癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

カタカナ英語ではない、本当の発音を学ぶべきですね

2016-12-14 22:12:09 | 私の英会話学習

今日のレッスン受けて感じていますが、

英語の発音は、カタカナ英語ではありません。

当然のことですが、これが、日本人の発音の間違いです。

英単語が読めないと、よく、カタカナで書いてしまう癖はやめるべきと感じています。

今は、電子辞書もありますが、真に発音したい時は、本での英和辞書を調べて

正しい発音の練習をしています。

AEONで習ってもいますが、復習も大切で、教材のDVDでの発音は、とても役に立つと思います。

ただ、CDを聴いただけでは、正しい口の形が作れずに言ってしまいがちになるので

オーバーラッピングで、真似て発音するのも、ネイティブでもありますが、

読めない単語は、ノートに何度も話しながら同時にスペルを書いていくという練習・・・

今日、私は、教師より教わりました。単語を言い終えてから書いては遅いということも・・・

同時進行で話ながら何回も書いていく、字が乱れてもよいということも・・・

丁寧に書くことばかりがよいということでもないのですね。

今夜は、速いスピードの会話で、どの部分の音が変化しているか、聴き取って

少し、オーバーラッピングしました。

付属のDVDの発音^の口の形を数回見ては真似てみました。

よく、テキスト等にカタカナをふるのは、よくないとも教わっています。

何故、やはり、カタカナ発音になってしまうからです。

書くなら、辞書のアルファベット記号の発音だと思います。

ノート等に単語を書いて、頭の中に記憶することが大切だと、基礎の基礎ですが、

私には、つくづく、この方法が一番よいと悟っています。

ここまで、英語好きになっています。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿