癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

音読&リスニング〜学び続けることの夢を語る

2018-08-31 22:24:35 | 英語への私の試み
英語習得生活を始めて、丸4年を迎え、

今週もLesson、終え、

更に、自宅学習もしっかり取り組みました。

途轍もなく、目標は遠くて、頂上は小さく見えるほどかもしれない。

音読練習は、欠かせない、やると夢中になれるし、

速すぎてついて行けないと思うけど、

練習してると慣れがついてくる。

オーバーラッピングのみに頼らず、

シャドーイングと、発音の正確さも必須です。

リスニングする〜音声に耳を傾けて、何度も聴いてみることの必要性。

ある手法を学んだので、これからの実践あるのみと感じています。

昨日、今日と、やってみました。

目標〜、1年後は、リスニング力がもっとあがることかなあ。

紙に頼らない学び方がある、

単語、語彙も多量にある、まぁ、焦らずに、じっくりと取り組みたいと思います。






When all is said and done ~マンマミーア!の歌詞紹介します

2018-08-31 21:41:01 | 洋楽

マンマミーア!第1作目の後半に流れる、この歌・・・歌詞紹介します。

ワードで作成貼ったものです。バラードなので、唄いやすい英語歌詞ですね。

英語学習後の、楽しみなひとときです。

尚、英語習得のために作成したものでもあります。

道遠きかな、でも、夢につながるかな・・・

 

When All Is Said And Done
By Song Pierce & Meryl Streep

Here's to us one more toast and then we'll pay the bill
Deep inside both of us you can feel the autumn chill
Birds of passage, you and me
We fly instinctively
When the summer's over and the dark clouds hide the sun
Neither you nor I'm to blame when all is said and done

It's been there in my dreams the scene I see unfold
Who at last flesh and blood to cherish and to hold
Jealous fools will suffer
Yes I know and I confess
Once I lost my way when something good had just began
Lesson learned its history when all is said and done

In our lives we have walked some strange and lonely treks
Slightly worn but dignified and not too old for sex
Clear-headed and open-eyed
With nothing left to try
Standing calmly at the crossroads,no desire to run
There's no hurry any more when all is said and done

Standing calmly at the crossroads,no desire to run
There's no hurry any more when all is said and done

 

 

 


途轍もなく続く、この道です

2018-08-30 23:02:25 | 英語は共通です
英語習得を追及する日々は、

途轍もなく続く、この道…。

リスニング上達目指すことは、

半端ない遠き頂上の如きか?

そう感じながらも、この手法を習得すべく努力と、

志しは、この上なく、すごいことの繰り返し〜。

真の先生の導きあるかとや、

そこに気づける地点から、見つめる先に

想いを寄せると、この出逢いが、触れ合う。

時間が厳しくも優しく想えるのだから、

これ、続けてきてよかった!

英語習得を再度始めて、丸四年になった今日に感謝です。

まだまだ、真摯に受けとり、英語習得の道は続く、明日も翌月も…。






今日の復習は、音読とリスニング。

2018-08-29 22:52:54 | 更なる英語学習へ

今夜は、仕切り直しで、英語学習の復習をやりました。

今日、習った問題の取り組み方を

実際に、自宅でやってみました。

音声を聴いては、英文書いていくことって、

かなり、難易度あります。

今週習った問題も、音読も、じっくり自宅学習・・・

約2時間半、やってみて、思ったことは、

明日への課題と感じながら、

今は、大好きな洋楽、マンマミーア! 

Super Trouper を聴いて、休んでいます。

夜型な方なので、これが、一番のリラックスタイム・・・

寝ないといけないので、ほどほどにと思いますが・・・

 

 

 


One Of Us ~ マンマミーア!、Here we go again ~歌詞紹介

2018-08-28 23:07:11 | 洋楽

洋楽歌詞紹介します。

マンマミーア!、最新作より。

尚、英語習得のために、ワードで書いたものです。

若干、間違いあるかもしれませんが、参考までに。

今日もはまる、マンマミーア!・・・

 

 

ONE OF US   (Mamma Mia! Here We go!)ABBA 原曲

 

They pass me by

All of those great romances

It’s as if you’re

Robbing me of my rightful chances

 

My picture clear

Everything seemed so easy

And so I dealt you the blow

One of us had to go

Now it’s different

I want you to know...

 

One of us is crying

One of us is lying

In her lonely bed

Staring at the ceiling

Wishing she was

Somewhere else instead

 

One of us is lonely

One of us is only

Waiting for a call

Sorry for himself

Feeling stupid feeling small

Wishing he had never at all

 

I saw myself

As a concealed attraction

I felt you kept me away

From the heat and the action

 

Just like a child

Stubborn and misconceiving

That’s how I started the show

One of us had to go

Now I’ve changed

And I want you to know

 

One of us is crying

One of us is lying

In her lonely bed

Staring at the ceiling

Wishing she was somewhere else instead

 

One of us is lonely

One of us is only

Waiting for a call

Sorry for herself feeling stupid feeling small

Wishing she had never left at all

Never left at all

Staring at the ceiling

Wishing she was somewhere else instead…

(One of us is lonely, one of us is only….)

 


新たな夢を洋画にみるとね。

2018-08-26 22:51:29 | 英語は共通です
夜は、音読課題、オーバーラッピングとシャドーイングする。

お盆休み明け、8月も終わりに近づくということに、

ウキウキ気分もあったので、少し少ない自宅学習です。

いつもなら、5時間超えなのに、2〜3時間ほど。

毎週の課題、夜に補充しては、明日に望む感じです。

通常の予習も半分ほどやってみる、じっくり読むのもいい〜、

終えた後は、また、洋楽サウンドトラック、マンマミーア! ウォークマンで聴いています。

一度ハマり出すと、もう夢中になり、ウォークマンやスマホやPCなどで過ごす時間。

英語習得の成果が出る、昨年よりもより聴けるようになっているし、

訳をイメージして聴いてみる、洋画観たから、イメージも膨らむような!

字幕が、確か昨年末は、聴くのも嫌だった時があり、

Blu-rayも吹替で見ることが多かったような!

ところが、レッスンと英検の勉強や習得で、歌や洋画字幕に接してみると、

自然にいい感じになる、成果があること、

英語の勉強は、共通な言語と常な現代、

こんなに誇れるものがあるのは、楽しい。

でも、明日からは、気持ち切り替えて、通常通りの時間に取り組んでいこうと思います。

今日の学習時間は、3時間って振り返り思いました。

満足はしない、時間よりも音読シャドーイングが、

きちんと完成しているかが問題なんですけどね。





MAMMA MIA! Here We Go Again!

2018-08-26 19:37:10 | 映画

今日、日曜日、遂に劇場で、Mamma Mia! Here We go!

観ました。とても感激なミュージカル映画でした。

字幕で観て、生の声や、大きなスクリーンで、

サウンドは、ドルビー7.1というシアターです。

私は、いわき小名浜イオンモールにある、

ポレポレシネマズで観たのです。

今年、7月にオープンした、東北一に価する劇場、9つのシアター。

市内、近くで観れることに、とても満足で、

オープンして、4回(種類)映画見ています。

マンマミーア!、シリーズ2・・・

とても感激、また、機会あれば観たいと思います。

サウンドトラック、ダウンロードしたほかに、

CDも買ってしまうほどに洋楽好きです。

自分が高校生の頃に流行した、ABBAの洋楽に

再度、惚れ込んでいます。

俳優さんらの声は、すごいし、一体感ある洋画だと思います。

日々の英語習得にも、力をいれたいとも感じるけど、

いろんな英語の世界に触れるたびに、とても大らかな心優しい物語にも

惹かれてしまいますね・・・

 

 


マンマミーア! と音読と洋楽と。

2018-08-26 00:44:23 | 英語は共通です
土曜日の昼間は、初めて、マンマミーア! 〜1作目の洋画見ました。

吹替版、とても面白くて、女優さん、俳優さんらが歌っている、ABBAの歌もいい〜。

私が高校生当時に流行した洋楽で、よく聴いていました。

今、再認識すると、この歌と映画物語に感激しています。

続編、洋画近々、劇場で観たいです。

サウンドトラックは、二作品どちらもダウンロードしました。

そして、何度も聴いていました。

私は凝り性なところがあります。

英語習得者、挑戦者なので、聴き取りやすくて、感激するシーンが浮かんでくる〜。

一方、TVは、24時間TVで、色々見てた夜ですが、

それらの合間、音読課題は、オーバーラッピング&シャドーイングと声のみの音読を1時間やりました。

ラウンドも次のところ、オーバーラッピング繰り返したり、予習も〜。

1日怠ると、鈍るので、レッスンに合わせて英語習得へ目指していました。

猛暑と雷雨もあった土曜日は、終わりましたが、日曜日も無理なく過ごしたいです。



I have a dream 〜 つづくね!

2018-08-24 22:14:45 | 英語への私の試み
今月からは、週3日レッスン、今週も終了しました。

今日は、英会話そのものを習っている、

ラウンドも音読も継続している!

夜は、マンマミーア! ヒアウィーゴーのサウンドトラック、

I have a dream をちょうど聴いています。

私には夢がある、洋楽歌詞聴き取れるのも最高です。

夢は、幾つになっても大きく広がると思います。

洋楽好きな最新作の映画も観たい!

洋楽、洋画、今こうして、英語を勉強する日々は興味津々〜。

本日は二つ目のつぶやきなブログですが、

音読好きなように、物語を英語で聴くのも好き!

話す力をのばすのは、海外経験者にはかなわないけど、

英検2級の試験目指して、コツコツとやりたいと思います。

今やめたら、夢はかなわないので、

諦めずに、今ある私の力をもっとつけたいと感じています。

単語は、キクタンで、文法教本でも定期的に独学する、予定は順調に進んでいます。



マンマミーア! ヒアウィーゴー 洋楽聴いています

2018-08-24 21:31:03 | 洋楽
マンマミーア!、ヒアウィーゴー サウンドトラック、洋楽聴いています。

最新作の映画、観たいです。

1番目の I wonder (departure) 素敵な歌です。

iPhone でダウンロードしました。

最新の洋楽は、色々あらますが、

1作目のマンマミーア! も好きになりました。

今夜の洋楽、When I kissed the teacher も明るいサウンドですね。

まぁ、金曜日の夜は、洋楽聴いています。

マンマミーア! 、最新作公開中ですが、

Blu-ray出たら、ぜひ欲しい作品と思います。

以前によい映画だと聞いていたので、予告編見たらいいなぁと。

一曲目に戻って、じっくりと歌聴いています。

劇場で観たいなぁと思うけど、機会あればなあとも思う今日です。




音読すると心も爽やかに過ごせるかなぁ

2018-08-23 23:18:11 | 更なる英語学習へ
私は、水曜日に本番を迎えるようなレッスンを受けています。

だから、その一週間の予定をエクセルで書いています。

何を学習しているかを日記書くような、記録みたいなものです。

自宅では必ず、音読課題から、オーバーラッピング&シャドーイング&声のみ音読で、

スローとナチュラル音声で練習している、

声を出すことは、ストレスも癒してくれる、最初違う発音になっても、

話せない単語を真似たり、辞書調べたり、文の訳も瞬時に解るまで、

何も見なくても話せるようになると、カッコよく完成する形になります。

以前に習った課題も、数回で話せるのも、日々の日課になっているから、

この学習方法が好きです。

リスニング力には、会話やり取りも大切で、やれる時間帯に問題聴いてみる〜。

英語習得は、幅広くて奥深くて、基本は単語たちで、そして、繋がる文章〜。

音読好きです。明日も続く道のりです。




アイノカタチ〜義母と娘〜主題歌を聴く

2018-08-23 23:00:32 | 音楽
今年一番好きな邦楽は、MISIAさんの歌う、アイノカタチ〜。

義母と娘のブルース、ドラマは、感動、涙のほか、笑えるシーンもあり、重なるイメージ!

この歌、ダウンロードし、毎日何回も聴いています。

好きすぎて、Amazonで、CDも買ったりして、PCに入れ、ウォークマン転送して聴いたり。

他に、iPhone モーラで聴いたりしたり、気づくと、心地よい、一方で切なくなる程の想いになる。

今年の夏、いや今年一番な邦楽だと思います。

心の中、愛に溢れ、涙溢れる〜。

歌詞が素敵ですよね。

なんか、MISIAさんの他の歌も懐かしくなりました。

YouTube も何度も見ています。

1日に疲れる時ある時に、この歌を聴くと、支えになる、温かい想いにじんわりです。



家族の歩みと写真は生きるって。

2018-08-21 23:18:04 | こころの散歩道
今日は少しテーマをチェンジ!

あれこれと過ごす今日、私のパソコンハードディスクには、沢山の写真あります。

フォルダを振り返ると、2000年前後からの各々の顔や風景…。

1枚ずつに映る家族、小さかった時の可愛さや笑みやすまし顔も思い出のときでした。

容易に印刷もできないすごい量の時間たちに、いろんな人がいて、

とても懐かしくなり、あの頃の私もとても若くて、子供たちは幼いし、そして成長した今につながる〜。

ちょうど、義母と娘のブルースのドラマ、今夜も見て感動しては笑える場面もあり、

家族って、築く歩みが、デジカメのデータが増えるように、

その想いも声も聞こえる、あの当時の人らの声でかなぁ。

楽しいこと、悲しいこと、幾度もあって繰り返して、今につながるってこと、素直に喜べるなら、

今を見つめて生きている糧に大きな拍手と、悔いない日々を過ごしていけたらねって思う〜。



今日の音読とストーリーと……。

2018-08-20 23:01:16 | 英語学習の日々
今日の音読〜Lesson も興味ある内容でした。

音読の楽しさイコール愉しさかなぁと思います。

キクタン単語も少しずつ、名詞様々ですが、発音と音声確認も真似ることも。

音読の課題は、更なる単語を知る機会となる、他にそのストーリーに引き寄せられる〜。

オーバーラッピングは、今日の課題のみで、

先週の課題は、まあまあクリアしています。ナチュラルペースで。

今日は、スローペースをリスニングとオーバーラッピングを繰り返しては、

音読のみ数回、やってみては、つまずく単語には、チェックしては、

訳をゆっくりたどる、意訳と比べては、自分の訳もゆっくりと。

とにかく、日々は、英語学習への興味あるゆえに知りたいという想いがある、

大きな夢になる、かけがえのない英語、特に英字新聞にも興味津々にて、少しめくり読みも。

何もかもやるというのは困難なので、まずは単語の語彙数を伸ばせるようにと。

並行して、リスニングとその会話表現も学ぶ知ることは、スピーキングにもつながると思います。

物語を書く気持ちで、単語を書いてみると、やはり愉しさを感じるのだから、

ますます、やめられない、人生に大きな転機が訪れたかのように、今はとても大切です。




言の葉の庭〜アニメ映画見ました

2018-08-19 23:35:29 | 映画
このところ、いろんな映画、WOWOWやスカパー放送録画しては見ています。

今日見たのは、サマーウォーズ、言の葉の庭、雲の向こう約束の場所〜。

どれも素敵なよくて、

意外に知らなかった、アニメ映画、言の葉の庭〜。

なんとスクリーン綺麗、君の名は。という作品が、このアニメにあると思いました。

新宿の有名な地と雨による美しさと、登場人物〜。

見終わって、秦基博のエンディングの歌、Rain も気に入り、ダウンロードして聴いています。

昼間は、映画三昧でしたから、英語学習して寝る前に少し聴く、

この歌もいいし、くつろげる夏の日を悔いなくかなあって思う〜、

思いきり休むと、学習への意欲もわいてくる!

言の葉の庭〜 その後の二人が再会できたかは、想像の世界ですね。

WOWOW放送、なかなかよい作品放送してるので、ため録画ながらも楽しみです。






癒しなる私のブログ~英語学習とともに