どれくらいぶりの虫ネタでしょうか!
いろいろあってずーとかけずにいましたし、全然管理できないでいたのでもう飼育はやめようかと思っていたのですが・・・・
飼育部屋をみるとまだ成虫も幼虫も結構いましたので数を減らして2種類だけブリードしてみようと思います
一つは地元で自己採集したオオクワF4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/5d31a8138dca721a4b2348020deb4a55.jpg)
RBxRRからの赤目♂と別血統のRR紅♀をセットしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/02/880ca743e6491f204010660c42f8da47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/477b8cf772d04f9982f7fdf114200df9.jpg)
経過の方は少しづつでも載せたいと思います
※しかし幼虫は結構いるのでこの時期に菌糸交換でもないししばらく様子を見ていきます(すでに蛹化したのもいるようです)
いろいろあってずーとかけずにいましたし、全然管理できないでいたのでもう飼育はやめようかと思っていたのですが・・・・
飼育部屋をみるとまだ成虫も幼虫も結構いましたので数を減らして2種類だけブリードしてみようと思います
一つは地元で自己採集したオオクワF4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/5d31a8138dca721a4b2348020deb4a55.jpg)
RBxRRからの赤目♂と別血統のRR紅♀をセットしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/02/880ca743e6491f204010660c42f8da47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/477b8cf772d04f9982f7fdf114200df9.jpg)
経過の方は少しづつでも載せたいと思います
※しかし幼虫は結構いるのでこの時期に菌糸交換でもないししばらく様子を見ていきます(すでに蛹化したのもいるようです)