
今年はまだ小国産は羽化していません!

小国産♀、親が大きいわりには小さいのが多いですね
親は ♂H19年6月羽化(75mm)
♀H19年5月羽化(50mm) で今年でまる3年なのでブリードは無理かも・・・(♂75は元気なのだが)
体重を計測したら5gでした。これって どーなんでしょうね?
H20年に孵化した幼虫も何頭かいますがセミ化したと思いほったらかしにしていたせいか★になりそうなのが何頭かいます。
その中でも無事に蛹化して羽化を待つのもいますので慎重に観察したいと思います
おそらく今年のブリードは無理だと思うので、今年羽化した固体で産卵セットしたいと思います(昨年羽化した固体はすべて出してしまったので残っていません)

小国産♀、親が大きいわりには小さいのが多いですね
親は ♂H19年6月羽化(75mm)
♀H19年5月羽化(50mm) で今年でまる3年なのでブリードは無理かも・・・(♂75は元気なのだが)
体重を計測したら5gでした。これって どーなんでしょうね?
H20年に孵化した幼虫も何頭かいますがセミ化したと思いほったらかしにしていたせいか★になりそうなのが何頭かいます。
その中でも無事に蛹化して羽化を待つのもいますので慎重に観察したいと思います
おそらく今年のブリードは無理だと思うので、今年羽化した固体で産卵セットしたいと思います(昨年羽化した固体はすべて出してしまったので残っていません)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます