癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

昨夜は熟睡できてよく眠れました

2015-05-19 06:08:58 | クリニック

夕方から時々ふらつき体がおかしくて、姉、弟夫婦に電話で話したら、

すぐ寝た方がいい、お風呂には入らないように、そして明日はクリニックに行った方がいいと聞きました。

それで、クリニック行きを決めて、20時に明日朝8時に来てもらうように頼み、タクシー会社に電話して予約しました。

昨日は異常な心と体でしたので、本当に自分が倒れると思ってしまいますた。

昨日、夕食後、ワイパックスの安定剤、夜の薬も飲んで、効き目があり

今朝は少し体の調子が良いです。

クリニックの医師によく話して、点滴でもうって貰おうと思います。

昔も点滴受けたことがあるので、点滴は必要と医師に話します。

もちろん、薬調整してもらい、きちんと全部飲みます。

昨日の夕方近くは心も落ち着いていたのですが、

ダスキンに電話して、モップ解約のことを話しました。

ところが、受けたダスキンの男の人の言葉に

逆切れしてしまい、また、大きな声で怒鳴りつけました。

なぜ、こんなに気持ちが変化してしまうのかと感じているので、

9時にあうようにクリニックに行きます。

息子も疲れているので、タクシー往復利用することにしました。

もう、バスに乗ると時間がかかることもあり、タクシーを使います。

おととい、ドコモのスマホ新規で買いました。

アナ雪を含むディズニーのスマホです。

とても使いやすいですが、時々、わからないこともあり、

ゆっくりとドコモに聞いてみようと思います。

昨日の病院行は、次男に任せました。

私はこんな体にて休んでいました。

もう、一気に疲れと心と体のバランスを崩しています。

しかも、簡単なことなのに、物事をしようとすると、頭が動いてくれず

まるで認知症みたいな感じにも気づいているので

クリニックに話そうと思います。

今日は雨ですな、しっとりして気持ちのよい朝です。

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 


東日本ランキング第2位となりました。

2015-05-18 15:16:36 | 我が家

皆様のブログご訪問に感謝しております。

色々とあった今日でしたが、くよくよせずに過ごして

来週、行われる前半予定のバイパス手術に成功と夫の生還を祈ります。

こんな私は、今日思い切り、叫び、ボロボロと泣いてしまいました。

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 


やっとボロボロと泣きました

2015-05-18 14:49:04 | 故郷おおくま

今日は、最悪な朝でした。少し落ち着いていた私なのに

遠い親戚によるひどい言葉にすぐに大きな声で怒鳴り電話を切りました。

今まで我慢していたのに、つい、爆発してしまい、

メールでも、うちではあなたたちとはもう付き合いはしない、関係を断ち切ることにしました。

大熊町安否情報が、入院した3日目に役場職員から知らせがあり、本当に迷惑で困っていた家族でした。

今日、午前中、いわきの保健師さんに電話して、いますぐ、助けて、悲痛な想いを伝えました。

私は昔の出来事から今日に至るまでの経緯を話して、

保健師の反応がないので、怒鳴りつけて、ボロボロと涙を流して泣いてしまいました。

更なる刹那思いを話続けました。

保健師さんに背中をさすってもらいもしました。

うちは、4月から組長であり、倒れた後は私が対応してきました。

色々なことが重なってしまいまして、普段は泣かないのに

本当に泣き続けました。

どうか、私を助けて!、私はこのままでは死んでしまう、殺す気か?

と、保健師二人に叫びながら、訴えました。

思い切り、話したせいか、1時間後には、心も落ち着いてきました。

町長、議長、いわきの所長3人に戻ったら、必ず伝えてくださいと・・・

そして、3人からの電話が欲しいからと携帯番号を教えました。

これじゃ、毎月持たないとも感じて、結果も知りたくて

会津若松の役場のある方に電話で相談、ゆっくりしてから話が冷静にできました。

このブログ公開もお知らせして、3人に見てほしいとお願いしました。

今は、このブログが大きな反響でして、

今日は、東日本大震災ランキングで、第2位となりました。

グーのブログです。読者の皆様、いつも訪問ありがとうございます。

こんな私でもとても強く勇気づけられているのです。

大黒柱が心筋梗塞で倒れるというのは、本当に最悪な状況でもあります。

私は、今日は息子に任せて、共立病院面会には行かず、

体と心をやすめることにしました。

今は、少しいい感じです。きっと来週のバイパス手術が必ず成功して生還する夫を支えて

家族愛と夫婦の絆と、同じく原発事故で避難される皆様へ

どうか、病気もせずに健康で老人を迎えて、息子が結婚したら、孫もできますよね。

未来を信じて・・・

ちょっと今、体がくらくらして、パソコンから離れソファーに少し横になりました。

でも、大丈夫・・・・このブログは、私の心の支えでもあるのです。

とにかく、来週の心臓、バイパス手術が週前半に予定されていますので、

ただ、私は、仏様に線香を供えて、休もうと思います。

よい治療経過をこのブログで書ける日が来ると信じます。

東日本大震災アクセスランキング、第2位という皆様の瞳に感謝しています。

どうか、皆さまも健康にお気をつけてくださいね。

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 


気持ちが穏やかになった朝です

2015-05-18 05:46:22 | 我が家

18日2時半頃、ソファーに横になり、4時半まで休みました。

寝そべりながら、自分の昔のブログを一通り見ていたら、

気持ちが、心が穏やかになりました。

すっきりした朝を迎えました。

昔は、こんなことがあった、何年何月何日と・・・

それを読んでいたら、私は強く、爽やかになりました。

あんなに落ち込み、暗くなり、心はどこへいく・・・暗いなあ。。。

それが、うそのように、天気が晴れた感じで、元通りになりました。

私も心の回復をずっと続けてきました。

だから、もう、恐れることはないと感じました。

4時45分から、燃えるゴミ出しからスタートしました。

一つ一つずつ、クリアすることが大切なんですね。

自分で、昔の自分を見つめていました。

もう、大丈夫です。スタートです。

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 

 


ソファーで休んでいます‼

2015-05-18 03:08:57 | つぶやき

2時半前から、ソファーで横になり休んでいます。

冷静なり落ち着きました。

大丈夫、太陽は暖かいですしね。

今、昨日、買ったドコモのアナと雪の女王のスマホを使い、

リラックスしています。

やはり、私は、パソコン全般が好きです。

癒しになるひとときを過ごしています。

ついでに、ドコモでiPadもセットで

買いました。凄く値段も安い、プランも幅広くて便利です。

あ、外で小鳥が鳴き始めました。

いいなあ、素敵な朝がゆっくりとやってきます。

さて、今日もスタートですから、

まだまだ、負けるわけにはいきません。

 

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 


眠れずに怒る私です

2015-05-18 01:32:16 | 我が家

どうして、こんなに怒るのでしょうか?

私は、遠い親戚とはもう付き合いたくありません。

親戚は、知ったかぶりで、しかも話題があるからと

色々と余計な話を電話で話していました。

退院後の食事療法制限料理をなぜ、直接関係ないのに話すのでしょうか?

思い切り、その方へ怒りのメールと電話しないでとメールしました。

家族とは、深い絆で結ばれてこと、この大病をした夫に

私は泣けずにいます。そして、その話が家族としてどんなに傷つくのかということを・・・

親戚はこう話す。「夫の入院結果が知りたいだけで、もう病院にはいかないよ」と・・・

今まで私は我慢を続けていましたが、この夜こそ怒りで燃えています。

原発事故避難生活中、2年前に幸いに新居建築して、いわき市に住んでいます。

町のひとよりも、いわき市民と私は交流をしたいとも思う最近です。

こんなとき、読まれる皆様は、どう感じますか?

少しでいいので、ご意見をお聞かせください。

夫を昨日も面会して、色々と気を配りました。

息子たちも大変な気持ちを抱えながら、あまり口にはしませんが、

内心は複雑な心境なんです。

私は、このブログについて、難病の患者と家族たちのことを深く思うようになりました。

日本全国の人々が、昨日も今日も内心泣きながら、命とは何なのか抱き過ごしていると思います。

今まで支えだった夫が倒れて、倒れた日とICUの部屋にいた夫のことを

家族とともに助かるように思ってきました。

たぶん、一生、忘れることはないでしょうね。

 

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 

 

 


手術は、夫の勘違いでした

2015-05-18 00:06:13 | 我が家

5月18日月曜日、長男と二人で夫に面会しました。

手術は、夫の勘違いでした。

先週金曜日の医師の説明・・・土曜日に医師からその説明の最後の文章を読んで

22日が心臓のCT検査をするだけなのに、それを何と手術日と信じこんだのです。

手術は、来週の25日から27日の予定だっただけなのです。

おそらく、夫は、とても怖くて焦ってしまい、勝手に思い込みをしていたのです。

それを、今日夫に話しました。

ほっと安心な家族です。

しかも、スマホを使えるので、東京の親戚と電話して、

その叔父さんから、退院後の食事作りをしっかり考えて、

奥さんに作ってもらったらと言われたのです。

すぐ、夫は、また、信じ込みまして、本当に親戚は迷惑です。

一番の患者とその家族は、深い絆で結ばれています。

本当に今日は、安心しました。

親戚には、明日電話して、余計な話を聞かせないで下さいと話します。

本当に困りますね。

そっさせてほしいと家族は願っています。

もちろん、来週のバイパス手術も成功すると祈っています。

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 

 


組長の役割済みました

2015-05-16 20:45:42 | いわき市にて

今日17時半から寿司屋で各組長20人と役員と区長さんらと

2回目の会議・親睦会を19時半に無事に終えて帰宅しました。

最初は心配でしたが皆さんも初めての経験でわからないことが多いと聞き、

和やかに会議と親睦会を過ごしてきました。

区長さんは、無理しないで、皆と仲良くやって協力しあいましょうと。

隣に座った女性と意気投合していろいろとお話をして楽しくて

料理もただで食べて美味しい料理一式でした。

仲間外れは、ただ一人、近くの班長の男でした。

私には17時半まで来てと注文したくせに

あいつは、30分遅れてきて、会議の話についていけない様子でした。

更に18時半に親睦会が始まると、乾杯の前にまた30分姿を消して

その後、席に戻り、黙々と料理を食べつくしていました。

くじ引きで私の席の斜め前にそいつが座っていたので

可笑しくて、可笑しくて、一度も私は話しかけず、そいつは、隣の男一人だけで話をしていました。

いわき市の人はあんな班長だけでなく、いい人たちがいると気づきました。

あいつは、最後まで、あの雰囲気に入れずにいて

19時半解散となったら、急いで帰って行きました。

うちとは近い距離に家があります。

あいつとは、適当に接して行き、決して流されまいと思い帰宅しています。

自信がついてきました。

医学も最新的技術な手術なので、心臓の本を行く前に読んでいたので

心配せず、医学の咄嗟的な手術は皆成功すると書いてありまして

私は夫にも電話で大丈夫、医師を信じてね、私は信じているからと話し終えました。

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 

 

 

 


夫のバイパス手術時期が来週に早まりそうです

2015-05-16 16:13:55 | 我が家

夫から電話がありまして、今日、病室に医師が来まして、

詰まった太い血管、本来ならば見える細い血管が見えなくて

しかも、それらの血管は、複雑な曲がり方であり、

来週にもバイパス手術で早まりそうです。

来週は、自宅待機して、いつでも病院へ行くように考えています。

順調な回復だったのに、先が見えない困難な手術です。

私と次男は、複雑な心境でいます。

私は、何かしていないと落ち着かなくています。

夕方からは組長として、地区の集会に行くことにしています。

組の仕事は、絶対的だと言われながらも、精いっぱいやり過ごしているのに。。。

この地区の人々は薄情にだと思います。

家族が優先なはずなのに、組の仕事を命令的にやれと言われています。

どうして、こうなるのかなあ?

どうして、どうして、どうして。。。

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 


起きたら雨が降っています

2015-05-16 06:46:52 | 我が家

起きたのが6時で雨が降っています。昨日夕方植木に水やったけど意味がないみたいです。

毎日、仏様に線香を何回も供えて祈り続けています。

以前は、私は線香あげず、夫が毎日何回も供えていたのです。

掃除もずぼらな私でした。いつも夫が細かくしてくれていたので、

今度は私だと感じて、ゆっくりと家事や掃除などをしています。

確か昨日の天気予報は晴れだったはずなのに・・・

でも涼しくて丁度よいですね。

今日は組の回覧お知らせ文書をワードで作り、午前中に回覧板を隣に渡します。

その後は、各軒を歩きながら、その家々のポストに投函します。

いわきは、こんなに細かいんだなあと思いましたが、

精いっぱい、来年3月まで私が19組の組長の仕事をやってみます。

負担にならないように、落ち着いてゆっくりとやろうと思います。

 

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 


医師の説明がありました。

2015-05-16 03:00:46 | 我が家

5月15日、夫、入院18日目でした。

14時の面会に合わせて病院へ行きました。

今後の治療計画説明を夫も含め、3人で聞きました。

心臓のカテーテルか、バイパス手術の計画説明を聞きました。

入院当時の状況をパソコンのが、パソコンのレントゲン写真と心臓カテーテルの画像を見ました。

肺の水もきれいで、今はかすかに白い筋が見えるだけで順調でした。

映像は、太い3本の血管の根元でかたまり、太く見え、本来ならその先の血管があるはずなのに見えませんでした。

心臓のCT検査をすれば、見えない血管が、どのような道、曲がり方かわかるそうです。

22日心臓CT検査、検査後わかるので、

25日から27日にバイパス手術となるというので

夫は覚悟してお願いしますと話しました。

一時退院2日という話もありましたが、

夫はあまり歩くと疲れてしまい、階段の上り降りは禁止です。

私も退院となると、転倒や具合が悪くなったりしたら心配にて

私は医師に話して医師の同意を得て、このまま入院となりました。

回復力が早いので、予定の日にちを早めて、そのように決まりました。

胸を開いて見えない血管がどのようになっているかは、

手術中に見つけ確認して、手術です。

手術は外科でやり、循環器科の医師も立ち会います。

病院から帰宅したのは、18時をはるかに過ぎていて、

明日は組長の仕事があるので、病院へは行かないことになり、

日曜日に面会に来るからねと話しました。

面会中、看護師さんより、シャンプーの許可が出たので

車いすを用意され、車いすに座り、息子が押して、1階の床屋さんに行きました。

その後、戻ってきた夫は、髪を短くなり、さっぱりな顔をしていました。

来週月曜日からお風呂の許可があり、初めはシャワーだけにするそうで

看護師さんが指導してくれます。

元気な夫でも爆弾を抱えているので、説明の話で

初めて最悪な日があったと気づいた夫・・・

痛みも苦しさも覚えていない、感じていないのが、よかったとも話していました。

今後の手術に向けて、安静にして休むことにするよとも。

今後が大変ですが、夫の心を支えられるように励ましを続け

安心できる話をしたいと思っています。

帰宅後は、家事を息子と分担でやり、夕食を食べました。

来週からは息子も仕事になるので、タクシーで病院まで往復して

帰宅するというパターンになります。

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 

 

 


入院は続きます

2015-05-15 07:38:46 | 我が家

夫、入院17日目の5月14日でした。

昨日も14時から面会で、息子は仕事なので、私だけタクシーを利用して行きました。

病棟のホールで待っていると、看護師さんから無呼吸の機械を持ってきてと言われて、

夫に聞いたらお願いと話すので、病院から自宅まで往復して持ってきました。

看護師さんが小さなテーブルを持ってきてくれたので

そこに置きました。

夫といろいろと17時まで部屋にいました。

午前中、歩いて転び足に怪我したというので、

売店に行き、シューズ26cm、爪切り、鼻毛抜き、TVカードなどを買い、置いてきました。

最初、病院に来る前に、ラトブで必要な物を買い、珈琲館でホットケーキと珈琲を飲み休んでいました。

その間に親戚や知人に電話連絡しました。

その中で遠い親戚の叔母から、「私は結果だけ知りたかった、もう病院へは行かない」

と、怒鳴られました。親切に連絡したのに、私は内心切れてしまい、もう二度と連絡はやめることにしました。

知人は優しく励ましてくれたのに・・・

つくづく、人によりけり、性格の悪い冷たいやつがいると感じました。

気持ちを引き締めて、夫と面会した昨日でした。

17過ぎに医師の説明がないので、私はタクシーで自宅に帰りました。

ちょうど、息子も帰宅して、家事を手伝ってくれました。

次男もストレスで疲れているので、余計な話はしませんでした。

18時半、病院から連絡の電話があり、

バイパス手術を26日から29日内に行いたいときき、

しかも、一時退院させたいというので、15日の今日14時面会時に患者本人、息子、私で

医師の詳しい説明を聞くことになりました。

なぜ、退院というのは、来週は手術が満杯で取れないという理由だけで

一時退院させたいというのです。

やっと歩ける夫に自宅での生活には、無理です。

二階の寝室には寝せられないので、一階の和室に布団を敷いて、おとなしく寝ていてもらうしかない。。。

私が24時間監視する?・・・困りました。

今日の医師の説明をよく聞き、質問したいと思っています。

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 

 

 


今朝は4時起きでした

2015-05-14 04:40:32 | つぶやき

今朝は4時に目が覚め、起きています。

眠気はなくて調子がいいです。

最近、2キロ痩せました。

慌ただしいから、あまり食欲もなくていたからだと思います。

外は晴れ、すがすがしい朝です。

パソコンで楽しんでいます。

目的があると、全てがよく廻っているのに気付きます。

英会話も習慣化しているので、苦には感じません。

原発事故避難から4年過ぎましたが、

今の生活は、忙しいけれど、息抜きに英会話とパソコン、タブレット、iPhone、読書が趣味にて

ストレス解消にも役立っています。

息子は仕事休んで、車を運転して、毎日病院へ私と出かけます。

息子は疲れているようなので、私がカバーしないとなりません。

私が疲れた時は、休んで、次の家事に備えています。

人生は七転び八起きですからね。

余裕という時間は自分でつくるものと思っています。

今日も,let go です。

 

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 

 


今日も忙しい日でした

2015-05-13 21:31:33 | 我が家

午前中は、買い物と英会話教室に通いました。

とても英語がスラスラと話せて、アメリカ人教師もクラスメートにも通じて

とても楽しい時間を過ごしました。意外と話せるようになった英語、

イーオンに入って、来月で10か月です。

だから、楽しい時間でした。

午後は、夫の病院に行き面会しました。

昨日の大部屋から、今日は個室に移りました。

太陽がさす部屋で明るい環境の病棟です。

簡易トイレもあり、部屋は広くて設備もよいです。

今日は、なんと歩いたそうで、ベッドから起き上がり座ることもできました。

医師、看護師、家族も驚いていました。

点滴24時間1本で、採血したらしく、鼻の酸素もないです。

体力回復に向けて、長期な入院生活を応援したい家族です。

 

 


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 

 


夫入院15日目でした

2015-05-13 06:00:24 | 我が家

5月12日(火)、夫、入院15日目でした。10時45分に一般病棟循環器科に移りました。

14時から面会、夫は手足動かせ、体も右左に傾けることができて、点滴は24時間1本で、鼻に酸素していました。

元気に話しており、昼にうどんが出て食べたと。TVカードを買ってやり、すぐつけてやりました。

TVがあるからいいと話していました。水分制限(1000ℓ)、食べ物持ち込みもダメです。

ヤクルトを飲んでもいいかと看護師さんに聞いたら、ダメで、糖尿病もあるからと制限されています。

水かお茶ならいいと言われました。介護用の水差しを売店で買い、水を少しいれておきました。

点滴しているから喉が渇くと話す夫でしたので。


うちのことは心配しないで、私らがやるから大丈夫と夫に話してきました。


面会は、家族2名のみで、一般病棟でも他の人は面会禁止です。まだ、移動して間もないし、抵抗力もないので、他の人には断り続けます。

夫は、自分では立てない、歩けないので、スマホは渡さないでくださいと看護師さんに言われました。病室では、スマホ携帯は使用禁止で、ホールまで行かないと使えません。歩けないし、他...の患者もいるからスマホ形態は預けていません。

普段は、私が持ち電源を切っています。尿のくだと点滴で、昼間はベッドを少し斜めに起こしています。

TV、DVD付き、冷蔵庫は有料、引き出し、別にロッカー細長いのがあり、ちょうど良く沢山入ります。

紙オムツ、タオルケット、バスタオルなどが入っていました。今日は、売店で水差しと、水(350)2本おいてきました。

ベッドの上に細長いテーブルがあり、そこに使うものはおいてきて、夫もわかっています。
看護師さんからの優しい説明と今日は看護の日で、看護師長(男)さんが来て、メモ帳に挟んであった折り紙の鶴カードを貰いました。

「ここまで回復したことをほめた文章でした」。


14時から50分くらい夫と接してきました。まだ不自由ですが順調に進んでいます。面

会は、14時から19時まで、時間制限なし、何回も病室に入れます。他の人は面会禁止です。親戚・知人から電話があった際は、面会を断ります。
今日は、13時15分に八王子の姉夫婦が病院外来席までお見舞いにきてくれました。(面会はできませんでしたが)ありがたいです。

義兄は16時過ぎの電車で帰りました。駅まで送り、ドトールで4人で珈琲のみながら、色々と話をしました。

今夜から姉が、我が家に数日泊まります。
午前中、私は、クリニックに行き、薬を貰っている時に病院から連絡が入りました。

私は、ドトールとラトブの珈琲館で休み、あとは、イーオンの受付に行き、今後の授業の予定を話したり、夫のことを打ち明けてきました。


帰宅17時前、姉と3人で夕食して、片付けて、明るい団らんで過ごしています。


がんばる主婦 ブログランキングへ


東日本大震災 ブログランキングへ

 

 

 

 

 


癒しなる私のブログ~英語学習とともに