今日、2月29日雪の日になりながらも
3順目の一時帰宅を家族4人全員でしてきました。
朝からの雪降りに驚きながらも、
慎重になりながら、通行証により楢葉町警戒区域に入り、
楢葉町道の駅で、ドライブスルーながらの一時帰宅でした。
線量計と防護服類、無線機を渡され、4人の運転免許証確認して出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/59b6ce1704c33d30a2ce35825b3c0e05.jpg)
いざ、大熊町自宅につき、車の中で防護服を着て外へ・・・
積雪10cmはありました。しんしんと雪が降る中、家の中に入り、
必要な物を探し、写真やアルバムや着物や思い出に残る品々をみつけては
車に運び載せました。雪の中帰りの時間も気になり、
探せたものは細々としたもので、大きな物は、部屋に置き場所なくてあきらめました。
家の中をデジカメ撮影、また、外に出て自宅、庭、竹藪、畑等デジカメ撮影しました。
庭の植木は、野生牛の餌になったらしく、立派だったものが半分に・・・
朽ち果てていた庭でした。
畑も枯れているものも雪で覆い尽くされ、
荒れている、わずかに手を加えた枠が印象的に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/dfa036cca0a407695f3c167f1b88b9ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/d7c068b012446dc765ff246048f3cda2.jpg)
自宅をあとにして、お墓参りをしました。
遺骨が丸見えでしたので、家族たちがお墓をブルーシートで包み、煉瓦ブロックを置いてきました。
桜餅を長男が供え、線香火をつけて、あげてきました。
こんなになったけれど、やっと少しは・・・
先祖様にお祈りしてきました。
帰宅道、よく見ると6号線脇にやはり、野生牛を発見しました。
楢葉道の駅に着き、脱いだ防護服類を渡し、線量計など返しました。
足の裏をスクリーニング・・・車トランク内もスクリーニング異常なしでした。
線量計は、9から10マイクロシーベルトでした。
個人で買った線量計は、9.9マイクロ・・・
家の中も、8.5マイクロシーベルトでした。
これを計算すると本当に恐ろしい現実です。
自宅は昨年の3月11日のままでした。
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
にほんブログ村
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ](http://music.blogmura.com/lovemusic/img/lovemusic88_31.gif)
にほんブログ村
3順目の一時帰宅を家族4人全員でしてきました。
朝からの雪降りに驚きながらも、
慎重になりながら、通行証により楢葉町警戒区域に入り、
楢葉町道の駅で、ドライブスルーながらの一時帰宅でした。
線量計と防護服類、無線機を渡され、4人の運転免許証確認して出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/59b6ce1704c33d30a2ce35825b3c0e05.jpg)
いざ、大熊町自宅につき、車の中で防護服を着て外へ・・・
積雪10cmはありました。しんしんと雪が降る中、家の中に入り、
必要な物を探し、写真やアルバムや着物や思い出に残る品々をみつけては
車に運び載せました。雪の中帰りの時間も気になり、
探せたものは細々としたもので、大きな物は、部屋に置き場所なくてあきらめました。
家の中をデジカメ撮影、また、外に出て自宅、庭、竹藪、畑等デジカメ撮影しました。
庭の植木は、野生牛の餌になったらしく、立派だったものが半分に・・・
朽ち果てていた庭でした。
畑も枯れているものも雪で覆い尽くされ、
荒れている、わずかに手を加えた枠が印象的に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/dfa036cca0a407695f3c167f1b88b9ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/d7c068b012446dc765ff246048f3cda2.jpg)
自宅をあとにして、お墓参りをしました。
遺骨が丸見えでしたので、家族たちがお墓をブルーシートで包み、煉瓦ブロックを置いてきました。
桜餅を長男が供え、線香火をつけて、あげてきました。
こんなになったけれど、やっと少しは・・・
先祖様にお祈りしてきました。
帰宅道、よく見ると6号線脇にやはり、野生牛を発見しました。
楢葉道の駅に着き、脱いだ防護服類を渡し、線量計など返しました。
足の裏をスクリーニング・・・車トランク内もスクリーニング異常なしでした。
線量計は、9から10マイクロシーベルトでした。
個人で買った線量計は、9.9マイクロ・・・
家の中も、8.5マイクロシーベルトでした。
これを計算すると本当に恐ろしい現実です。
自宅は昨年の3月11日のままでした。
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
にほんブログ村
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ](http://music.blogmura.com/lovemusic/img/lovemusic88_31.gif)
にほんブログ村