カジキマグロのステーキ

2013年05月30日 | 料理

今日はカツオのたたきが食べたくて買い物に行ったら、売り切れていて魚コーナーに半額になったカジキマグロがありました。

おもいつきでカジキマグロのステーキにすることに。

クックパッドで調べてこのレシピで作ってみました。↓

http://cookpad.com/recipe/1853784

・カジキマグロのステーキ~焼きトマト添え

オニオンソースが美味しい!玉ねぎをすりおろすというのは発想がなかったので新鮮でした。お肉にも合いそう。オニオンソースのレシピをのせておこっと。

<オニオンソース>

醤油 大さじ4
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
はちみつ 大さじ1~2
ニンニクおろし ひとかけ
玉ねぎおろし 1/2個
生姜おろし お好み
コショウ  少々
 
混ぜるだけ!煮詰めた方が胃には優しいかも。すりおろしたリンゴを入れても美味しいそうですv
 
・ブロッコリーマヨ
 
軽く下ゆでした後、オリーブオイルで炒めて、マヨネーズ、ケチャップ、牛乳を混ぜたソースにからめただけ。エビマヨならぬブロッコリーマヨ。
 
 
 
気温もちょっと下がって過ごしやすい一日でした。雨も降らなかったし~。どこかにお出かけしたいけど、一人では心配で家にこもっている今日この頃。
 

酢鶏

2013年05月29日 | 料理

本日の晩御飯~

・酢鶏

 またまた歯医者のため午前休の旦那ハンから出勤前にリクエストされました。本当は鶏南蛮を作ろうと思って鶏もも肉を買っておいたんやけど、急遽変更!

 違うメニューにしようかとも考えたけど、わくわくして帰ってきた旦那ハンをみて変更しないでよかったと思いました。酸っぱいのが苦手な旦那ハンのためにお酢を控えめにしたつもりなのに「すっぱいよ~」と言いながら、私の皿に箸を伸ばしてきました。あやうく肉をとられるところだった!うーちゃん分を死守しました。鶏肉は衣をつけて大さじ2のサラダ油で焼くからヘルシーです。

気が向いたのでレシピでものせておこうかな。

<揚げない酢豚(酢鶏)>

豚肩ロース肉(しょうが焼用) 320g

衣 (卵 1個、片栗粉 大さじ4~、サラダ油 小さじ2)

ピーマン 3個

玉ねぎ  1/2個

黒酢あん

  • 黒酢(又は酢) 75cc
  • 水 85cc
  • 黒砂糖(又は砂糖) 40g
  • 砂糖 20g
  • しょうゆ 小さじ4
  • 水溶き片栗粉 (片栗粉 小さじ4、水 小さじ8)

作り方

  1. 玉ねぎはくし型切り、ピーマンは一口大の乱切りにする。
  2. 豚肉は少しずつずらして重ね、厚みを均等にしてから16等分に切る(お好みの大きさでもO)それぞれひと固まりに成形し、塩、コショウ各少々、酒(小さじ2)で下味をつける。
  3. ボールを用意し、卵を割りほぐし、片栗粉、サラダ油の順にいれ混ぜて衣を準備する。
  4. 2の豚肉に片栗粉をまぶし、3の衣の中に入れよくからめる。
  5. フライパンにサラダ油(大さじ2)を入れ熱し、衣をつけた豚肉を焼く。やけたらバットに取り出す。
  6. 黒酢あんの調味料を合わせる。水溶き片栗粉は別で用意しておく。
  7. フライパンの余分な油をペーパーで除き、ピーマンと玉ねぎを入れ、さっと加熱する。
  8. 6で合わせておいた黒酢あんの調味料を入れひとに煮立ちさせる。5の豚肉を加えて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
  9. とろみがついたらできあがり!

 ※鶏肉の場合は一口大に切って、衣をつけて焼く。

 ※酸っぱさは黒酢と水の割合を変更することで調整してください。黒酢160ccはかなり酸っぱいよ!

 

・ミズナと厚揚げのじゃこサラダ(梅肉ドレッシングをかけて)

 

梅雨に入って、じめじめしてきた。お昼寝から覚めたら室温が27.9℃になっていて、あわてて水分補給をしました。熱中症に気をつけないと。5月に冷房はまだ使いたくないし・・。扇風機はすでに主力選手になっております。気をつけよう!

 


麻婆豆腐とエビのスティック春巻き

2013年05月28日 | 料理

本日の晩御飯。

・麻婆豆腐

市販の元を使用しました。手抜き~。

 

・海老のスティック春巻き

 以前、料理教室で作りました。何を作ろうか迷った時にレシピを見返してみる。便利。バリエーションが広がりますわ。サクッとして美味しかったわん。

 

・サラダ

 本日はミズナとトマト。

 

そして今日はデザート付!むふ。

・牛乳かん~いちごジャムをのせて~

 今日は間食を我慢した甲斐があった。先日作ったいちごジャムをのせてみたなりよ~。ティーカップに入れて冷やし固めたら、結構量が多くてお腹いっぱい。満足、満足♪

 

うっぷ。もう食べれまへんがな~。


手作りPizza

2013年05月26日 | 料理

ピザ缶を見ていたら、ピザが食べたくなって、近くにイタリアンの店がないか探したけど見つからず、宅配ピザもありません。宅配地域外なんです。この辺で宅配ピザを始めたらめっちゃ売れる気がするんやけど・・・・。旦那ハンもなかなか帰って来ないし~・・・・というわけで、生地から作ることを決意しました!!

生地をこねこね~。料理教室で作って以来なので、うまくできるか心配でしたが、生地をこねていると気持ちいいね。お腹に力が入らないようにコネコネしました。一次発酵、二次発酵をへて、やっと最終段階になりました。

ピザソースは市販のを使いました。今日の具はトマト、ピーマン、モッツァレラチーズ、サラミです。

250℃で20分焼きました。

はい!出来上がり~ \(^▽^)/

焼いた後の見た目はいまいちですが、出来たてはめっちゃうまかった~。旦那ハンも「美味しい!生地も作ったの?すごい!」と言ってくれました。作った甲斐がありますね。しかし、人間の食欲とはすごい。不器用な私にピザまでをも作らせるなんて。食いしん坊なだけか。食に妥協は許しませんえ~!なんちゃって。

そして、イタリアン風なおかず。

・じゃがいものオニオンスープ

・ワカメときゅうりの豆腐サラダ

・パプリカの焼きびたし

・ちくわきゅうり

・コープさんの唐揚げ(旦那ハンが買ってきた)

 

うまかた、うまかた~。ピザも食べれたし満足じゃ。旦那ハンはビールで、私はサイダーで乾杯。ちょっとしたパーティじゃね。


とんかつランチ

2013年05月22日 | 料理

本日は旦那ハンが歯医者に行くため午前休でした。最近は忙しかったから、ゆっくり寝れたようでよかったよかった。久しぶりの有休な気がする。休んでもらって安心です。歯医者が終わってすぐに会社に行くのかと思っていたら、

「昼ごはん食べてから行く。」

と言われました。朝食を作って、また昼食も作らないと行けないのか・・・ちょっと憂鬱。いや、いいんだけどね(^_^;)何が食べたいかを聞くと、とんかつと言うのでとんかつに決定!ここまではっきり言ってくれるとありがたい。夜は遅いので基本脂っこいものは食べないことにしています。そのかわり昼食はがっつり食べたいようです。あとコープさんのからあげもリクエストされました。

旦那ハンが歯医者に行っている間、コープさんへ行ってお買い物。午前中なのにめっちゃ暑いやん!まだ蒸し暑くないだけましかな。夏が思いやられます。

そんなわけで出来上がった本日の昼食。とんかつはヒレかつと他に一口カツも揚げました。一口カツは写真撮るのを忘れちゃった。

こうして写真で見ると美味しそう。美味しかったよ~。パン粉が切れていて、もう一度買いに行った。キャベツは旦那ハン実家のもの。新鮮な春キャベツは美味しいね。毎日食べてますよ~。

たけのこごはん。旦那ハン実家からいただいたタケノコを使用しました。お義母さんが水煮にしてくれてん。春の味覚やね~。おいしい!旦那ハンはあまりタケノコが好きではないらしく、細かくしてねと言っていたが、2杯もおかわりしていたよ。なんじゃそりゃ。炊き込みご飯が大好きのようです。

 

ゆっくり休みたいから朝食は作らなくていいよと言ってくれ、気が楽でした~。なので、朝はバナナと野菜ジュースですませました。その分、昼はしっかり食べて行ってもらいました。私はちょっと休憩しよっと。


豆腐ハンバーグ 大根葉てりやきソースVer.

2013年05月15日 | 料理

本日の夕食。冷蔵庫のありもので作りました。豆腐しかなかったから豆腐ハンバーグにしました。冷凍しておいたささみをミンチにして、パン粉とめかぶをいれてみた!なかなかいけますやん。てりやきソースに大根葉をいれてソースを作りました。豆腐ハンバーグに合いますわ。

ヘルシーですが、ちと量が多かったかな?うぷ。お腹いっぱい。ゴロゴロ~。


鮭のムニエル

2013年05月14日 | 料理

今晩のご飯。

鮭のムニエルとタイ風野菜炒め。ナンプラー、砂糖、オイスターソースで味付けしたべ。

そして梅カツオ和え大根サラダ↓

帰りが遅い旦那ハンのために梅干しをつかって、疲労回復メニューにしてみました・・・ということにしておこう。今日は比較的早く帰ってきてくれたのでよかった~。

 


豚の生姜焼き de 朝食

2013年05月13日 | 料理

今日の朝食。

豚の生姜焼き~。

玉ねぎをたっぷり入れて、美味しかったな~。昨晩に玉ねぎとキャベツを刻んで、生姜焼きのたれを作っておいたので朝は包丁とまな板を使わずパパっと調理できました。私もやればできる!赤ちゃんが生まれたらできなさそうなので、今のうちにできることはやってみた。生姜焼きのたれは、おろし生姜、醤油、酒とオイスターソースをちょっと入れるとコクが出て美味しいことがわかりました。

朝食は7時10分くらいに旦那ハンとそろって食べることにしてます。夜は一緒に食べれることが少ないので朝食くらいは一緒に食べないとね。

旦那ハンが会社に行ってから、メールをチェックしていると結婚式で引き菓子として使わせていただいたGOKANさんから季節のお知らせメールが届いてた。大阪・北浜が本店でお洒落なサロンがあるんです。行ってみたいわ~。

新しくモーニングも始めたそうで、「モーニング フレンチトースト」500円↓↓

あ~、美味しそう。あ~食べたい。きっとあのサロンで食べると美味しいんやろうな~と想像を掻き立ててしまった。フレンチトーストを作って目をつぶって食べてみようかな。

それにしても暑い!一時間ほど散歩したら暑くてしんどかった。まだ暑さに体がついていかない。そのあと昼寝で体力回復しました。ひゃー。


豚しゃぶ巻きとオムレツ

2013年05月11日 | 料理

さーて、今日の夕食。

・オムレツ

 卵を泡立てて嵩まし。中にシーチキンとクリームチーズを入れてオムレツにした。泡立てたのでふわっとして結構いけた。

・キャベツ煮

 昨晩の残り。今日はキムチを入れてピリリとさせたべ。

・豚しゃぶ巻き

ゆで豚でレタスを巻き、外側を青じそでくるみました。たっぷりの大根おろしをかけてポン酢でさっぱりといただきました~。ボリュームもあってうまかた。へるし~、おいし~、うーちゃんもよく動く(笑)

・めかぶ納豆

ねばねば~。乾燥めかぶを買ったので、毎日めかぶ食べてます。朝は味噌汁。今日は納豆とあえてみました。海藻は胃で膨らむから満腹感があって良いねvv

 

さてさて、本日はGOOD NEWSが!実家に電話したら義姉(兄のお嫁さん)のお母さんが「男子ごはん」の最新レシピ本を私にプレゼントしてくださるとか!「男子ごはん」の製作に義姉の妹さんが携わっておられるのです。いつも美味しそうやんね。今回の最新レシピも本屋さんで手に取ったものの、財布に相談したら「いまはお金が入ってませんよ~」というのであきらめてしまった。というわけでラッキーなことにいただけることになったので過去のレシピ本を買おうかな。近くに大きな本屋さんがないので、過去の分まで置いてないのよね~。里帰り中に買っちゃおう。

←これこれ。

ありがとうございます!また作ってみなくちゃな~。

 


糸こんにゃく冷麺とサーモンサラダ

2013年05月11日 | 料理

ある日の夕食。

この日は日中暑くて冷麺を食べたくなったので、夕食は冷麺に決定した。夕食は糖質OFFを目指しているので麺は糸こんにゃくを使用。昨年からの定番メニューです。

久しぶりに購入したスモークサーモン。美味しいよね~。クリームチーズとレタスと一緒にいただきました。幸せ。


牛丼と食器棚

2013年05月09日 | 料理

今朝の朝食!

なんと牛丼。食べたくなって、昨晩作っておきました。吉野家風牛丼です。

クックパッドで調べて、こちらのレシピで作ってみたで~↓↓

http://cookpad.com/recipe/195791

うまかった!薄口醤油がなかったので普通の醤油で代用したためか、ちょっと味が濃かったので次回は醤油を控えめにしてみよう。

高菜とレタスは旦那ハン実家でいただいたお野菜。おいしいわぁ。いつもありがとうございます。

旦那ハンの健康のため、朝はガッつり、夜は控えめ作戦中!そうそう、GW中に旦那ハンは再検査に行きました。私の努力?の甲斐もあって、コレステロールは正常値になり異常なし!祝!しかもこれまででもっともいい値をはじき出したという結果になりました。頑張ったね。旦那ハン。半月で改善されるとは驚き。やっぱり食生活は大事なんだな。絶食で検査をしなければならなかったため、血液検査をして結果が出るまでに即行、とんかつ屋さんへ行きました(笑)久しぶりのがっつりした肉に2人で大興奮してもた。ご飯とキャベツがおかわり自由なのも、とんかつ屋さんの魅力やね。

 

さてさて、今日は1か月前に注文した食器棚がやっと届きました。ネット購入だったから、実物見てないし不安でしたが目立った傷もなく、いい買い物でした。開梱設置に5000円かかったけど、今の状態では家具を持ったりできないし頼んで良かった~。佐川引越センターの方が2名来られて設置をしてくれました。しかも、一人のお兄さんはカン・ドンウォン似の長身でイケメンめっちゃテンションあがってもた。

こんな感じで設置していただきました。ホワイトにしてよかった。狭いキッチンに置いても圧迫感がないわ。

引き出しもスムーズで大収納ですわ。

もともとキッチン棚を置いていたけど、それはリビングへ移動して、食器棚横はこんな感じにしました。

コーナンでパイン材を購入してちょうどよいサイズにカットしてもらいました。板一枚購入で作業台ができてうれしい~。早く旦那ハンに見せたいな~。明日も引き続き、お片付けしなくちゃ。祖母からもらった食器類はほとんど片付いたのでよかったです。里帰り前に整理できてよかったわぁ。

それにしても今日は暑かったな。今から夕食を作るべ。


3割引きの攻防とネバネバぶっかけうどん

2013年05月01日 | 料理

最近は旦那ハンの健康を気遣って魚料理をメインにしてました。でも唐揚げが無性に食べたくなって近くのコープさんへ行きました。お惣菜を物色していると店員さんが唐揚げやらコロッケやらをパック詰めしているところでした。もしかして・・・。そして店内をぐるぐる廻ること15分。割引きシールが貼られた唐揚げが出てきました。Wow!やったね!3割引き!主婦にはうれしい割引でし。攻防というほどのことではないけど、寒い店内を15分うろうろした甲斐がありました。コープさんの唐揚げが近くでは一番美味しいと我が家では評判です(笑)

そんなわけで今日の夕食は・・・

ネバネバぶっかけおろしうどん!

冷蔵庫の掃除も兼ねて、焼きなすやら納豆やら、大根おろしをぶっかけてみました。うまかた。うどん屋さんにこんなメニューがあったら頼んじゃうと思う、と自画自賛。うどんは美味しいね~。昨日は焼きそばでした。旦那ハン曰く、4食連続で麺だったとか。旦那ハンが外で何を食べているかわからんもん。はっはっは!もちろん唐揚げも一緒にいただきましたとさ。

さて、明日はいよいよ旦那ハンの精密検査です。朝から絶食なのでつらそう。検査が終わったら、美味しいもの食べに行こうね~。