時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

錦秋の有馬大茶会  (瑞宝寺公園にて)

2010-11-04 19:38:49 | 有馬温泉あたり
 11月3日楽しみにしていた有馬の瑞宝寺公園での茶会にぜひ参加してみたく
 なり行ってきました。

 お天気が良かったのでいつもの阪急バスで有馬温泉駅まで行きました。
 今年は夏が暑かったので紅葉は期待していなかったのにこの日は
 今までにない紅葉でした。


    


    


    

  早速当日券をと思ったらもうありませんでした。
  それなら写真をと思ったら中の写真はだめということで周りの景色だけ撮ってみました。


    

   いつもならこの山門から入るのでしょうが着物を着た人たちは下の入口から入っていました。
   それに左手に明かりがついているのは今日は茶店が開いている証拠でした。



  
   天神神社の源泉です。湯気を吹きだしていました。    紫式部がたっぷりの枝に咲いていました。





  お茶会に入れなかったので湯元坂の三ッ森茶屋でお抹茶を頂きました。
  お菓子は当日のものということでした。











  ここの茶屋は昔は毎日あいていました。おでんや甘酒を頂いたことがありました。
  帰りは金の湯の足湯に入りゆっくりとしてA地点の家まで帰ってきました。

  しっとりした着物姿の人が多かったのですがバスツアーの人が大勢いて時の流れを感じました。


   湯元坂のお抹茶も結構よかったです。






               投票お願いします日記@BlogRanking