癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

週末は、映画の物語にはまる楽しみ〜

2019-11-17 00:23:00 | 英語は共通です
週末は休日という気分になるためか、自宅で映画やTV見たり…。

オフェーリア字幕…シェークスピアのハムレット〜。

金曜は、アナ雪吹替、土曜は、トイストーリー4吹替&字幕やその他ディズニー作品。

洋画ドラマアブセンシアFBIの疑心、

17才のカルテは、まだ途中ですが。

精神的な重たい物語ですが、名女優さんの若い頃に輝きもあって楽しみ〜。


一方、机に座ると、英語習得して過ごしてます。

遊び心があると、取り掛からなくてもいいかとか思ったりするけど、

どっちにしても課題は残るだけなので、

気づくとペンを持って、物語の意味を追っては書き込みしてました。

英語習得続けてる成果を感じるひとときでもあって、楽しめてることにも実感してます。

読み物は読み続けると面白くなるので、

一瞬の迷いも次の挑戦みたいにもなる、まあ、順調…。

次の課題にも意欲的に取り組みたいと思います。




最近、ウキウキ…愉しいこともあります!

2019-10-10 23:15:00 | 英語は共通です
人との出逢いは、感謝に感激なひとときを与えてくれます。

そう素直に想うと、又、英語習慣への道歩んできて、よかったと…。

ウキウキしたり、感傷なかつての時間を思い出す時間も、確かにここにあります。

人の道には、様々な事が勃発したりして、家庭もあると尚更、色んな事ありました。

でも、今は違います。今歩んでいる道は、確かにあり、素敵な出来事がありました。

この先、何があるかも道なる物事?

或いは…、なんてキリのない事ですが〜。

本日は、時折、音読練習しては、単語ノート書きしながら予習に復習してました。

良き出逢いは、別れもありますが、いい事があるんですね。



今日の洋楽、単語書きに、伊能忠敬

2019-09-26 23:29:00 | 英語は共通です
今日の洋楽〜ポスト•マローンの最新アルバムを聴きながら、リラックスできるようにと、

英単語と熟語書き少しして終わりました。

昼間は、できるだけ英語習得から離れ、別な事をして過ごす事も大切!

15年昔をふと思い出してしまう〜あの頃は…最悪な状況で家族をも困らせてしまった…

この持病を抱えながら、5年前に英語習得に目覚め、今日に至る…

洋楽好き〜ポスト•マローンの歌は最高!

私の尊敬する人は、1800年、伊能忠敬の人生は、56才から日本地図測量地図作成と天体観測をした偉人。

74才迄、費やした人生、歩く事は、長い時間がかかるものかも。

そこには、彼は肺と呼吸器系の持病持ちと痔の痛みに悩まされてきた事を初めて知りました。

少し私の始めた年代なので、被る感じな所が、見捨てぬ夢で、最高な心の旅になればなあと感じでいます。

歌を聴きながら、単語を書いていたら、意外と集中できて、おまけに英語歌詞も聴けると満足感…

それが、また明日以降へ、繋がればと思っています。



グレイトネイチャーでメキシコを知ると…。

2019-06-15 23:41:00 | 英語は共通です
英語習得続く日々ですが、詰め過ぎはよくないので、
 
読書とスクラッチアートで楽しんだり、外に出かけ、モールで過ごしたり、
 
体力の温存も含めて、1つの事に脳内を使いすぎるとパンクしてしまうから、
 
適度な生活内容を見直すとともに、休める事も大切です。
 
年を重ねると、やはり30代や40代とはまた違う限界も意識しました。
 
加齢に向かえば、記憶力低下が必ずあると身をもって感じるんです。
 
今夜は、BS NHK グレイトネイチャー〜メキシコ〜TV見ました。
 
石灰岩の大地になる地形の様々な地形には、とても美しい景色、景観に感動しました。
 
メキシコと言えば、私は教材の中に、メキシコについての音読本を思い出し、
 
地名とか食べ物とか、英文では読んでたけど、見るのは初めてでした。
 
グレイトネイチャーの番組は、私が毎回見るほど、好きな番組です。
 
放送中に今日はメキシコ語でしたが、英語で説明話などがあると、
 
つい聴き直してリピートしたり見るほど好奇心です。
 
歴史や地理や人々の話は、英語で読みたい、知りたいとも思うほど、物好きかなぁ。
 
昼間は、買い物後は、家では、予習や英検穴埋め問題や音読オーバーラッピング含めてやりました。
 
英検目指す事もマジになってて、ラウンドとともに、問題集を続けています。
 
夜は寝る前に英文長文や、リスニング
問題を聴いています。
 
違う物事に脳内に配置してみるのも、オーバーヒートにならない解決策かなあと、
 
私の主治医にも相談したら、やはりそう…
 
目標や夢を追い求める為には、時間の有効利用と、
やる気になる時間帯が、1番のタイミングになって結果に繋がればと思います。
 
 
 
 
 
 

英語音読と邦画と読書と森山直太朗さんのライブ

2019-06-02 22:12:00 | 英語は共通です
一週間は速く過ぎるものですが、
 
週末、私はWOWOW録画で、羊と鋼の森ー邦画を見ました。
 
今日ももう一度見たりして、本棚に原作本あるので、読みたくなりまして、
 
少し読み始めてもいます。
 
普段、英語習得中、なかなか大変で、音読から始める朝からー。
 
英検の事も考えてはいる、今日は、本年度第一回目実施されてるのも知ってます。
 
秋目指しているけれど、やりたい事が増えた〜、
 
読書、映画、音楽…。
 
日曜日の夜、WOWOW放送、森山直太朗さんのライブあり、録画していますが、
 
後半部分から最後まで見て聴いてました。
 
私は、ずっと直太朗さんファンで、2年前になるかなぁ、
 
生ライブ行けました、また、WOWOW放送も毎年追って見てます。
 
やりたい事って、沢山あるのもいい事です。
 
疲れた時とか、楽しみたい時とか、状況は変わるけど、最高なひとときです。
 
何がこんなに英語習得へと向かうのかとも感じるけど、とにかく好きだからって想いがある〜
 
不思議ですが、さて、今週もどうしようかと思いながらも日々追いかけてる…。
 
振り返ると、いつもこんなふうに過ごすところですね。
 

英語学習後は、世界遺産のThema聴いています

2019-05-19 23:51:00 | 英語は共通です
ようやく週末も開けますが、色んな予定や昼間は眠くなり…。
 
アニメ映画WOWOW録画、時をかける少女を二回も見たりして、うとうと〜そんな日曜日でした。
 
午後から録画してる世界遺産のTV見てたら、Thema曲をモーラ 検索しダウンロード〜。
 
英語習得の継続は中々、自分との対話だったりして、夜になると集中できる感じです。
 
昼間は、約2時間、夜も2時間、英語習得に取り組んでいます。
 
こんな風に過ごすのも、先には英検2級試験が頭によぎる〜
 
やるには、やはりかなりの学習が必要であり、この継続は、途轍もない挑戦です。
 
音読、オーバーラッピング、シャドーイングや、予習教材や英検リスニングも問題音読リスニング、諸々〜。
 
終えた夜に聴くは、世界遺産のThema、風の詩と、
 
Les enfant de la terre〜地球のこどもたちという二曲…。
 
とても癒しになる世界遺産のThema曲です。
 
土曜日放送の世界ふしぎ発見は、オーストラリア、アボリジニの人々の生活と
 
ウルルの他にも、アボリジニの住む地域がある事、今日のイッテQは、デンマーク。
 
昨日録画では、ポルトガルの羊で作るチーズとかー。
 
今週末は、TVざんまい乍ら、英語習得する気持ちは変わらずにあります。
 
どこまで頭に入るかは未知数だと思っているので、明日もEnglish learning かなぁ!
 
 

洋画字幕に学ぶ英会話は最高です

2019-04-15 23:49:00 | 英語は共通です
今日も一通りの英語習得を終えました。
 
少し疲れたなあと思った時に見る洋画字幕は、最高です。
 
スターチャンネルで放送の作品を留守録してみると、
 
いつもどれ見ようかとか、リストをリモコンで上下に〜。
 
Love Simon 原題、Love サイモン17才の告白。
 
日本劇場では公開されていないとも知りました。
 
洋楽も沢山流れている、英会話も日常会話〜。
 
とても参考になり、あ、これ知ってるとか気づくと、
 
字幕映画そのものも、楽しくなる、
 
ストーリーも面白い、違和感なくこの作品楽しめました。
 
時代設定は、現代だから、iPhone 、マックPC…。
 
最近、映画見終わると、必ず検索して、どんな作品か調べるようになりました。
 
洋楽がよかったから、サウンドトラック探して、
 
試し聴きして、気に入ったから、ダウンロード〜。
 
私は、モーラサイトを利用してます。
 
映画の雰囲気を洋楽に想像するのも、見た後の余韻が残る感じです。
 
英語習得する中に、ふと迷いや疲れがある際は、
 
この解決策は、繋がる道のりになるといいなあと思いました。
 
 

洋画〜50 first dates 〜字幕で見ました

2019-04-14 00:24:00 | 英語は共通です
く昼間は何かと用事もあり、夜、英語習得をしたり過ごす…。
 
中々、大変、特に英検2級問題は、
 
時に分からなくなる時にもなるけれど、
 
リスニング復習してると、まだまだこれから〜。
 
疲れたと思った時、洋画字幕を見てる、
 
今日のは、50 first dates 原題、字幕で見て聴き取れる英語に心、ホッとしたり〜。
 
山田孝之、長澤まさみさんが、この映画をリメークしたように、
 
ストーリーも原作映画とあって、面白く、感動しながら見れた〜。
 
会話のフレーズとしては、日常会話な英語なので、また、後日見ようと思います。
 
英語好き、洋画字幕をどんどん利用していく習得もよいと思った!
 
日本版、実はまだ見ていないのですが、ストーリーは少し似てるようですね。
 
英語予習は、今日は本気になれた、グズグズしない、やる事はやるべきで、時間は過ぎるし。
 
日々の予定もあるけれど、秋目指してとにかく進みたいと思います。
 
平成最後というけれど、道のりは継続されていくのだから。
 
今日、零時過ぎてしまった、土曜日の出来事でした。
 
 
 

移動都市モータルエンジン 洋画字幕観ました

2019-04-11 23:48:00 | 英語は共通です
今日は、急遽、イオンモールで映画字幕観ました。
都合あるので今日の9時40分から上映を選びました。
移動都市モータルエンジン 、先月予告編見てたので、注目してたから、
更に主演ヒロイン、ヘラ・ヒルマーの作品でしたから。
数日前に、スターチャンネルで、彼女の他の作品見てたから好きになった次第です。
ロンドン都市が戦車のように動くシーン、空中都市、東アジア諸国?〜
彼女の熱演、他の俳優さんらに、展開する話面白かったです。
映画館で観て、とても感激しました。
18日迄上映期限でしたから、ギリギリセーフみたいな〜。
字幕映画には、ホントはまります。
昼間遊んだ分、夜は、次のConversationの練習しました。
オーバーラッピングー以前よりも長い英文に、音声も速いので、これは毎日やらなければ…。
1日やらないとあっという間に一週間は過ぎるから、油断は禁物です。
英語習得の道のり、難易度が待ち構えてる教材に、
連休中も油断は禁物、英検の勉強集中したいので。
英語やるからには上を目指したい夢があるんです。
映画字幕に慣れ楽しめる事も凄い成果ですが、
更なるリスニングとスピーキングはそんなに甘くはない!
でも、ホント今日見た映画は最高でした。
 
 

今日も洋画〜 リリー 戦火の愛 を見ました

2019-04-09 23:54:00 | 英語は共通です
今日も字幕洋画1つ見ました。
夜はいつも通りに英語の勉強してました。
予習と復習するのが、日常的になっているので、
リラックスする時は、スカパー等放送、録画作品見るのが多いです。
今日は、スターチャンネル放送の、リリー戦火の愛〜字幕を見ました。
ヘラ・ヒルマーさんという女優さん、ミキール・ハスマン俳優さんの戦争とラブストーリー。
第一次大戦に入る直前に看護師ヒロインが、
アメリカからトルコに渡って、兵士とのラブストーリー…。
日本未公開作品だったらしくて、とても感動しました。
字幕で見る洋画って、ほんとに作品の良さというか、役者さんらの熱演が伝わります。
WOWOW、スターチャンネル放送で、今週も映画ざんまいなひとときを過ごしてます。
英語習得には、ほんと良いですね。
会話のやり取りがわかりやすくて、初めて見ても英語がわかると感激してしまいます。
リリー戦火の愛〜2017年作品。
まるで、リリーの生き方がとても印象に感じました。たくましい!
映画見た後は、英語予習にも意欲が湧いてくるので、
相変わらず、夜に強くなっています。
ブルーレイで発売されたら、是非欲しい作品ですね。
 

洋画字幕に見れる日はのんびりしてます

2019-04-08 23:18:00 | 英語は共通です
今日は、やはり昨日英語習得費やす時間が多かった〜
だから今日は、のんびりして洋画字幕見ました。
2018年アメリカ映画、12 Strong 原題。
日本タイトルは、ホースソルジャー。
字幕で見る洋画がこの頃は増えました。
のんびりしなごら、見れる、一緒に英語表現聴き取るチャンスがあるし、
話も面白いし、悲劇だったり感激する話だったりと様々ですが、
そして、必ずエンディングソングにはまってしまう…。
ゆっくり再生戻して、曲名書き写し、ネット検索。
すると、見つかり気にいると、ダウンロードして聴いてしまうほど、
洋楽好きにはたまらないですね。
また、YouTubeでも聴ける見れるから最高!
先のブログ記事に、ついワードで書いてしまうこともあります。
習ってる単語が多い歌詞だと、意味にも好奇心あります。
と、時間が過ぎると、あ、今日の学習でやるべき課題に戻ることになります。
決して、毎日やらない日はない英語習得ばかりですが、
やはり楽しくなりますね。
難しいと思い過ぎるのはかえってよくないけど、
英検の勉強もやる気になっています。
 

Extremely Loud & Incredibly Close ~洋画字幕から

2019-04-05 22:26:55 | 英語は共通です

今日、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」洋画を字幕でみました。

2011.9.11の悲劇、父を亡くした少年の「父の遺した鍵との旅」・・・

監督:Stephen David Daldry(1961年生まれ・イギリス)

原題:Extremetely Loud & Incredibly Close

この監督とは別に、私は、もう一人の監督について話します。

David Fincher(1962年生まれ、アメリカ)、

作品:Zodiac(2007), The Girl with the Dragon Tatto(2011年作品)

先の方は、今日スカパー録画で見た映画です。

後者の監督は、今週、スクール外国人講師に勧められた監督作品です。

二人の監督は、なんと、私と同じ年齢に等しくて、偶然的な、運命的な人に感じます。

英語習得で、ここに気づけることは、最高の夢にいて、

しかも、字幕でみた「ものすごく・・・」は、英語習得に参考になる、

感動的なラストの前に、初めから最後までの英語会話は、

大きな夢と実現への過程でもあって、人生はここからって思えるのです。

伊能忠敬は、56才から日本地図を作る旅に出た歴史を知っていますか?

世界には、いろんな人がいるけど、英語習得という旅は、

ゆっくりのようで速くもなる道のりです。

そう、思うと新たな意欲になった今日の出来事でした。

 

 

 


洋画ープーと大人になった僕…子供も大人も好きになる

2019-03-31 00:19:00 | 英語は共通です

今日は、映画、プーと大人になったを見ました。

昼間は、吹替で見て、夜は、音声英語、字幕英語で。

子供向けでも大人向けでもある、英語習得に活用できる、

わかりやすい会話フレーズですね。

とても参考になります。

初心者向けから深く読み取るなら、中級以上にもいいなあと感じました。

字幕表示をなくして、見ればもっといいのかとも思いました。

私は、4項目を平均的に学習してるので、

すぐには深くは追求できないけれど、

やがて時間あるときにかなぁ。

洋書の復刻版な全集をAmazonで見つけた!

イギリスから直接届くらしくて日数かかるけど、

生のイラスト入りの洋書も楽しみです。

あれこれやるけど、楽しめる英語のツールは、

飽きない方向に勧めていくのが、

明日にもと意欲を引き出してくれます。

音読練習や予習復習した後の楽しみは、

洋画を色々見ることも、くつろぎのひとときでした。

 


All My Life 〜 WILD ー私の今日の洋楽です

2019-03-14 23:29:00 | 英語は共通です

本日も色々と過ごしていましたが、

ようやく英語の勉強終えました。

今日、聴く私の洋楽は、WILD というグループのより、All My Life です。

とても素敵な歌詞ですし、爽やかで明るいメロディで、

意味も今日の私に似てるような気がします。

1日の中で眠気やだるさも感じたりしますが、

比較的に夜は落ち着いて、昨日の復習したり、来週の予習したりと〜。

英語習得に夢中になれるのって不思議なんですが、

やっぱり、興味があって欲も出てくる〜、

昼間、少し字幕洋画も見てたけど、分かると面白くなる…。

いつの日か何かに役に立ちたい、活かしてみたい道のりです、できたらと〜。

 

 


土曜日のトライと洋楽と映画と…。

2019-03-02 23:36:00 | 英語は共通です

土曜日、音読練習しながら、午後は英検2級リスニング問題やってみた!

過去問2015年第3回分、30問題を通して解いてみた。

出来は半々くらいでしたが、まだまだこれから次第〜。

昨日は、空所補充問題…、

沢山の過去問をとにかくやっていく〜、

あれこれと過ごした夜は、WOWOW邦画みたり、ドラマ見てた。

今は、ウォークマンで洋楽聴いてる。

エドシーランの Perfect shmphony 聴いて、リラックス!

その他、好きな洋楽は、私のご褒美です。

ピーターラビット実写映画の主題歌とか…。

Perfect つながりで懐かしい映画エンディング洋楽も聴いている。

パーフェクトストームの歌とか〜。

土曜日の夜は、いろんな楽しみ方があるから、

明日も続くかなあー。


癒しなる私のブログ~英語学習とともに