とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

クーデター

2007年01月31日 02時50分50秒 | Weblog
身近に起こるとは思いませんでした。
管理人です。

規模は小さいですが・・・。
あ、部活とはなんも関係ないです。

今日は本棚と机が届きまして
とうとう勉強できる環境が整いました。やらないくせにとかいうのは誰ですか?
最近は良い感じにテストがありますね。
ここだけの話、単位が危うい人とかもいると思います。
でも、テストがんばっていきましょう。
あ、落としたら相談に乗りますよ?


さて、今日の練習についてです。
最近すっころんでばっかです。オカシィナァ・・・
研磨したばっかで、どうも安定しないっぽいです。
次の練習は多分もう少しましです。

メニュー変更点があったので紹介していきます。

 2対0
・ゴールラインからペアでスタート
・併走しながらパスを出し合いシュート
・ダッシュしながらが望ましい

参考
まずは相手の取れる範囲にパスをだす:透明人間もいないっすよ?


慣れてきたらパスを速く正確に、相手の取りやすいところにだせるようにしましょう。
パス練にくらべ、実戦的ではあります。
僕なんかは相手の取れないところとかとりにくいところに
ヒョロヒョロとパスがいってましたが。
こういうのはかっこ悪いですね。


 3対3
・アタッキングゾーンのみを用いて3対3
・ゴールは二つ
・パックを放り込んで開始
・ゲームがとまったときは再度放り込み
・30秒

参考
戦略を考えていけるように:小学生のサッカーをするのは誰?

先の2対2に比べ完全に攻める方向が決まり、かつ広くなり
さらに人数が増えたことで、かなり実践に近くなっています。
1年生には酷かもしれませんが、相手に一人向かったとき
パスをしそうな他のプレイヤーにつきましょう。
同時に二人で行ってフリーのやつを作ると、
かなりってか猛烈にまずいです。
動ける範囲が狭い分、それこそどこからでもシュートを打つことができます。
これは実際の試合でも、アタッキングゾーンに入られたときにいえることですね。



どうも今セメ、テストがちゃんと書けてて逆に怖くなり始めているんですが。
僕のジンクス的には1[落題科目/セメスター]であれば
結構いろいろうまく行くような気がしてるんですよね。
なのでそろそろ生贄となる科目を探し始めてます。
ぶっちゃけ、熱力学なんか良いんじゃないか?とか思っていたり。
量子力学もなかなか株が高いですね。
って言う、DでもEって感じの話でした。

雑談の本題です。
確定ではないですが祝勝会の日程は3月3日(土)で話を進めていくようです。
なのでもしかしたらそのあたりで帰省しようとしている人がいたらゴメンナサイです。
今週中にはどんな感じになるのか分かるんで、もう少し待っていてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿