった。わたしたちは、果てしのない議論から解放された。銀河は、実際は、重なりあって分布した無数の星の集合にほかならない」(同上)

「これまで天文学者から星雲とよばれてきた星もまた、異常な仕方でまき散らされた小さな星の集団である」(同上)

木星の衛星の発見

・「星界の報告」で最も重要なことがらは、木星の衛星の発見である

 このことによって、アリストテレスの説が崩れた
 アリストテレスの説では、惑星はすべて地球のまわりを回っていて、ほかにはまわりを回るものはないとされる
 木星のまわりを衛星が回っていることから、これは崩れる
 また、木星のまわりを衛星が回っているから、木星は天球に付着して運ばれているのではない
 惑星が天球に付着して運ばれているということも崩れる

・ガリレオの木星の衛星の観測記録は1610年1月7日から始まり、3月2日までである
「1月7日の翌夜の1時に、筒眼鏡で天体観測中、わたしはたまたま木星をとらえた。わたしはたいへんすぐれた筒眼鏡を用意していたから、木星が従えている、小さいけれどもきわめて明るい3つの小さな星をみつけた(それまでは、ほかの劣った筒眼鏡を使っていたので、発見できなかったのである)。」(同上)
1月13日に、4つの星を見つけた
以後、3月2日まで、4つの星の観測記録が続いている
ガリレオは4つの星が、木星のまわりを回っていることを確信した

○ガリレオは発見した木星の4つの衛星をメディチ星と名づけ、この「星界の報告」をトスカナ大公コジモ2世にささげた

木星の衛星

 木星は太陽系の惑星の中で最も多くの衛星を持っていて、現在67個知られている
 さらに発見されるだろう

○ガリレオが発見した木星の4つの衛星は、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストと呼ばれている
 エウロパの表面には氷があり、氷の下には水が存在すると考えられている
 エウロパには生命が存在するかも知れない


○ガリレオはトスカナ大公の第1書記のヴィンタと手紙のやりとりをしており、1610年5月7日付の手紙で、「4メディチ惑星と他の観測について、3回公開講演を行ないました」と述べている
「わたくしが完成すべき主な著作は『宇宙の体系あるいは構成について』2巻、これは哲学、天文学、そして幾何学に満ちた膨大な構想です。『位置運動について』3巻、わたしが自然的運動にも強制的運動にも存在することを証明する非常に多くの驚くべき属性のいずれも、古代および現代の他のだれによっても発見されたことのないまったく新しい科学です。」
「機械学についての3巻、そのうち2巻は原理と基礎に属し、1巻はその諸問題についてです」
「『音と声について』『視覚と色彩について』『海の満干について』『連続の構成について』『動物の運動について』その他の自然学的主題についてのさまざまな小著作をもっています」
「わたしはどうしても研究を遅らせる仕事、とくにわたしの代りにだれかがなしうることからは免れたいのです」
「最後に、肩書とわたしの義務の範囲についてですが、数学者という名称のほかに、哲学者という名称を殿下がお加えくださるよう希望します

○6月5日、ヴィンタはガリレオに「ピサ大学首席数学者、大公付き哲学者」の肩書が与えられたことを知らせた
 1610年7月10日、コジモ2世によりガリレオは「ピサ大学首席数学者」とともに「トスカナ大公付き首席数学者兼哲学者」に任命された
 ピサ大学で講義したり滞在する義務が免除されていて、フィレンツェに留まっていてよかった

○ガリレオの発見への反論、異議

・最初に、保守的な天文学者や哲学者が異議を唱え、一部の哲学者は、望遠鏡で見ようともしなかった
 また、ガリレオのものと同じ性能の良い望遠鏡を持っていなかったため、検証することができなかったこともある

ケプラーの擁護

 ケプラーは適当な望遠鏡がなかったため、自分で観測することができなかったが、ガリレオの主張を認め、1610年5月3日、「星界の報告者との対話」を出版した
 ガリレオが試作した100以上の望遠鏡のうち、10台しか衛星を見るのに役立たなかった
 この10台のうちの1台がケルンの選帝侯に贈られた
 ケプラーが木星の衛星を確認したのは9月で、ガリレオがケルンの選帝侯に贈ったこの望遠鏡を使う機会が与えられたからである
 ケプラーはガリレオの発見を全面的に認め「木星をめぐる4衛星の観測記」を公刊した


土星の観測

・7月下旬、土星が3つの星(大きい円盤があり、それが両側で小さい円盤に接している)から成るように見えることを発見した
 望遠鏡の倍率が十分でなかったために、輪がはっきりと見えなかった

◎HKT48「74億分の1の君へ」Mステで披露

2016-04-17 15:49:11 | HKT48
HKT48「74億分の1の君へ」Mステで披露

HKT48の7thシングル「74億分の1の君へ」がMステ(4.15)で披露された

○白の衣装はとてもかわいい

○ウインクの3段攻撃じゃ

 めるちゃんのウインク
 負けずに
 じーなのウインク
 もひとつ負けずに
 もりぽのウインク

ポップコーン大好き さくちゃん、髪を少し長くしたんだ

 アイドルオーラ全開かな

○サビのところは、ZARDの「Good-bye My Loneliness」に似ていて、とてもいい感じでございます