何もわからずのわたしが、この位置にいることは、大きな感激!
さらに、中級者のど真ん中にいるのですが、
復習を繰り返し練習しています。
音読は、最近、CNN English を使い、今後に活かせたらと始めてます。
読み物は面白いし、話の会話も、洋画をたまに字幕で見ると、わかるところがある〜。
全般的に、リスニングの勉強も、ライティングも、
とにかく、四技能を平均的に学習していこうと、日々を過ごしています。
最近、最新邦楽に聞きほれる時間でもあり、
ゆっくりする一方で、英語学習は続いています。
音読オバーラッピングを適度にやってみると、
すっきりするので、ウオーミングアップには最適です。
続いて、復習のユアセルフのところを、想像しながら
構文長などを参考に、似たような感じで英文を書いてみる・・・
普段なにげない話の中に、含まれているある文章・文節。
1月中旬、寒さが厳しいけれど、今日もレッスン頑張ってきます。
その前に、家事が途中なので、少し間をおいてから、
出かける前に、やれる範囲の復習をしようと思います。
さてさて、月曜日になり、今年も学び続ける英語への挑戦です。
一年の目標決めた、始めることは、音読から・・・
「音読は毎日継続中です。」
次の予習(復習)をするとともに、気になる英検への課題・・・
基本に戻る「私の中で到達したその視点から」ことが大事です。
ひとつひとつの教材は、簡潔な説明と問題があるので、
昨年末より利用しています。
これまでの教材もあるけれど、難しいと思う時は、これも活用できそうです。
いろんな見方をできると、世界がまた新鮮に感じる・・・
この気持ちを大切にして、今年のレッスンも、
ひとつひとつと、取り組んでいきたいと思います。
本日は、まあまあ取り組めた感じです。
なかなか、体調もあるし、容易ではないが、
うまく思えるなら、それもいいと感じて、今年も動いています。