海沿いの散歩道
(その1)
日差しはきついが海風を浴びての散歩
住まいから紀伊田辺駅まで
1時間30分 1万歩強
大汗をかきながらの満足感
元気な証拠
今回は海沿いから国道42号線を経由しての
散歩ルートを紹介します
ここから海沿いの道に入ります
海沿いの道
対岸は田辺の市街地
跡の浦港
小さな岬を4つ回ると跡の浦港に着きます
田辺高校のボート部収納棚
砕石場
ソーラーシステム
日照時間が永いので海沿いのソーラーシステムには最適なんでしょうね
津波避難ルート表示版
海抜表示と避難路板は至る所にあります
ここから分かれて国道42号線を歩きます
(さらなる海沿いの道は次回その2で紹介します)
田辺にも24時間営業のショッピングセンターがありました
田辺自動車学校
国道42号田辺沿線には自動車関係店舗と外食店舗とパチンコ屋が目につきます
ここは一人自家用車とバイク1台の地域です
オーシティ
シティプラザホテルとショッピングセンター
ここは将来田辺市役所に立て替わるそうです
闘鶏神社前バス停
世界遺産に登録された闘鶏神社はこの左横奥にあります
駅前通りの熊野トラベル(外国人向け観光案内所)
今月9日に新たにオープンしました
JR紀伊田辺駅前広場
今回は海沿いの道から途中(名喜里)で国道42号線に入りましたが
次回はさらに 田辺湾の海沿いの道を歩き 海辺の町(文里港、湊浦港、扇ヶ浜等)を紹介します