2015年9月27日(日)
京都府南丹市日吉町
道の駅「スプリングスひよし」
ハイエースの車中泊で
目が覚めました
出発
早朝の空いてるうちに京都市内を横断
滋賀県に入り
有料の
比叡山ドライブウェイを登ります
延暦寺
滋賀県大津市
まだ開場していません
お参りだけさせて頂きます
延暦寺は
比叡山全域を境内とする寺院で
平安時代の初期
788年、最澄により創建された
天台宗の総本山です
京都の鬼門(北東)を護る
国家鎮護の道場として次第に栄えるようになりました
延暦寺は数々の名僧を輩出し
日本天台宗の基礎を築いた円仁、円珍
融通念仏宗の開祖良忍
浄土宗の開祖法然
浄土真宗の開祖親鸞
臨済宗の開祖栄西
曹洞宗の開祖道元
日蓮宗の開祖日蓮など
新仏教の開祖や
日本仏教史上著名な僧の多くが若い日に
比叡山で修行していることから
「日本仏教の母山」とも称されているそうです
延暦寺は自らの意に沿わぬことが起こると
僧兵たちが神興を奉じて強訴するという手段で
時の権力者に対し自らの主張を通していました
古くは
白河法皇
足利義教
織田信長らの
まつりごとに異を唱えたことが有名です
1571年
織田信長はとうとう
比叡山焼き討ちにより
延暦寺の堂塔と多くの僧兵僧侶を殺害しました
宗教と政治の対立
現代社会にも共通点があるようです
今こそ
延暦寺の僧兵たちに
国会議事堂に向けて
強訴してもらう時かも知れませんね
大津市と琵琶湖大橋が見えます
比叡山ドライブウェイを降り
琵琶湖の西岸を北上
商店街の駐車スペースがユニークです
美浜原子力発電所が見えます
その先には
高速増殖炉もんじゅ
敦賀原子力発電所
があります
そしてここの西側にも
大飯原子力発電所
高浜原子力発電所
福井県若狭湾には
4つの原子力発電所と
高速増殖炉が存在しています
見た目は風光明美ですが
若狭湾の実態は
原子力発電所の巣
でした
三方五胡のひとつ
水月湖の湖畔に降りて
昼食です
まいう~
「へしこ」とは
サバを塩漬けにして
さらに糠漬けにした若狭地方の郷土料理です
へしこの調理法が北前船によって
北海道に伝えられ
北海道の糠ニシンや糠サンマになったと言われてます
日本海側を西に進み
舞鶴を越えて
京都府伊根町
伊根の舟屋
以前も訪れましたが
またどうしても見たくて足を延ばしました
海に面して漁師の民家が立ち並び
その1階が車庫にあらず船の格納庫
サンダーバードを連想させます
古い町並みが印象的でした
舞鶴方向に戻ります
天橋立(あまのはしだて)
京都府宮津市
今回は天橋立の松並木を歩いてみました
智恩寺(ちおんじ)
山門
多宝塔
天橋立を後にして
舞鶴に向かいますが
すっかり日も暮れ
スーパームーン
タクシーで市内の居酒屋へ
へしこ
地魚です
日付が変わり
2015年9月28日(月)
0時30分
舞鶴発小樽行きのフェリー
「はまなす」に乗船