2015年9月22日(火)
群馬県前橋市
道の駅「赤城の恵」
ハイエースでの車中泊
目が覚めました
気温も車中泊には適温で助かります
今日は
世界遺産「富岡製糸場」見学が目的です
シルバーウィーク連休中なので混雑が予想されるので
早朝出発します
道の駅からは1時間ほどで到着
6時50分です
「旧富岡製糸場」
開場は9時から
付近を散策
上州富岡駅
8時に
観光案内所で
富岡製糸場の入場券を購入して
喫茶店でモーニングセットの朝食
入場を待つ行列です
何とか9時過ぎに入ることが出来ました
旧富岡製糸場
東置繭所(ひがしおきまゆじょ)
木骨煉瓦造の建物
明治5年の建物
当時の日本は明治維新を迎えたばかり
殖産興業政策を掲げた新政府が急務としたのは
輸出品の要であった生糸の品質改良と大量生産を可能とする
器械製糸工場の導入と推進でした
日本の工業化は製糸から始まったのです
内部に入ります
操糸所は、繭から生糸を取る作業が行われた場所です
左右に自動操糸機が並んでます
小屋組は、当時日本にはない「トラス構造」が用いられています
指導者として雇われたフランス人ポール・ブリュナが家族と暮らした住居です
木骨煉瓦造で高床の回廊風のベランダ
小屋裏はガラリが配置され換気
この部分の外壁は下見板張り
屋根は瓦
和洋折衷の興味深い建築です
どんどん
入場者が訪れます
混雑前に見学できたので
富岡製糸場を後にしました
これで念願の
国内世界遺産制覇しました~
まなぶんたさんに
是非にと勧められていました
饅頭というより、パンに近いかな
とても珍しいご当地グルメ
まなぶんたさん
情報ありがとうございました
ここから
新潟に向かい佐渡にわたる予定でしたが
佐渡へのフェリーも
佐渡の日帰りツアーも連休で満席
佐渡はあきらめ
草津温泉に向かう事にしました
駐車場からの遊歩道
男湯の露天風呂が丸見えです
草津温泉
西の河原露天風呂
ここも連休で沢山の人出
さっと、温泉に浸かって
混雑の草津温泉を後にしました
国道292号線
志賀草津道路で
長野県長野市に向かいます
白煙をあげているのは白根火山
遠くには
遠く雲の上には北アルプスが見えます
ここの標高は2172m
国道292号線は日本一標高の高い国道でした
長野市に着き
早目の夕食
まずは一茶亭で
ざるそば
そして2軒目
更科蕎麦
まいう~
さすが長野
初めて蕎麦屋のはしごをしました
国道406号線で白馬村
国道148号線で日本海側に向かい
新潟県との県境
長野県北安雲郡小谷村(おたり)
道の駅「小谷」(おたり)を今日の車中泊地としました
併設の「深山の湯」で温泉につかり
おやすみ~
つづく