2015年4月28日(火)
定時に退社
星置のクリニックに寄って帰宅
明日の祝日
昭和の日
風の期待は出来そうもないので
次女の様子を観に
えりも町に向かうことにしました
19時、自宅を出発
22時30分、えりも町の次女の官舎に到着
お気に入りのテレビドラマ「マザーゲーム」観ながら
ビール飲んで、おやすみ~
2015年4月29日(水)
昭和の日(旧、天皇誕生日)
5時起床
どうやら本日
えりも町では
うに祭りが開催されるようです
会場の様子を観に行きましょう
うにを購入する整理券の配布が9時らしい
空いてる駐車場所を確保して
エリーの様子を見に向かいます
山は雪なのでしょうね
左サイドで
最大セットなら走りそうな風です
やっと、コブシの花が咲き始めています
が
寒いし一人なので
戻ります
海抜も高く
耐震改修もしているようです
次女の官舎に戻り
朝食
そして
万が一
就寝中に火災発生した時
煙を感知して
「火事です。火事です。」
と、警報を発してくれるものです
消防法の改正で
数年前に住宅に設置が義務付けられたものです
ここに入居時
寝室に熱感知型が設置されていたことは確認していましたが
今回、居間に煙感知型を増設
そして
寝室にも煙感知型を増設しました
火災時
熱感知型が感知した時は
手遅れのケースが多く
早期検知することが出来る
煙感知型を増設しました
老婆心とは思いつつ
これまで気になっていました
事故の無いことを祈ります