goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

東電補償金やっと振込予定

2011-11-23 15:05:20 | 故郷おおくま
東電本補償金1回目やっと振込待ちまでとなりました。
10月の初めに請求してから今頃に延びました。
今まで随分と東電相談室に電話してました。
様々な東電職員さんらが電話に出て
説明は、一からやりなおしという感じで、
不満ばかりな日々でした。

合意書が届いたのは11月15日・・・
すぐレターパックで合意書を郵送しました。
長男の場合は、一週間もかからず入金となっていたのに
私の場合は、月曜日に確認電話をしたら、
振込処理中ということでした。
毎日、振込確認しているのですが、まだ入りません。
今週中に振込になるといいのですが・・・

約二か月も待たされるのですから対応が悪いですね。
しかもこちらから要求したその他の請求はゼロです。
次回の12月に送られてくる請求にのせようと思います。
明日、東電側から2回目の補償金説明が発表になるようです。
国が決めた中間指針は、現状被災者を苦しめています。
本来ならば、被害者が請求すべき事柄なのに、
逆なんですからね、困ったものです。
補償ではなくて、賠償なんですから・・・
まあ、とにかく、振込になる日を待つばかりです。

明日の東電側の報道は、どうなるか・・・
個人個人で請求した我が家は、
家族全体で請求しなくてよかったです。
次回も個人個人請求になると
東電相談室さんから話を聞いています。
家族では仮払金、追加補償金まとめて差し引かれますから
旦那だけ、マイナスになり、次に持越し・・・
それもおかしなやり方ですね・・・




にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村









最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あやママさん、私も大熊町民さん・・・読んでくれてありがとうございます。 (ぽえむ)
2011-12-04 19:26:13
東電支払早くなるといいですね。
しつこく電話しないとだめかも???
返信する

コメントを投稿