癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

東電は補償金というけれど・・・

2011-11-04 14:55:35 | 故郷おおくま
東電は補償金といっているけれど、賠償金と呼ぶべきですね。
ようやく、請求書確認がとれそうです。
大熊町役場では仮払金時に住民票を出しています。
それなのに要求されたことは遺憾ですが、
出さなくてよいとなりました。
当たり前なことなのに・・・
病院診察日がわからないという東電は、
クリニックに電話して確認したそうです。
移動交通費の月日が通院日なのに、
なかなか理解してくれませんでした。
宿泊費の領収書違っていて、確かに間違っていました。
で、レターパックと修正内容文書を送ってきたのが今日でした。
さっそく、正しい領収書と内容確認したと記入して
レターパックを郵便局まで歩き、出してきました。
とにかく細かいチェックでした。
これには、精神的にまいっていました。
疲れる補償金請求ですが、
出したものが届き次第、合意書を送るとの話でした。
うちは、家族単位でなく、個人個人で請求しました。
でないと、夫の分で差し引かれるからです。
(仮払金、追加補償金)
だから、個人で請求したほうがお金が入るのです。
これで満足してはいけないのですが、
とりあえず、今回はそうしました。
次回の請求でも個人個人でやります。
10月初めに請求して今ですから一ヶ月半かかるということに
本当に精神的に疲れる手続きです。





にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿