ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。

今日の1冊 めんどいのでいきなり数冊

2015-08-25 00:35:29 | 今日の1冊
本願寺月光蟲です。

日本に限らず人間社会は広告からは逃げる事はできない。
電車や雑誌の広告、企業Blogにポップアップの広告。
この糞Blogもページのどこかに必ず広告が出る。

広告には人間心理の矛盾がある。
実はよく考えるとウザいわけです。
ですが商品を売るだけでなく企業イメージを売らないと儲からないからで、儲からないと給料が出ないからだ。
自分とこの広告だけはウザくないとう感じになってるわけです。

広告はステマなんか良い例で、広告だと思わせない広告もあるし、芸能人なんかテレビに出るだけで自分の広告なわけで。

なんたる事だろう。
もうさ、誰でも知ってる企業は宣伝禁止にしようぜとか誰か言おうぜ、、、。
adidasとかマックとかさー、、、。

しかし、広告ってのは1番洗脳度が高い媒体と言える。

広告に関する本をちょい読んだりしたんだけど。





前にココシャネルの伝記本を読んだら笑ってしまったんだが、

私達が売ってるのは情報で、いかに流行遅れを作るかがポイント

みたいな事をハッキリ言ってて唸ってしまった。

何かを売ると言うのは洗脳に近いんだよね。
わからない人にはわからないわけだから、流行遅れを作ればその情報だけで自社のものが売れる、と(笑)
まあねえ、広告代理店が世界のアパレルのお偉いさんと組んで2年先の流行りの色まで決まってるわけだし。
その情報を拡めるために広告がある、という感じで。
これ、どの企業もどの業界も似たようなもんなんだよな。

現代は情報戦なわけでなんか息苦しい。
無駄に消費を煽り、逆に考えれダサい奴を生み出してるわけで。

かと言って広告から逃げれない世の中なんだよな、、、。
ウザがってても自分の会社で作れば皆興味あるわけだろうし、宣伝しないと給料出ないもんな。

だが、広告は金を生み出す経費なだけでない。
広告で最近騒がれたのは東電だ。
年間何十億もの金で原発安全広告を出してきたわけで、ほとんどのマスコミや政治家は文句が言えない。
広告は今の時代は物や情報だけを売るだけじゃなく、洗脳や口止め料になっている。

いやね、、、なんかさ、、そんな事までして金儲けを、、、とか言うと甘えてるんだろうな。

広告、もちっと減らしてほしいよ、、、。
なんか疲れるんだよな。
物欲たまるし(笑)

と、まあ、そんな事を広告関連の本を読みながら考えてました。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿その12 歌舞伎町にある日高屋2店

2015-08-24 01:57:34 | 新宿
本願寺月光蟲です。

全国にある安ラーメン屋チェーン、日高屋。
値段と味が比例してて「この値段だしまあこんなもんだよな」で誰も怒らない。
日高屋が伸び始めた時期って、ようは職人ラーメン屋とか綺麗なラーメン屋ばかりになって街から中華食堂的なラーメン屋がなくなってきた時なんだよ。
ようはさ「ラーメンてこんな高いもんじゃねーだろ」みたいな事を皆が思い始めてた時期なんだよ。
みんなってのは違うか、、、ラーメンを別に好きでも嫌いでもない連中が「気軽に食わせれ」みたいな時期で。
ようはなんかいきなり値段が上がりまくりな時期で。
ラーメン屋は700円以上ばかりになってた時期に日高屋が出来始めたわけ。
400円とかなんだよね。
で、味もその値段。

で、今でもなんだけど。
新宿歌舞伎町の西武新宿駅横に日高屋がある。



これ、開店当初覚えてるんですが、普通の日高屋だったんだよね。
その時代って今よりは不景気じゃなかったからリーマンとか学生ばかりで。
だが、歌舞伎町がホストに占拠されはじめた時代から変わっていく。
ここの日高屋は24時間営業になり、深夜どころか朝7時とか8時にも満席、客はホスト、オカマ、キャバ嬢、得体の知れないヲヤジで埋めつくされた。
昼になってもそいつらが酒呑んでたりする。
14時くらいからやっとリーマンや学生タイムみたいになるんだが16時くらいからまた水商売な客層になるという(笑)
ここの日高屋は水商売でも儲かってなさそうな人々ばかりな感じで(笑)
とにかく賑やかといいますか。

そこで味をしめたのか、あきらめたのかわからないが、なんと道路渡ったとこに日高屋ができた。
目と鼻の先。
ヤマダ電気の横。



だが、道路一本違うだけで全然違うの(笑)
ヤマダ電気の横は、まあ普通に安いラーメン屋の客層なんだよね。
しかも食べたらダラダラ居座らない空気。
ヤマダ電気、ドラッグストア、吉野家の並びで。
この2店目の日高屋も開店してもうかなりの時間が経ってるが相変わらず混じり合わない。

道路一本だけでこうも違うのが新宿なんだろうな、と。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-08-24 01:47:11 | グルメ
本願寺月光蟲です。

安い魚、鯖が結構好きです。
煮ても焼いても生でもシメても良し。
生は新鮮すぎじゃないとやばいが。

子供の頃から好きなのが、鯖の棒鮨し、バッテラ。
お金がなくても寿司気分が味わえたしビンボーのどん底の時もよく食べてたし今もたまに食べます。



鯖の寿司は鯖の寿司だが、バッテラと棒鮨しは押し寿司なんだよ。
だから回転寿司や寿司屋ではたべれないわけ。
テイクアウト専門の寿司屋、駅弁寿司、スーパーの寿司コーナー等に置いてあります。
元々やすいからね、庶民の寿司。
醤油たらして食べてその後ガリ、素晴らしい味。
素晴らしいアイディアだよなあ、棒鮨しって。
私に生ものをプレゼントすると喜ぶのは鯖の棒鮨しかバッテラです^ - ^






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルド、、、

2015-08-23 12:12:44 | 日記
本願寺月光蟲です。

ひき肉しか食えないからマクドナルドは滅多にいきません。
たまにアップルパイを買ってたりはしたんだが、客層もわりーしファーストフードは行きたくなくなりました。
昨日歩いてたら暑くて。
深夜だったからマクドナルドでシェイクを飲もうとして入店。

で、メニュー眺めたら今すげー事になってんだね。
ちょいビックリしました。
まず、「こんな値段ならマクドナルドなんか行かないよな」と。
あとさ、、普通のハンバーガーとチーズバーガーはあまり売りたくないみたいだな。
卑怯なメニューになってるし。
誠実なメニューじゃないよなあ、、、。



ハンバーガーとチーズバーガーって基本じゃないの?
それを売ろうとせずビックマックより高い、もしくは似た値段のものしか視界に入らないようにするメニュー、、、あきらかにおかしいよ?



で、まあ、、肉は食わないけどあえて聞いたんだ。

「あれ?ハンバーガーとチーズバーガーないんスか?」

そしたら、


「文字だけのところにございます」

て、、、、。
そんな説明あるかよ、、、。
ようは、嫌味だよな??(笑)
気がつく奴はいらないor安いモン頼む奴ウザいわけだろ?(笑)

もうさ、昔の栄光やめれや、、、。
下流老人とシングルマザーとヤンキーばかりなんだしまともなやつはいないだろ、、、。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新星堂商法がユーザーを全く育てなかった

2015-08-22 02:29:58 | 音楽
本願寺月光蟲です。

音楽が売れないと言われ始めて何年か経った。
確かに私も最近は昔に比べて20分の1以下とかかも。
昔は3日に1回はレコード屋に顔出してたんだが。
今はねえ、、、。

ちょい音楽業界ネタを。
ネットが出てきて動画サイトだのなんだので売れなくなったのも事実なんだろうけど、別の視点で考えると音楽業界が歪な構造だからってのもある。
例えば、昔は業界でトップだった新星堂の経営の変革は凄まじく、CDの売り上げ低下とリンクしている、、、。



昔、新星堂は全国いたるとこにあったが今はもうやばすぎ。
昔は品揃えもかなり良く、アングラバンドの流通もしっかりしてた。
新宿区なんか何店舗あったんだよ?みたいな感じで。

しかも一時期TSUTAYAと組んだ時代も。

ある時期から一気に衰退。
しかもネット以前から衰退してたのはじつに興味深い。
新星堂はCDだけでなく楽器もチェーン展開。
それももう、、、。
しかも今の本社はすごい田舎(笑)

新星堂が衰退していくサマを見てて思ったのは「自業自得」ってやつ。
まさに。

衰退しはじめたのはいつくらいだろう?
それは2000年あたりから。
ネット関係ない。

90年代にCDは売れまくりで、宇多田が800万枚だのGLAYが200万枚とか、、もうまさにバブルで。
そこで足元救われる。
とにかく売れるモノのみピックアップで発売日から3日は店頭で細かい販促やらなんやら。
まず最初に棚が寂しくなったのはクラシックやサントラやジャズ。
とにかく撤去しまくり。
そのかわりにドリカムやB'zをとにかくこれでもかってくらい関連商品を陳列。
そんな事ばかりやって次は洋楽をかなりの数締め出し。
このあたりから迷走し始めてゲームソフトや映画DVDをかなりの数起き始める。
ゲームユーザーは新星堂でゲームなんか買う癖はついてねーし、映画のDVDはまだまだレンタルが主流だった。
そこで新星堂がとった方法はベスト盤ばかりプッシュ。
もうこれでもかってくらいベスト盤ベスト盤ベスト盤。
新星堂はこのあたりから迷走どころか音楽を売るという事を意識しないようになっていく。
音楽を売るんでなく、ベスト盤さえおけば安泰な空気と勘違いしていく。
だが、まず音楽ファンはベスト盤は買わない。
そして、新星堂がおかしいのはここからだ。
例えばヤンキーが浜崎あゆみに興味を持ってベスト盤を買う、聴いて素晴らしい内容だからまた欲しくなる、浜崎の新しい(最近のシングル収録)アルバムを買う、この後旧譜が欲しくなるわけだが置いてない。
浜崎は例なだけでどのアーティストも同じ。
ようは、アーティストを売ろうとしなくなったわけです。
これ、音楽のマニアじゃなくたって行かないよ。
気に入ったアーティストの旧譜がないんだもん(笑)
しかもチャートに入ってる奴らだよ?
ついでに洋楽に興味を示す奴だっているかもだし。
売れるアーティストですらそんな感じ。
そりゃ行かないよ。
そもそも、マニアじゃなくったってベスト盤ばかり聞きたいわけじゃないんだよ。
田舎のヤンキーやオタクだってベスト盤はベスト盤なのわかってんだし、普通のアルバムより価値が低いの知ってんだよな。

ポイントはネットが出る前にこんな調子だったんだよ。
客を文化的に育てるとか、良い音楽を提供しようだなんて微塵にも思ってないんだよ。
しかもさ、さらにドツボにハマったのはいきなり輸入盤にも手を出した時期がこのへんの時期。
洋楽ユーザーは新星堂なんか見向きもしなくなった時に何故か輸入盤おいて「やすいでしょう」商法を展開したんだが、これもまた失敗。
理由は単純な話で、売れる洋楽アーティストですら邦題の解説もなく、陳列してるだけ。
ようはこれ、店員すらわかってないわけ。
ただ輸入盤を陳列しただけで。
タワレコみたいにPOPも何もなし。
誰が手にとるんだよ。
店員が多分1番わかってないんだよ。
輸入盤はもちろん撤退。
映画DVDもどんどん縮小。

で、この話もネットの時代が来る前ね。
大体さ、この商法の場合、レコード会社やバンドから信頼なくすわけだよ。
新星堂の強みは店舗数だったんだが、ベスト盤ばかりで洋楽は置いたり置かなかったり。
しかもなんの説明もない輸入盤だったり。
洋楽にいたってはベスト盤以上に凄かったのは、オールディズをベスト盤的に売り出したとこだ。
懐メロの横にマイケルのベスト盤とか並べるんだよ、新星堂って。
もうさ、アーティストを売りたい気持ちなんか微塵にも伝わってこないだろ。
現行のアーティストのベスト盤とオールディズは全く別物なのに、ベスト盤コーナーに全部懐メロ入れてんだよ。
店員や本部がほんと音楽ファンを馬鹿にしてるっていうかさ。
アーティスト売る気なんかないんだよ(笑)
で、輸入盤を起き始めた時期でインディーズは置きもしない。
注文可能とか言ってたんだが、誰も新星堂で買わないわけ。
一回、キチンとした流通のインディーズのバンドを注文したんだが、店員は全く知識ないし、インディーズの注文は慣れてないという。


全てネット以前の話。

そして次から次に店が潰れていく。
それと売り場面積縮小。
まさにドツボ。
やる気のある音楽好きのバイトなんかいるの?てな感じだよね。
新星堂の店員にチャート15位とかに偶然入ったバンドとか言っても伝わらなかった事もあるんだよね。

ネットの時代が来る前にすでに駄目になってた新星堂。
あんなに店舗数あったのに客を育てるとか楽しませるとかしなかったんだよね。
店舗数考えると、未来の音楽ファンを拾おうとしなかったのも今現在の音楽シーンにかなり関係している。

タワレコはまだ踏ん張ってるしHMVはAmazonに負けない品揃えやポイント等、通販で活路を見いだしてる。

音楽を売るというのは最低限愛情が必要って事。
ネット以前から客離れはおきていたんだ。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする