常備菜シリーズ!

れんこんの季節だねぇ。
れんこん400gを薄く輪切りする。水でさっと洗い、水気をふく。
ごま油で炒めて、酒大さじ2をふり、砂糖大さじ2、酢大さじ4、塩少々を入れて4分ほど炒め煮る。
豚バラを入れても美味しいらしいです。
冷蔵庫に常備菜がいつもあってパパッとご飯ができる素敵主婦になりてい。ははっ。

れんこんの季節だねぇ。
れんこん400gを薄く輪切りする。水でさっと洗い、水気をふく。
ごま油で炒めて、酒大さじ2をふり、砂糖大さじ2、酢大さじ4、塩少々を入れて4分ほど炒め煮る。
豚バラを入れても美味しいらしいです。
冷蔵庫に常備菜がいつもあってパパッとご飯ができる素敵主婦になりてい。ははっ。
日持ちもブログに追加しとくわ!
でも、傷んでたらどうしようって不安が先に立ってしまい、再加熱なしで2日ほど冷蔵庫で過ごしたものは、もう口にするのが怖い私…(^_^;)
常備菜って再加熱してる?どれくらい保存してるのー?自分以外の冷蔵庫事情が気になります!!