ホリスティックライフスタイル

「つながり」について、ヨガや、食、セミナー、毎日会う
人や、環境からも考えていきたいです。

はじめまして☆

2010-01-30 14:30:11 | つぶやき
こんにちは。今年からブログを三人姉妹!?で担当します。今回は、スクールの中に時々舞い落ちているLeafです。宜しくお願いしま~す。
今朝、久しぶりに心地ヨーガのクラスを受けました。まさに心地良かった日常の忙しさから、心身共に解放された気分
やっぱり忙しい時、疲れている時こそヨーガで体を十分に伸ばして、そして自分と向き合う時間が大切だなぁと実感。
そうそう、先日雑誌で「ケータイとヨガ」って携帯電話ホルダーを腕に固定させて携帯から聞こえるガイダンスに合わせてヨーガのポーズを行うというものを知ったの。呼吸法や筋肉の使い方、そして消費カロリーまでわかるそう。携帯ってすごいね
でも、それだけヨーガ愛好者が多いって事。その記事にもヨーガがエクササイズ部門の人気1位で、しかも!美しい人はヨーガをしてるって
どうりでスクールでも美しい人が揃っているもの

そんなこんなで、もうすぐ節分ですよ今年の恵方は、西南西だそうです(今いち方角がわかりましぇん)恵方巻、食べよ~~
みなさんにも幸福が舞い込みます様・・・

面白かったよ!バイオフィードバック講習会

2010-01-14 19:29:28 | つぶやき
 1月13日は元アメリカバイオフィードのペパー博士が来仙。ペパー先生の乗った新幹線が遅れお迎えのS先生の仙山線も遅れ、何とか会場に到着したのが12時35分過ぎ。ワークショップは1時15分からスタートで、ハラハラした1日の始まり。ペパー先生はどらえもんのネクタイをしていたの。講座の内容はワークブックを中心に行った。実際の被験者になったRさんに、私が「ボーイフレンドはいるの?」と言ったら、機械は反応・・というかRさんのグラフはあがりっぱなし。嘘発見器みたい。人間の感情が、生理反応を引き起こすことを機械で確認できるのは楽しい。夜の講義がまた楽しいものだった。今までの中で、通訳さんも最高、うつの被験者の方もきていて具体的に出来ることを学んだり、カラダを動かすことでエネルギーの動きを感じたり、感情と姿勢の関係なども勉強になりました。ペパー先生から、今日メールが入っていて、「次はスキーか温泉付きで3日間くらいのワークをやりたいねって・・」私寒いところと、スキーは苦手というのをためらわれた。 今日は2番目の姉御が登場。花とオペラを愛する考えることの大好きなカルメンです。カメルーンではないです

謹賀新年!昨年はお世話になりました

2010-01-08 16:25:20 | お知らせ
新年になりました!無事に明けましておめでとうございます。

昨年は殆んどブログも書けず・・・反省
そんな私を大きな心で許してくださり(勝手にそう思ってますが・・・)ありがとうございます

1月からは、3人で書くことにしました。
交替でコマめに書きますのでヨロシクです

今年のヨーガライフは不景気をぶっ飛ばす勢いで、トライ!トライ!トライ!でいきますよ~

まずは今月、アシュタンガヨーガのレッスンがNEWです

あっ、またもや時間切れ・・・スタジオへ移動します!またね~