7月7日
画像の♂は今年6月19日羽化で74mmあります
この種の個体は14頭ですが、今まで♂x1・♀x2の3頭が羽化しています
何故不思議?というと一番最初に羽化したのがこの♂で残りの13頭がすべて♀のようなのです
普通は体の小さいものから成長して羽化すると思っていたのでビックリしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
7月11日は参議院議員選挙があります
その日は、じいさん、ばあさんを連れて長男のいる魚沼に行くことになったので初めて不在者投票というものをやってきました
結構書かなければならないことがあったので普通の投票よりは若干手間がかかりましたが一国民としてしっかりと投票責任を果たしてしてきました
何事も経験ですねぇ!
画像の♂は今年6月19日羽化で74mmあります
この種の個体は14頭ですが、今まで♂x1・♀x2の3頭が羽化しています
何故不思議?というと一番最初に羽化したのがこの♂で残りの13頭がすべて♀のようなのです
普通は体の小さいものから成長して羽化すると思っていたのでビックリしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
7月11日は参議院議員選挙があります
その日は、じいさん、ばあさんを連れて長男のいる魚沼に行くことになったので初めて不在者投票というものをやってきました
結構書かなければならないことがあったので普通の投票よりは若干手間がかかりましたが一国民としてしっかりと投票責任を果たしてしてきました
何事も経験ですねぇ!
萬極能勢♂+三草山♀の同産地の別血統です。
飼育場所の奥に置いたので、すべて菌糸を食べていたのに気づきませんでした。
一ヶ月半で食べ尽くしていました。
こうなるとかなり遅い交換になります。
体重は23gと今期最高になっていました。
…ということで2000ccの菌糸ビンに移しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/a6d1d4c537bcb417abcba8b1a802a8f2.jpg)
下が親の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/93e4c419b5c4a1c1c8fde7131cf44ebb.jpg)
飼育場所の奥に置いたので、すべて菌糸を食べていたのに気づきませんでした。
一ヶ月半で食べ尽くしていました。
こうなるとかなり遅い交換になります。
体重は23gと今期最高になっていました。
…ということで2000ccの菌糸ビンに移しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/a6d1d4c537bcb417abcba8b1a802a8f2.jpg)
下が親の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/93e4c419b5c4a1c1c8fde7131cf44ebb.jpg)
7月初旬800cc菌糸ビンに投入したNO2あまりに食っているので早いかなぁと思ったのだが、菌糸交換しました。
親は萬極能勢血統♂74mmで和王血統三草山♀47mmと近い産地の別血統を掛けています。
画像を撮ろうとデジカメを取りに行ったらもうすでに潜っていました。
結構太かったので期待出来るかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さっき埼玉の次男からビール1ケース送られてきました。
私の誕生便ということでした。立派になったもんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
敬老の日も兼ねているということなので、早速じいさんと頂きたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
親は萬極能勢血統♂74mmで和王血統三草山♀47mmと近い産地の別血統を掛けています。
画像を撮ろうとデジカメを取りに行ったらもうすでに潜っていました。
結構太かったので期待出来るかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さっき埼玉の次男からビール1ケース送られてきました。
私の誕生便ということでした。立派になったもんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
敬老の日も兼ねているということなので、早速じいさんと頂きたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/cdd257ebd20e97e6db158cf0d4e0b07c.jpg)
またまた、久しぶりの更新です。
娘の夏休みも終わり里帰りしてきた甥っ子や姪っ子、家の長男、次男もやっと帰りいつもの平常な生活が戻って来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
虫部屋の規模縮小もようやく落ち着きました。
ほぼ 国産オオクワガタ中心に飼育していこうと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
取りあえず、今産卵セットを組める能勢産♂(H18年6月羽化)と能勢町三草山産の♀(H20年4月27日)をセットしました。
本来ならこの時期は徐々に気温も低くなり産卵セットは組めなくなるのですが、8月よりも9月に入ってからの方が気温が上がったので組んで見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/bc64228c6fbdb2da5f5659f6833c09f6.jpg)
二年越しの♂ですが 「まだまだ いけるぞ~」 ってかんじです。
娘の夏休みも終わり里帰りしてきた甥っ子や姪っ子、家の長男、次男もやっと帰りいつもの平常な生活が戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
虫部屋の規模縮小もようやく落ち着きました。
ほぼ 国産オオクワガタ中心に飼育していこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
取りあえず、今産卵セットを組める能勢産♂(H18年6月羽化)と能勢町三草山産の♀(H20年4月27日)をセットしました。
本来ならこの時期は徐々に気温も低くなり産卵セットは組めなくなるのですが、8月よりも9月に入ってからの方が気温が上がったので組んで見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/bc64228c6fbdb2da5f5659f6833c09f6.jpg)
二年越しの♂ですが 「まだまだ いけるぞ~」 ってかんじです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)