ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

ダイソー

2013年07月13日 | 情報
韓国にたくさんあるダイソーですが、盆唐区内にもあります。

ダイソー

行ったのはスネ駅から徒歩5分ぐらいのところです。

日本とは違って、100均ではありませんが、日本の100均でよく見るものがたくさんあります。

日本では100円のものが、韓国では1000ウォンだったり、2000ウォンだったり、3000ウォンだったりします。
そういうのを見ると、韓国で1000ウォンのものを日本で100円で買うのが微妙な気持ちになるのは私だけ?
コメント

韓国の物価

2013年07月13日 | 日記
韓国は物価が安いという印象がありますが、たしかに安いものは安いです。

服や雑貨など、かなり安いものもあります。
でもやっぱり、安かろう・・・です。
日本で生まれ育った私に耐えられる質のものは、むしろ日本より高いです。

食料品は、以前江南駅の近くに滞在していたときにも感じましたが、かなり高いです。
特に肉。
日本で私が生活していた地域の倍ぐらいです。(牛、豚、鶏ともに)
しかも、パックされているのが500gぐらいだったりします。
(店員さんに言えば、たぶん100gでも売ってくれるんでしょうが、まだ韓国語がしゃべれないので、おとなしく500g入りを買います)

野菜は基本的に丸ごと売り、または、さらに何個かパックになってます。

少人数家庭に優しくない

コメント

船便 荷物到着

2013年07月11日 | 日記
日本の郵便局から船便で送った荷物が届きました\(^o^)/

郵便局のホームページには約2週間と書いてましたが、実際には10日ぐらいで届くだろうと思っていたので、なかなか届かなくてドキドキしました。
待てど暮らせど届かない。
やばい、なにか禁制品が入っていて、荷物丸ごと廃棄されたのか、、、っと心配していました。
実際には何日ぐらいで届くのか、ブログなどを検索していると、結局届かなかった。っていう記事が多くて更に不安に、、、
でも届いてみれば発送してから15日。
ええ、十分に約2週間の範囲内でした。

私が勝手に10日ぐらいだろうと思って、ここ1週間ぐらい毎日ポストに不在伝票がないか確認して、勝手に心配していただけでした。
(そもそも韓国に不在伝票というものがあるのかすら不明)
とりあえず無事に届いてよかったです。
コメント

引っ越し荷物到着

2013年07月10日 | 日記
ついに引っ越し荷物が届きました。
うれし~

今までホントに最低限のものしかなかったのでかなりストレスでしたが、今日はいろいろなものが揃ったので快適になりました
お気に入りのお鍋なども無事に届いて一安心

ただ、布製品(服、タオル、布団など)はかなり湿気を吸っていて、なんだか匂う、、、
洗濯しなおしがんばります~。
コメント

東京ハヤシライス倶楽部 ☆

2013年07月10日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、ソヒョン駅のAKプラザ内にあるハヤシライス屋さんです。


案内されたのはタイル張りのテーブル


メニュー(暗くてうまく撮れてませんが)


カツカレーセット

夫いわく、学食・社食レベルだそうです。
デザートのコーヒープリンは美味しかったです。

オリジナル黒ハヤシライス+オムレツトッピング

オムレツを割ってルーをかけると

おいしそうにできました。
お味のほうは、、、マズくはなかったです。
濃厚デミソースをイメージしていたので、予想外にあっさりでおどろきました。

うかがったのは平日の午後2時にも関わらず、満席で10分以上待ちました。
正直、そこまでの人気の理由はわかりませんでした。
うーん、次回はないかなぁ。


追記

東京ハヤシライス倶楽部、日本の店舗は全て閉店したようです。
まあ、、、そうでしょうね。って感じですかね

コメント

コベ食堂 ビプカレ ☆

2013年07月09日 | コンビニ・スーパー
スーパーに日本風レトルトカレーを発見。
その名も「コベ食堂 ビプカレ」
これは「神戸食堂 ビーフカレー」のことだと信じて買ってみました。



1ヶ所だけ日本語が

うーん、おしい!
唯一の日本語を間違うなら書かなきゃいいのに~っと思いながらも、なんかうれしい

肝心のお味は、カンペキ日本のカレーライスでした
野菜はなぜか2mm角のみじん切りだったし、肉も1切れしか入ってなくてパッケージの写真とは全く違ったけど、絶対リピします
コメント

トイレが詰まった

2013年07月09日 | 日記
最悪なことに、トイレが詰まりました。
そう、韓国のトイレは詰まりやすいのです。
知ってました。
最初の数日はすごく警戒してました。
が、意外と大丈夫だったのでつい無防備に。

水を流しても排水の方に水が流れていかず、便器の中に水が溢れんばかり溜まったままになってしまいます。
でもしばらくして見てみると水がなくなってました。
あぁよかった、直ったんだっと思って念のため流してみると直ってない。
やっぱり溢れんばかりに、、、
困った。。。
どうしたらいいのかな。。。
この歳まで自分でトイレの詰まりを解決したことがないんです。
知識としてはスッポンで吸えばいいと知ってはいますが、当然うちにはスッポンは無し。
うーん、どうしよう。
とりあえずダンナが帰ってくるまで放置してもうひとつのトイレを使う?
それはそれで、主婦としてどうなの?
そもそも私が詰まらせたのに?
う~ん

追記
お湯を入れるといいというブログを見て試したけどダメ。
針金ハンガーを伸ばして突っ込んでガシガシやるといいという記事を見て試したけどダメ。
一晩放置してみてもダメ。
で、スッポンを買いにホームセンターまで行きました。
結局ダンナがやってくれましたが、2発で直ったって言ってたので、やっぱり専用品は素晴らしいという結論でした。
コメント (2)

国際線 手荷物超過料金

2013年07月08日 | 情報
そういえば、今回の渡韓で知ったのですが、大韓航空の受託手荷物がエコノミークラスでは1個だけになっていまってました。
日本-韓国で、なんと2個目は70ドルもかかるらしいです。
しかも、重さは23kgまでで、23~32kgの荷物だと、50ドルかかります。

そして、ANAも2013年6月から同じように受託手荷物は1個まで、23kg以内は無料ということに変わったそうです。
超過料金は少し安いようですが、どこも手荷物削減の方向へ移行しているようで、残念です。

すぐ要るもの以外は船で送った方が良さそうです。
コメント

タッカルビ ユガネ ☆☆

2013年07月07日 | グルメ(食べログ)
大好きなタッカルビ ユガネです。
www.yoogane.co.kr/
今日行ったソヒョン駅の近くのお店は、メニューに日本語が併記されてました





いつもタッカルビを食べた後にポックンパッ(焼き飯)を作ってもらうので、超お腹いっぱいで苦しいぐらいになってしまいます。

なので今日はランチということで、タッカルビポックンパッにしてみました。

材料はタッカルビとほぼ同じに見えます。でも焼き飯用だからかじゃがもは入ってないみたい。


ご飯2人前。超大盛りです。
しゃもじの下には韓国海苔とキムチが。


完成(マシケジュセヨ~)


うま~い
量はちょうどお腹いっぱいになるぐらいでした。
そしてお会計はなんと1人5000ウォン
目の前で作ってもらって500円以下って、やっぱり韓国では韓国料理ですね~
コメント (1)

スーパーで

2013年07月07日 | 日記
シャンプー2本とコンディショナーのセットを執拗に勧められたので買ったら、お皿セットもらっちゃった




そしてパンテーンは韓国でも綾瀬はるかのパッケージ
コメント (2)

大阪王将 ☆☆ → ★ -閉店

2013年07月06日 | グルメ(食べログ)

http://osakaohsho.co.kr/

오사카오쇼분당카페거리점

盆唐区(ブンダンク)亭子(チョンジャ)駅の近くの大阪王将に行ってきました。


メニューを見ると、おお!安い
韓国で日本食は高いので、すごく安く感じました。














今回はビールセット(ビール、唐揚げ、餃子で8000ウォン)と炒飯を注文。
味は全てなかなか美味しかったです。
ただ、餃子はまだまだ改善の余地アリです。パリッとジューシーには程遠く、なんか油でギトギト
皮が離れて食べていると崩れてしまうのが残念。
でもこのお値段でこのおいしさなら満足です


まだ開店してあまりたってないみたいなので、改善を期待してまた行きます


追記 2015年1月

味が完全に変わってました。

餃子は中身がおからかと思うようなパサパサの具がいっぱいで、しかも焼くのに時間がかかるらしく、他の料理を全て食べ終わる頃に持ってこられました。

海老チリは全くプリプリ感がなくなってました。
クリスピーのようにカリカリに揚げた海老をタレに絡めてある感じ。

残念ながらもう行くことはないと思います。
コメント

韓国の扇風機

2013年07月06日 | 日記


店員さんに、安売りの扇風機どれ?っと聞いて買って帰り、箱から出して見たらスタンドになんか模様が、、、
しかも展示品は水色だったのに、なぜか黒。
いや、別にいいんだけどね。
ちょっと展示品と違いすぎてびっくりしただけで。
韓国人は色や模様が違っても機能が同じなら気にならないのかな…
コメント (2)

チュクチョン駅 新世界デパート

2013年07月06日 | 日記

新世界百貨店 京畿店

日本食材のチェックをしてきました。
かなり充実していたという印象。













地下に「ぼてじゅう」が入ってました。

ぼてじゅうの韓国出店情報
www.botejyu.co.jp/group/news_korea/
かなり美味しかったです




コメント (1)

居酒屋 toku ☆☆ - 閉店

2013年07月05日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、亭子(チョンジャ)駅の近くです。


クチコミの点数が良かったので行ってみました。


ザ・居酒屋さんといった雰囲気。

メニューには英語表記も






刺身盛り、握り寿司、豚バラ串、チキンウィングを注文。

刺身盛り(19000ウォン)


握り寿司(19000ウォン)


豚バラ串(4000ウォン)


チキンウィング7000ウォン)


味は大変美味しかったです。
が、上記+韓国ビール3本で61000ウォンでした。
ちょっと高いかなぁ。
でもきっとまた行くと思います。
コメント (2)

外国人登録証 受取り

2013年07月05日 | 日記
外国人登録証が送られてきました。
しかも書留で。
ひぇ~

郵便局の人がビルのエントランスで連絡をくれましたが、ボタンがわからなくてエントランスドアを開けてあげられず、しかも会話を切ってしまうという失敗をしつつも、なんとか自力でうちの玄関までたどり着いてくれたことに感謝

よかったぁっと思いつつも、気まずくて、通じないと分かっていながらも日本語で「すいませんでした。」と言わずにはおれませんでした
今後そんなことがないように、今日中に辞書で調べてインターホンに貼っておきます。はい。

それにしても外国人登録って2~3週間かかるって言われたけど、火曜日に手続きに行ったから3日しかたってませんよ?
日本の郵便局から送った荷物が届いたのかと、ぬか喜びしてしまいました。

でもこれで韓国で生活していくことができます。
韓国では外国人登録証がないとポイントカードも作れないし、ネットショッピングもできません。
もちろん携帯の契約も。
快適生活に向けてがんばるぞ~

コメント