ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

ドラム式洗濯機

2013年07月05日 | 日記
新しい我が家はドラム式洗濯機です。
っていうか、韓国ではドラム式以外みたことがない気がするので、もしかしたら韓国に住んでいる人はみんなそうかもしれませんが。

私は日本では縦置き洗濯機を使ってました。
水に浸かっているぶん、縦置きの方が汚れ落ちがいいと聞いてたし、漬け置きなどもできて便利だったので。
で、ここにきて遂にドラム式を使わないといけなくなってしまいました。
備え付けなので文句は言えません。

しかしドラム式洗濯機って使いにくい
いちいち洗濯物を出し入れするためにしゃがまないといけないし、洗濯後に洗濯槽内にカビがはえたらイヤなのでドアを開けておくとジャマだし。
(なぜかうちの洗濯機は台所のガスコンロの下にあります)

節水以外に何かいいことあるのかな、、、
しかも、洗濯槽洗浄をしても漬け置きできないせいでキレイにならないとか。

なんでドラム式洗濯機普及したんだろう?
コメント (2)

AZABU CAFE ☆☆ -閉店

2013年07月04日 | グルメ(食べログ)
日本風たいやきのチェーン店です。
盆唐区、亭子(チョンジャ)のカぺゴリ(カフェ通り)にあるお店に行きました。






たいやき1個2000~3000ウォンです。
た、高い、、、
まずは定番のカスタードと、ちょっと冒険してブルーベリー&クリームチーズを注文。

注文をしてから焼いてくれるのでちょっと待ちますが、できたてが食べられるのはうれしいです
カフェなので店内でも食べれますが、せっかく家が近いのでお持ち帰りしました。




日本のたいやきよりひと回り小さいですが、厚みがあります。
肝心のお味は、おお!うまい
私はたいやきは皮が好きなので、かなり好みの感じでした。
ブルーベリー&クリームチーズの相性も良かったです。
また行きたいな~。

でも日本人の感覚としては、たいやき1個がケーキと同じ値段だとなんとなく頻繁には行きにくいなぁ。
コメント

ありがとうママ ★ -閉店-

2013年07月04日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、亭子(チョンジャ)のカぺゴリ(カフェ通り)からちょっと入った通りにある日本食のお店です。





カレー、うどん、ラーメン、丼などがありましたが、私も夫もまずは安心そうなカレーを注文。(カツカレーとウインナーカレー)

カレーは挽肉が入ったカレーでした。




味は、、、はっきり言って美味しくはなかったです。
味が薄い&ご飯の量に対してルーが少ない
そしてカツカレーのカツも残してしまいたくなるような感じでした。

ということで、もしかしたらおいしいメニューもあるのかもしれませんが、もう行くことはないだろうと思われます。

「ありがとうママ」じゃなくて「ごめんなさいママ」だったね~。なんて話しながら帰りました。

追記
2013年10月末でお店がなくなりました。
やっぱりね
コメント

藪内(スネ駅) ロッテデパート

2013年07月04日 | 日記
今日は曇り時々小雨
なので気温もそんなに高くなく、絶好のお散歩日和
ということで、散歩がてらデパートまで行ってきました。
といっても思っていたより近くて、徒歩10分。これは散歩と言えるのか…

目的は日本の調味料の値段チェックです。
あんまりにも高いものは日本から持ってこようと思って。

ロッテデパート 盆唐店

忘れちゃうのでここに載せておきます。


コメント

GAMARO ☆ -閉店

2013年07月03日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、亭子(チョンジャ)のカペゴリから一本入った通りにある味付きチキン唐揚げのお店です。
http://www.gamaro.co.kr/
ホームページを見るまで知りませんでしたが、巨大チェーン店のようです。

 

味は辛味と甘味が選べます。
私はとりあえず甘味にしてみました。
 

味は予想通りのお味でおいしかったです。
食感はサクサクを通り越してコリコリな感じで、食べ終わる頃にはちょっとアゴが疲れました。笑

おかずと言うよりはスナックな感じですね。
コメント

初炊飯

2013年07月03日 | 日記
韓国に来て初めてご飯を炊いてみました。

まずはスーパーでお米選び。
韓国にはいろんなお米が売ってあります。
アワ?のようなものや、なんか紫っぽい色のものも。
私の大好きな白米は全体の1割ぐらいしか置いてません。
今日行ったスーパーには3種類の白米(に見えるもの)がありました。
そのうち2種類は無農薬。
どうしようか迷っていたら、どうもあまりにも長く迷いすぎたみたいで、店員さんがよって来てしまったぁぁぁ
でもその店員さん、めずらしくカタコトの英語を話してくれる人で、その人いわく「ベスト ライス」だというものを購入。
でも2kgで900円ぐらい。

そして、我が家の炊飯器はこれ

一升炊きだからデカイ😅
そしてフルフェイスのヘルメットのような威圧感。

この炊飯器、いちいち何かしゃべるんです。
電源を入れたとき、残り炊飯時間が14分になったときなどなど。
残り時間が3分ぐらいになったときにはBGMつきで何か言ってました。
当然炊きあがったときにも陽気な音楽付きて教えてくれました。
でもハングルなので全て意味不明だけどね。
どうも英語に変更することもできるみたいなんですが、やり方がわからない
せめてそれだけでも説明書に英語で書いてくれればいいのに…

肝心の炊きあがりはというと、、、、
うーん、まずくはない。食べれます。
でも、、、お米の問題かなぁ。
水加減の問題かなぁ。
固いというほどでもないんだけど、もっちりと言うかなんと言うか。
これでもちょっとだけ水多めで炊いたんだけどね。。。
なんだかよくわかりませんが、言えることは、私の好きな白いご飯ではないです。
要改善です。
がんばります。

あ、そうそう、この炊飯器、炊きあがりがめっちゃ早いです。
さすが200V
コメント

停電

2013年07月03日 | 日記
いきなり停電になりました。
ビックリしましたが、そういえばさっき2回何かのアナウンスがあっていたのはそれだったのね~っと納得。
5分ちょっとで復旧したので、何かのメンテナンスだったのかな?
それでも強制的に停電なんて、日本ではあり得ないなぁっと感心するというかなんというか、、、

うちはオフィステルだから会社も入ってるんだと思いますが、電源を落とせないサーバーなどを置きたい会社はオフィステルには入っちゃいけないんだなぁっと勉強になりました。
コメント

Aglio ☆☆ -移転-

2013年07月02日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、亭子(チョンジャ)のカペゴリ(カフェ通り)にあるパスタ屋さんです。

http://www.aglio.co.kr/

 
小さなお店ですがいい雰囲気
お冷はハーブティでした。

メニューには英語が併記してあって助かります~。
  
韓国はパスタがホントに高い
でもそれはここだけではないので仕方ない。

スモークサーモンのサラダ

スモークサーモンが悪くはないけど、良くもないといった感じ。
次回は違うサラダにしてみよう。

カルボナーラ


お店のおすすめクリームスパゲティ


韓国ではパスタはクリームでもあっさりが主流みたいなのでびびってましたが、どちらもかなり味がしっかりしていて濃厚でよかったです。
ただ結構細麺なので、もうちょっと太麺でもよかったかな

付け合わせはガーリックトーストと2種類のピクルス。
 
お店の方にサービスでドリンクをいただきました。
ありがとうございます。


お会計は、45100ウォン。約4000円。
平日の夕食にしてはちょっと高すぎるかな…

コメント

変圧器

2013年07月02日 | 情報
韓国で日本の電化製品を使おうと思ったら変圧器が必需品
でも日本で電器屋さんに行って見たけど、容量が低くてとても使えそうにない
しかも数十Wしか対応していないものが何千円もします。
ということで、韓国で買った変圧器のご紹介です。


なんというか、、、見た目はすでに家電という雰囲気ではありません。
ちょっとした工場の設備のような?
でも最大3KVAまでいけるので、炊飯器でもオーブンでも、日本でこだわりの家電を使ってた人も安心
しかもネットでみたところ、似たような製品も含め、だいたい数千円ぐらいで買えるようです。
これは絶対韓国で買うべきですね。

韓国生活のストレスを減らすべく、なるべく日本の物を使おうと思っている私にはこういうのって大切です。
だってハングルの取説読めないもん
コメント

外国人登録申請

2013年07月02日 | 日記
今日の韓国は大雨
そんな中を外国人登録にいってきました。
といっても、夫の会社のサポートの方の後ろをついてまわっただけですが。

なにはともあれ、まずは受付番号札をもらいます。
そのまま2階に上がって証明写真をパチリ
背景は白と決まっているらしく、日本で撮ったものはほとんどが青かグレイなので、要注意。
ATMで20000ウォンを振り込んで証明をもらったら、必要書類をそろえて順番を待ちます。
私はノービザで訪韓したので、切り替えに50000ウォンかかるそうです。
あと郵送してもらうのに3000ウォン。

なんだかんだでかなりお金がかかりましたが、無事申請終了。
あとは送られて来るのを待つのみ。
私はなんにもしてないのに、かなり疲れました
コメント

新居

2013年07月01日 | 日記
新しい我が家、さすが韓国ということで、十分広いですし、おおむね満足です。
ただ、残念なことに、お風呂にバスタブがありませんした。
これから何年も住む予定なのに、バスタブ無しはショックです。。。

リビング

まだ引っ越し荷物が届いてないのでキレイです

そういえば、シャワーのひとつがめっちゃ水漏れしていて、ずーっと水が流れてます。
会社に連絡はしてますが、早急に対応してくれる雰囲気じゃない
この水道代はどうなるのか。。。
コメント (2)

インターネット開通

2013年07月01日 | 日記
昨日韓国に到着しましたが、昨日はインターネットが使えず、今日工事にきてもらってやっと使えるようになりました。

ところが、パソコンが立ち上がらない
簡単なメモリテストをしてみたけど、不良が検出されなかったので、まだファイル破損だけの可能性も残されてますが、かなりブルー
当分この携帯端末のみでがんばります
コメント (2)