あまり増やすと飼育しきれなくなるのでどーしようか迷っていたのですが結局セットしました。最近羽化したのや、これから羽化する国産オオクワの数が結構いるので、まずどーにかして整理しなければ・・・(最近孵化して割り出した幼虫の数も多いので大変です!)
幼虫の頃に酸欠でほとんどが★になってしまった中の生き残り個体からブリードしたものから、遂にWEが2匹出ました
これから戻るかわわかりませんが今のところホワイトアイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/f581f2a3809d153892a1fb0f5ee19ae6.jpg)
これから戻るかわわかりませんが今のところホワイトアイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/f581f2a3809d153892a1fb0f5ee19ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/df5e8eed9388d1c6b7b5dd031c66f022.jpg)
国産かぶとのマット入れ替えしました
一冬何もかまわずほったらかしだったので数匹★でしたがほとんどの個体は元気にしてました
親はWW♂xWW♀からの黒目をかけたものなので、もしかすると何匹かは白目で羽化するとおもうのですが・・・
全部で約30匹いますので楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
一冬何もかまわずほったらかしだったので数匹★でしたがほとんどの個体は元気にしてました
親はWW♂xWW♀からの黒目をかけたものなので、もしかすると何匹かは白目で羽化するとおもうのですが・・・
全部で約30匹いますので楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/2ff19e79d05b4833bd9a903ffec96fe9.jpg)
♂x1、♀x2を一緒に入れてセットしたWEカブトのマットを調べたら卵は何個か取れたのだが3匹をず~と一緒に入れてほっといたせいか卵も変な形をして孵化しそうにない感じだったので、♀を別々のケースに入れて再セットしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/b86b60080eaccc40c6915adfcd3e1716.jpg)
これから産卵するでしょうか!固体自体は元気そうですが・・・
下は国産WBカブトのケースから出た卵です。ほっといてマットもカラカラだったのに結構ありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/b86b60080eaccc40c6915adfcd3e1716.jpg)
これから産卵するでしょうか!固体自体は元気そうですが・・・
下は国産WBカブトのケースから出た卵です。ほっといてマットもカラカラだったのに結構ありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/adae912722e708bd872b5f508fb1618e.jpg)
今日から8月ですがまだまだ夏だという感じがしません。台風6号が来て以来30℃を越える日が無く朝晩は寒いくらいです。どーしたのでしょうね!
さて国産カブトのですがセットした訳ではないのですが羽化して餌もやっていないうちに勝手に産卵していたみたいです。
だんだん大きくなってきていてそろそろ孵化しそうです。クワガタでいっぱい一杯なのでカブトまでてが回りませんが‥ なんとかなるでしょう
さて国産カブトのですがセットした訳ではないのですが羽化して餌もやっていないうちに勝手に産卵していたみたいです。
だんだん大きくなってきていてそろそろ孵化しそうです。クワガタでいっぱい一杯なのでカブトまでてが回りませんが‥ なんとかなるでしょう
WW♂♀からの幼虫9匹のうち3匹が白目でありませんでした。・・・というか幼虫次期に大きかった3匹♂♂♀が白目ではなかったのす。何故でしょうかそれも大きい固体ばかりです。何かあるのでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/3323f866524fab085689e9112b07ac4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/6cfcf86ff81a17ff31ea4b0858422f3a.jpg)
でも黒でもないような感じですがね
WWの固体は9匹ですが結局♂x1、♀x2でした。WWxBBは結構いるのでどのようにブリーディングするか考えましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/f3bea37515225d39a0b75681e4a176b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/b5e5931539f0b855786cfe0d5af84da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/3323f866524fab085689e9112b07ac4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/6cfcf86ff81a17ff31ea4b0858422f3a.jpg)
でも黒でもないような感じですがね
WWの固体は9匹ですが結局♂x1、♀x2でした。WWxBBは結構いるのでどのようにブリーディングするか考えましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/f3bea37515225d39a0b75681e4a176b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/b5e5931539f0b855786cfe0d5af84da2.jpg)
7月17日♀第一号が羽化しました。
WEの♂二号もマットから出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/1f7157b1d4a1f414550909f1feada37f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/645d629e93c381b2635b8f955391bc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/32915bc98196276084565cbc91088ba6.jpg)
ちょっとピンクがありますが昨年は時間が経つと消えて真白くなりました。
また、昨年は小さかったので今年は大きくしようと思ったのですが、途中酸欠により半数が★になったので無事に羽化してくれるだけで良しとしなければ・・・ただ3匹だけ酸欠を免れた幼虫時大きかった固体がいるのでどのくらいで羽化してくるか・・・ですね!
WBも20匹以上いるので大きい固体でペアリングさせ来期は大きい固体を出したいと思います!
WEの♂二号もマットから出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/1f7157b1d4a1f414550909f1feada37f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/645d629e93c381b2635b8f955391bc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/32915bc98196276084565cbc91088ba6.jpg)
ちょっとピンクがありますが昨年は時間が経つと消えて真白くなりました。
また、昨年は小さかったので今年は大きくしようと思ったのですが、途中酸欠により半数が★になったので無事に羽化してくれるだけで良しとしなければ・・・ただ3匹だけ酸欠を免れた幼虫時大きかった固体がいるのでどのくらいで羽化してくるか・・・ですね!
WBも20匹以上いるので大きい固体でペアリングさせ来期は大きい固体を出したいと思います!
7月13日朝
国産の第一号が羽化していました。カブトは羽化ラッシュに入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/16e00d6dc5adb93e252dc15347bdecb1.jpg)
午後からWBも第一号羽化、70mm以上はあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/48e18c90c54f9b339984fd05b93c71d0.jpg)
WWも第一号‥羽化ラッシュですね!しかしケースの側にピッタリくっついた蛹室だったので、残念ながら羽化不全でした
でもしっかり白目です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/f2455dc0771634fa4bfb33fd1e5a3b02.jpg)
国産の第一号が羽化していました。カブトは羽化ラッシュに入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/16e00d6dc5adb93e252dc15347bdecb1.jpg)
午後からWBも第一号羽化、70mm以上はあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/48e18c90c54f9b339984fd05b93c71d0.jpg)
WWも第一号‥羽化ラッシュですね!しかしケースの側にピッタリくっついた蛹室だったので、残念ながら羽化不全でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/f2455dc0771634fa4bfb33fd1e5a3b02.jpg)
マットの上に出ていたので計測しました
36gは大きいの出しょうか小さいのでしょうか?
コバエが発生していたのでマット交換しようと思いますが、別ケースの幼虫が蛹室を作り始めたようなのでチョット迷っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/2eae04a075db19ede65b96c0c73136f0.jpg)
今まではすべて白目で羽化してきているので今回もおそらくそうなるでしょう!
ただ、ケースに挟んだ新聞紙が全面ぬれて酸欠状態になって半分★でしたが残った幼虫が無事に羽化するように祈ってます
36gは大きいの出しょうか小さいのでしょうか?
コバエが発生していたのでマット交換しようと思いますが、別ケースの幼虫が蛹室を作り始めたようなのでチョット迷っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/2eae04a075db19ede65b96c0c73136f0.jpg)
今まではすべて白目で羽化してきているので今回もおそらくそうなるでしょう!
ただ、ケースに挟んだ新聞紙が全面ぬれて酸欠状態になって半分★でしたが残った幼虫が無事に羽化するように祈ってます