気ままに飼育部屋!

桜文鳥のボンとマメルリハのルッコのごく普通に幸福な日常の暮らし!

早くて五月も終わりです!三草山産羽化

2010年05月31日 | NO9三草山
早くも今日で五月も終わりですねえ~
最近そうなのですが気温の変化が激しすぎます。4月中旬に雪が降ったし五月は真夏日になったり冬に逆戻りしたり、エアコン管理できないブリーダーはなかなか大変ですよ。



先ほど羽化した三草山産頭ももちあがり羽化も順調です

あとは羽をたためば無事に羽化終了です

やっと羽化しました!

2010年05月29日 | NO1自己採集個体
自己採集した田沢産F3蛹やっと羽化しました

昨日まで寒い虫部屋にいたのでなかなか羽化出来ないと思い二階の少し暖かい部屋に移しました

そのせいかはわかりませんが先ほど羽化していました

このまま無事に羽化終了してほしいものですね

今机の上において観察しています
      

自己採集した地元産F3羽化寸前!

2010年05月28日 | NO1自己採集個体
あまりよく見えませんが自己採集した地元産のオオクワの子孫がF3になり羽化間近です

今年は20頭くらいとれたのですが元親の♂に似て小さめなのが結構います

H13年に♂50mmを採取していらいF3にして似ているのが出ました

採集したときはデジカメがなくて画像に残せなかったのですが今回同じようなのが羽化しそうなのでしっかり画像にしておきます

下の画像2枚は三草山産の羽化間近の蛹です。ここに来てかなり気温が冷え込んできまして15℃を下回るくらいです。そろそろ羽化間近の個体が結構いるのに寒くてなかなか羽化できずにいます。明後日あたりから気温が上がるようなのでヒーターを入れずに無事に羽化するよう待っていることにします。
    
    
3種類産卵セットしたのですが寒くて潜ったまま出てきません。基本的に常温で産卵させたいと思っているのでヒーターははずしてしまいました。そのうちに気温も上がりうまく産卵してくれるとよいのですが・・・


越冬した産卵木から出たRB幼虫!

2010年05月27日 | NO6RB岡山ゴジラ
菌糸カップが届いたので早速入れ替えしました

しかし条件が悪いと幼虫も成長しないのですね!しかも生命力が強い

乾いた木やマットの中で越冬したのでどのくらい成長するのかわかりませんが完璧に近い菌糸交換のタイミングで飼育していきます

この種での最高確認体重は26gでした。その個体は、まだ蛹化もしないで交換の遅れた菌糸ビンのにいます。時期的に遅いのですが今作っている菌糸ビンに最後の交換をするつもりです

グランディスなど3種類セット完了!

2010年05月25日 | グランディス
かなり暖かい日とまだまだ寒い日が交互にきているような天候状態です

昨年と同じ時期になりましたので、そんなに活発に動いてるわけではありませんが産卵セットにふみきりました

上がグランディスです。この種は♂の気が荒いので♀殺しを避けるためにハンドペアリングが良いとのことだが最初から同居させてセットしました。また、産卵数を出すためにカワラ植菌材を使用しました。

     
上が岡山産のRB固体です。遺伝的に言えば四分の一の確率で赤目が出る予定です。昨年孵化したのが十数頭いますがまだ一頭も羽化していないので、どれくらいが赤目でくるかですね!この種は大きくなる傾向があるようで菌糸交換時期を間違わないようにしたいと思います。

     
上が元木ホワイトアイです。昨年ブリードしたのだが二頭しか採れず、まだ蛹化もしていないのでどのようになるかはこれからですね!今年は数採れるといいのですが・・・


     
     
どちらも昨年よりは熟成していて手に絡ませると放す時に痛いくらい足の力があります。期待しましょう

蛹室を借りるために‥

2010年05月24日 | NO3津山
一月前に羽化した津山産♂

蛹室を借りる蛹がいるのでちょっと早いのですが移動してもらいました
(人工蛹室も数がないし自作の簡易蛹室では心配なので!)

おなじ津山産で 中歯型の蛹も発見しました
       
どの位の大きさで羽化してくるでしょう!

ビックリしました!

2010年05月23日 | NO6RB岡山ゴジラ
昨年ブリードしたNO6のRB♂66mmxRB♀42mm

そろそろ産卵セット組む準備しようと思い越冬させたケースをあけてみると、なんと昨年からそのままにしておいた産卵木から2頭、マットの中から1頭幼虫が元気に出てきました。
産卵木もマットもカラカラに乾いていたのに・・・

スゴイ生命力ですね!早速プリンカップに一頭づつ保管して早急に菌糸ビンに入れ替えしなければならませんね!

昨年のブリードで数を出ししすぎたのでいつまでも菌糸ブロック買いは終わりません
     

小国産も蛹室が‥

2010年05月22日 | NO8小国
一昨年孵化の小国産

やっと蛹化したのに小さな蛹室なので人工蛹室にいた別と交換しました

この種は数が少なかったし50mmオーバーの♀も駄目みたいなので子孫を残すためにはどうしても無事に羽化させなければなりません

     
でも今まで狭いところで安心していたせいか広い場所にきたので落ち着かない感じです

まぁ間もなく慣れるでしょうが

津山産またまた小さいな蛹室、でもそれよりも‥‥

2010年05月21日 | NO3津山
これでは完全に羽化不全ですね

とにかく今年度は蛹室を小さく作るのが多いです

ちょっと待って下さい今まで津山産5頭羽化していますが、すべて♂です?
まだ蛹と幼虫が9頭いました。調べてみました。♀が1頭しかいません。
貴重な♀です。
     

親は♂75mmに対して♀50mmと♀の方の比率が大きかったのも何か関係があったのでしょうか!

今期は休ませようと思ったのですが♀を取るためにやりましょう

入れ替え菌糸が足りなくて‥

2010年05月20日 | NO6RB岡山ゴジラ
岡山産RB幼虫♂66+♀42の幼虫

2ヶ月前に交換してのですが

あばれて菌糸がボロボロになっていて蛹室が作れないようなので交換しました

もう菌糸交換はないと思い全く購入していなかったので急いで菌糸ブロック一個買いました

もちろんマット、産卵木とだきあわせて!

画像の3頭共前回より1~2gほど体重が落ちていました(19g~22gでした)

10数頭でたのですが何頭が赤目で羽化してくるのでしょうか?

その時になったらまた載せたいと思います

三草山産オオクワ蛹を移動!

2010年05月19日 | NO9三草山
ちょっと見忘れているとすぐにキノコが生えてきます

昨年6月に孵化した個体です

親は♂75♀48です

菌糸交換が下手なせいかビン底に蛹室を作っているのが多いようです

今年初めの頃は気づくのが遅れたせいで何頭か羽化不全がありましたが、その後は気をつけて見てきたせいか危なっかしいのはすぐに人工蛹室に移していたので大丈夫でした

といゆことで、この三草山産もプリンカップの応急蛹室に映ってもらいました。
しかし、さわっても全く動きがありません!大丈夫でしょうか
祈るばかりです‥‥体重は15gでした (三草山産の今期トップクラスの個体です)
     

ブリード準備 (グランディス)

2010年05月18日 | グランディス
昨日からだいぶ気温が上がってきました

今年度、最も力をいれうようと思っているグランディス(インド産)のブリード準備にとりかかります

この種は初めて飼育しますが、産卵数が少ないと聞きましたし、♂♀一緒にしておくと♀殺しがあるらしいので底の所に気をつけて飼育していきます

基本的には国産オオクワガタと同じらしいので取りあえず頑張ってみようと思います

どれくらい幼虫が採れるでしょうか!その頃また報告します